説明

国際特許分類[A62D3/30]の内容

国際特許分類[A62D3/30]の下位に属する分類

国際特許分類[A62D3/30]に分類される特許

11 - 20 / 126


【課題】 この発明は、PCB油を抜油した後のPCB汚染廃電気機器を洗浄し、無害化することを目的としたものである。
【解決手段】
PCB汚染廃電気機器からPCB油を抜油した後、前記廃電気機器を洗浄槽に収容し、光触媒を含む洗浄液中に浸漬すると共に、前記廃電気機器内へ洗浄槽内の洗浄液を吹出して循環流動洗浄した後、前記廃電気機器を洗浄槽から取り出し、前記廃電気機器内部の残留洗浄液を除去した後、乾燥することを特徴としたPCB汚染廃電気機器の処理方法により上記目的を達成した。 (もっと読む)


【課題】フッ素及び重金属を含有する塩基性廃棄物において、フッ素及び重金属の溶出を抑制する。
【解決手段】フッ素及び重金属を含有する塩基性固形廃棄物100質量部に、高炉セメント40〜50質量部および粒度1mm以下に粉砕した高炉水砕スラグ粗粉末40〜50質量部を添加し水を加え混錬し、反応させて凝結固化させることによって、塩基性固形廃棄物からのフッ素および重金属の溶出を抑制する。 (もっと読む)


【課題】 アスベスト(吹付アスベスト又はアスベスト含有資材)は、酸にもアルカリにも強く、無害化処理の方法は1,500℃以上の温度で溶融処理しかない。
今後、40年間に4,000万トンもの排出が確実とされている。したがって、安価に安全な無害化処理の方法が求められている。
【解決手段】 アスベスト(吹付アスベスト又はアスベスト含有資材)を、四ホウ酸ナトリウム、フッ化ナトリウム、フッ化カルシウム、水酸化ナトリウムからなる水溶液中で液温50℃〜100℃に保ちながら、混練機や湿式粉砕機などで、粉砕撹拌させながら、アスベスト特有の針状形状を破壊して無害化処理をする。 (もっと読む)


【課題】電力エネルギを用いず、二酸化炭素排出量削減効果の高い廃棄物焼却飛灰処理装置及び方法を提供することを課題とする。
【解決手段】廃棄物を焼却又はガス化・溶融する廃棄物処理炉から排出される飛灰に含まれているダイオキシン類を加熱して揮発除去する廃棄物飛灰処理装置において、飛灰と加熱ガスを受けて飛灰を攪拌流動させかつ加熱ガスで該飛灰を加熱する攪拌流動加熱器10と、熱媒体により上記攪拌流動加熱器内の飛灰を熱媒体との熱交換で加熱する飛灰加熱器20と、太陽熱を集熱する太陽熱集熱装置40と、太陽熱集熱装置40からの太陽熱を受けて該太陽熱で上記熱媒体を加熱して上記飛灰加熱器20へ送る太陽熱受熱熱媒体加熱器30と、太陽熱集熱装置40からの太陽熱を受けて該太陽熱で加熱用のガスを加熱して、加熱ガスを上記攪拌流動加熱器10へ送る太陽熱受熱ガス加熱器50と、を有している。 (もっと読む)


表面上の化学および/または生物兵器剤の無害化法であって、前記方法は、(i)過酸化物蒸気を含む雰囲気に兵器剤を曝露し、化学および/または生物剤をその上に持つ表面上に過酸化物蒸気を凝縮させる工程と、(ii)工程(i)の後、追加の過酸化物蒸気を含む雰囲気に兵器剤を曝露し、化学および/または生物剤をその上に持つ表面上に追加の過酸化物蒸気を凝縮させる工程と、(iv)必要に応じて、工程(ii)を繰り返す工程と、を含む。 (もっと読む)


【課題】人体、建造物及び周囲の環境に対する影響が少なく分厚い壁やスレートに対しても内部まで均一にアスベスト無害化処理を行うことができるアスベスト処理剤およびアスベスト処理方法を提供する。
【解決手段】0.5〜3.0重量%のリン酸と、3〜20重量%の過酸化水素と、0.5〜20重量%のアルコールと、純水とを含有するアスベスト処理剤および、アスベストを含有する被処理物に浸透させ、その後被処理物を洗浄水によって洗浄除去する。 (もっと読む)


【課題】石綿材の処理において、特に廃石綿材を処分場へ運搬する際、処分場における取り扱いの際、さらには埋め立て処分後における安全性を高めることができる処理剤および処理方法を提供する。
【解決手段】廃石綿材を処理する処理剤であって、(a)アルカリ金属ケイ酸塩と、(b)第4級アンモニウムケイ酸塩と、(c)水とを含む石綿材処理剤。 (もっと読む)


【課題】 高温処理炉による燃焼処理やフッ化水素による劣化処理を特別に行うことなくアスベストを安全に無害化処理できるようにする。
【解決手段】 アスベスト構成分子内のマグネシウム原子の少なくとも一部をカルシウム原子と置換する反応と、前記アスベスト構成分子内の水酸基にアルコキシランを結合させる反応とに基づいて、アスベストの針状結晶を膨張、固化させ且つその固化後のガラス化反応で前記針状結晶を溶解させた状態でガラス化することにより、アスベストを無害化する。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的は、化学物質、特に有機塩素化合物、芳香族炭化水素に汚染された土壌及び地下水の浄化において、従来の過硫酸塩による処理よりも、安全で効率よく化学物質を処理することができる化学物質汚染の処理方法及び処理装置を提供することにある。
【解決手段】本発明は、化学物質に汚染された土壌及び地下水に過硫酸塩及びキレート鉄を添加して、土壌及び地下水を浄化する化学物質汚染の処理方法であって、過硫酸塩濃度が5000mg/L以上、且つ過硫酸塩と鉄のモル比(過硫酸塩/鉄)が5以上となるように過硫酸塩及びキレート鉄を添加する。 (もっと読む)


【課題】生活室空間の汚染物質(例えば建材類、家具類に含まれる揮発性有機化合物)の外部への放散を抑え、かつ、消臭作用を得る。
【解決手段】生活室空間としての例えば建築物室空間1の汚染物質発生源(例えば建材類、家具類2)表面に施されて建材類、家具類2に含まれる汚染物質(例えば揮発性有機化合物3)を処理するものであって、油成分溶解性に優れ、少なくとも5時間以上放置した条件で分光光度計による吸光度の経時変化が精製水からなる純水より少ない安定純水4と、この安定純水4に対して溶解され且つシネオールを主成分としたユーカリプタス精油5とを含む。また、安定純水4について、別の見方をすれば、油成分溶解性に優れ、水接触角が精製水からなる純水より大きい撥水特性を有する安定純水4と捉えてもよい。 (もっと読む)


11 - 20 / 126