説明

国際特許分類[A62D3/30]の内容

国際特許分類[A62D3/30]の下位に属する分類

国際特許分類[A62D3/30]に分類される特許

31 - 40 / 126


【課題】PCB抜き出し後の機器に残留するPCBを、機器及びその内部部材を解体することなく短期間で無害化処理することを可能にする、PCB汚染機器の前処理洗浄方法を提供する。
【解決手段】PCB抜き出し後の機器内に、イソプロピルアルコールとアルカリ化合物の混合溶液を充填し、機器内に残留するPCBを混合溶液に溶出させて処理液を調製し、該処理液を触媒充填装置に流通させながら、触媒充填装置内の処理液へマイクロ波を照射し、処理液を機器に循環させることにより残留するPCBを溶出分解する、PCBの無害化処理において、混合溶液充填前に、有機概念図から求めた無機性対有機性比率が0.16以上、2.0以下であって、常圧での沸点が250℃以下であり、かつ酸素原子以外のヘテロ原子を含まない有機化合物群から選ばれる洗浄溶媒を、PCB抜き出し後の機器内に注入し、残留物を洗浄溶媒に溶解させて排出させる前洗浄を行う。 (もっと読む)


【課題】 製紙スラッジ焼却灰を原料として製造した人工保水材であって、六価クロムの溶出量が少なく、かつpHが中性域である人工保水材およびその製造方法の提供。
【解決手段】 製紙スラッジ焼却灰を主体とした造粒物を、圧力0.1MPa以上、二酸化炭素濃度60vol%以上および処理時間15分以上で炭酸化処理してなる人工保水材を提供する。また、製紙スラッジ焼却灰を主体とした原料を造粒した後、当該造粒物を圧力0.1MPa以上、二酸化炭素濃度60vol%以上および処理時間15分以上で炭酸化処理する人工保水材の製造方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】微生物を用いて難透水層に浸透した揮発性有機物質(VOC)を浄化することが出来る汚染土壌の浄化工法の提供。
【解決手段】透水性を有する材料製の袋状部材(24)に小さな袋(4)を充填して壁状固結体(40)を造成し、該壁状固結体(40)により汚染物質が存在する土壌(Zv)を包囲する工程と、壁状固結体(40)により包囲された汚染物質が存在する領域(Zv)の下方に不透水性の盤状固結体(50)を造成する工程と、壁状固結体(40)及び盤状固結体(50)で包囲された領域に地上側から浄化材を供給する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】
本発明は、このような従来の問題点に着目してなされたもので、その目的は、良好なバイオマスを提供することにある。
【解決手段】
すなわち、本発明のバイオマスの処理方法は、バイオマス中に含まれる、ヒ素、アンチモン、セレン、クロム、及び/又は銅を、希土類金属化合物を含有する吸着剤を用いて吸着し、除去することを特徴とする。前記ヒ素、アンチモン、及び/又はセレンを、選択的に吸着し、除去した後、さらに、前記クロム及び/又は銅を吸着し、除去することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高温溶融炉による燃焼処理やフッ化水素による劣化処理を特別に行うことなくアスベスト含有物中のアスベストを無害化処理できる処理剤及び処理方法を提供する。
【解決手段】 少なくとも一部にアスベストを含むアスベスト含有物を無害化処理するために用いる、アスベスト含有物の処理剤が、
アルコキシシランと、マグネシウムよりもイオン化傾向の高い、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうちより選択された少なくとも1つの金属の塩もしくは酸化物とを含有する。 (もっと読む)


【課題】有害な砒素、アンチモンおよびセレン化合物を、ビタミンB12誘導体を用いて無害化する方法において、コスト面を改善できる方法を提供する。
【解決手段】特定のビタミンB12誘導体を、酸化チタン光触媒の存在下で光照射して、還元する工程(A);還元したビタミンB12誘導体を、メチル基供与体によりメチル化して、メチル化したビタミンB12誘導体を得る工程(B);およびメチル化したビタミンB12誘導体と、砒素原子、アンチモン原子、およびセレン原子からなる群より選ばれる少なくとも1種の原子を含む有害化合物とを、酸化チタン光触媒の存在下、光照射して、当該有害化合物をメチル化すると共に前記ビタミンB12誘導体を再生する工程(C)を含む有害化合物の無害化方法である。 (もっと読む)


【課題】 光触媒用酸化チタンの光触媒活性を高める。
【解決手段】 液体中に分散させたチタン酸化物粒子を部分的に溶解した後に粒径が小さくなったチタン酸化物粒子を水洗、乾燥の後に酸素含有雰囲気で加熱処理することを特徴とする光触媒用酸化チタンの製造方法。 (もっと読む)


アスベスト含有材料(ACM)のサイズが低減された後に、特に細断ACMに鉱化剤を噴霧又は噴射することにより、ACMに鉱化剤を適用するための方法、装置及びシステムが提供される。鉱化剤は、アルカリ金属水酸化物、アルカリ金属ケイ酸塩、アルカリ金属ホウ酸塩、アルカリ土類金属ホウ酸塩、又はこれらの混合物の溶液を含んでもよく、加熱及び混合されてもよく、次いで、ACM細断ユニットの下流側に鉱化剤を噴射する配管系を使用して、サイズ低減又は細断されたACMに送達される。鉱化剤で処理されたACMは、ACMを本質的にアスベスト不含の鉱物に変換するために、鉱化炉内で加熱され得る。鉱化炉から取り出した後、鉱化された材料は制御雰囲気環境に移され、そこでさらなる鉱化のために徐々に冷却される。 (もっと読む)


【課題】高温溶融炉による燃焼処理やフッ化水素による劣化処理を特別に行うことなく無害化処理されたアスベストを有効に利用する。
【解決手段】アルコキシシランと、マグネシウムよりもイオン化傾向の高い、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうち少なくとも1つの金属の塩と、を含有するアスベスト処理剤31を準備し、アスベスト処理剤31をアスベスト30に加えてアスベスト処理物を得て、アスベスト処理物から流動物質40、41、42と固形物質43とを分離し、流動物質または固形物質を資源として利用する。 (もっと読む)


【課題】
石綿含有廃棄物を無害化する方法であって、その加熱処理過程におけるエネルギーコストを低く抑えかつ高い安全性を供する無害化方法を提供すること。
【解決手段】
石綿含有廃棄物を処理するにあたり、その処理剤としての珪酸アルカリを固体の状態で石綿含有廃棄物と混合、加熱することにより、上記課題が解決される。 (もっと読む)


31 - 40 / 126