説明

国際特許分類[A63F9/30]の内容

生活必需品 (1,310,238) | スポーツ;ゲーム;娯楽 (86,983) | カードゲーム,盤上ゲーム,ルーレットゲーム;小遊技動体を用いる室内用ゲーム;他に分類されないゲーム (69,981) | 他に分類されないゲーム (1,795) | 対象物をひっかける,または閉じこめる捕獲ゲーム,例.釣りゲーム (307)

国際特許分類[A63F9/30]に分類される特許

51 - 60 / 307


【課題】比較的大型の物品を払いだす自動物品払出装置において、物品を取り出す開閉扉の構造をより簡単な構成としつつも外部からの不正を防げる物品払出装置を得ることにある。
【解決手段】
物品取出収容部の内部に回動可能に該取出口の上内側に水平に軸着された前記取出口を塞ぐ開閉扉と、開閉扉が前記物品取出収容部内に押し込まれ、前記開口を塞ぐ位置で前記開閉扉を係止する係止部と、前記係止部での前記開閉扉の係止を解除する解除部と、開口を物体が落下したことを検出する物体落下サンサーと、開閉扉が前記物品収容部内に押し込まれている状態を検出する扉開閉センサーと、物品取出収容部内に物体が存在していることを検出する物体検出センサーと、操作部からの操作信号を基に前記払出駆動部を駆動し、さらに解除部を制御する制御手段と、を有する物品払出装置の扉開閉装置。 (もっと読む)


【課題】物品収容部に配設されている物品載置部の配設位置やサイズを簡単に変更することができ且つ物品落し口の位置やサイズを変更することができ、物品収容部内のレイアウトを容易に変更することができる物品獲得ゲーム装置を提供する。
【解決手段】収容部3内に移動可能に配置された物品取得部30と、物品取得部30を移動させる移動手段と、収容部3内に配置され、物品を載置する物品載置部25と、物品取得部30によって取得した物品を外部に排出させる物品落し口35と、プレーヤが操作する操作部13X、13Yから入力された情報に応答して物品取得部30の作動を制御する制御手段100を備え、物品載置部25は、第1の物品載置部21と、第1の物品載置部21に進退移動可能に取付けられる第2の物品載置部23を有し、物品落し口35は、第2の物品載置部23の進退移動に応じて画定される。 (もっと読む)


【課題】プレーヤの脳波の解析結果に基づきゲームを進行させつつ、当該解析結果やゲーム状況に応じてプレーヤの脳波に影響を与える演出を行うことが可能なプログラム、情報記憶媒体、ゲーム装置、及び景品獲得ゲーム装置を提供すること。
【解決手段】プレーヤの脳波を検出する検出部によって検出された脳波を解析し、前記解析部による解析結果に基づいて、ゲームを進行させる処理を行い、前記解析部による解析結果及びゲーム状況の少なくとも一方が所定の条件を満たした場合に、プレーヤの脳波に影響を与える演出を行う。 (もっと読む)


【課題】移動体を大型化することなく、大型の景品を掴み取ることができるとともに、小型の景品でも掴み取ることが可能で、汎用性が高い景品取得ゲーム装置を供する。
【解決手段】ステージの上方空間に第1移動体Aと第2移動体Bが設けられ、第1移動体Aと第2移動体Bがそれぞれ第1移動手段24a,…と第2移動手段24b,…により移動し、第1移動体Aと第2移動体Bがそれぞれ第1操作手段13,14と第2操作手段15,16のプレイヤの操作により移動操作され、第1移動手段24a,…と第2移動手段24b,…および第1移動体Aと第2移動体Bのそれぞれの第1掴持手段11aと第2掴持手段11bが景品Gの掴持と移動を協働して行うように制御手段40により制御される景品取得ゲーム装置。 (もっと読む)


【課題】移動体本体に干渉せずに大型の景品もアクチュエータに負担をかけずに容易に取り上げることができる景品取得ゲーム装置を供する。
【解決手段】左側移動体Aは、左側移動体本体Maの右側部に左側取上げアームNaが先端側部分43tを左側移動体本体Maよりも右方に突出させて左側アーム揺動手段により揺動可能に設けられ、右側移動体Bは、右側移動体本体Mbの左側部に右側取上げアームNbが先端側部分43tを右側移動体本体Mbよりも左方に突出させて右側アーム揺動手段により揺動可能に設けられ、制御手段は、左側取上げアームNaと右側取上げアームNbが協働して景品を取上げるように制御する景品取得ゲーム装置。 (もっと読む)


【課題】新たな景品の払出形態を有するクレーンゲーム装置を提供する。
【解決手段】[a]筐体(1)が設置される床面から60cm以上、170cm以下の高さに、筐体内で上記前面透明板(2)に近接して設けられる景品払出台(101)と、[b]上記前面透明板(2)であって、景品キャッチャー(4)により景品払出台(101)上に載置された景品を取り出し得る位置等に、景品取出用開口(201)が明けられた上記前面透明板(2)と、[c]景品が景品キャッチャーに捕捉されたことを検知する景品センサー(401〜404)と、[d]景品払出台に設けられ、上記前面透明板の景品取出用開口を開閉し得る自動扉(103a〜103d)と、[e]常時は自動扉を閉鎖状態に保持し、景品センサーから景品捕捉検知信号を受けたときはこれに応動して自動扉を開放する自動扉開閉制御装置(61)と、から成る景品払出装置(10)を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】少ない部品点数の簡単な構造で何らの調整作業も必要なく、不正取出しをほぼ確実に防止することができる景品取得装置を安価に供する。
【解決手段】景品取出し扉18は、奥側への揺動により上方に揺動して景品投入口15を下側から閉塞可能であり、景品取出し扉18の裏面から突出された突出部片50が、景品投入口15の奥側開口縁に略同じ輪郭形状をして、景品取出し扉18とともに奥側への揺動により上方に揺動して景品投入口15の奥側開口縁に沿って通過して上部空間に入り込む景品取得装置。 (もっと読む)


【課題】従来の把持機構より簡易な構成であって、バネによらず景品取得の難易度を調整でき、しかも従来のクレーンゲーム機とは異なるアームの挙動を実現することができるクレーンゲーム機における景品捕獲機構を提供する。
【解決手段】クレーンキャッチャ2は捕獲機構を内蔵する捕獲機構筐体14と軸16,17にそれぞれ長さが僅かに異なるアームA11とアームB12が取り付けられて構成されている。待機状態では軸16,17を支点にアームA11とアームB12は上方で閉じており、捕獲動作ではモータ駆動力によりそれぞれ180度回転して下方で閉じる。捕獲動作が従来にない動きであり、捕獲の調整も両アームの板材である掬い皿の重なり具合によって調整することができる。 (もっと読む)


【課題】ゲーム装置の移動体のZ座標の方向に基づいて、表示装置に表示される映像を変化させることで、ゲームの面白味を向上させるゲーム装置を提供する。
【解決手段】ゲーム装置の移動体のZ座標を算出し(ステップS201)、次にZ座標が特定されるZ座標データの範囲以内であるかを判定し(ステップS202)、特定されるZ座標データの範囲以内であるときはZ座標データの範囲以内のときの映像を表示装置に表示し(ステップS203)、特定されるZ座標データの範囲以内でないときはZ座標データの範囲以内でないときの映像を表示装置に表示する(ステップS204)。 (もっと読む)


【課題】空間認識能力の低いプレイヤや背の低い子供達でも正しくクレーンキャッチャの狙いを定めることができ、ターゲットとなる景品をレーザポインタ等で選択すれば、自動でクレーンキャッチャが景品を獲得してくれるという、従来にないシューティングゲームの要素を含んだクレーンゲーム機を提供する。
【解決手段】クレーンゲーム機10の天井にジョイスティック1の操作によりX軸,Y軸方向に移動するレーザポインタ3が設置されている。レーザビームが発射され、景品フィールド8に照射ポイントができる。レーザポインタ3をターゲットとなる景品位置まで移動し照射ポイントで確認した後、決定ボタン2を押す。レーザポインタ3が元の待機位置に戻り、クレーンキャッチャ5が照射ポイントに移動し、下降把持動作を行う。レーザポインタ3でターゲットとなる景品を選択するという操作のみで、クレーンキャッチャが景品を獲得する。 (もっと読む)


51 - 60 / 307