説明

国際特許分類[B01D29/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 分離 (62,952) | ろ過操作の間静止しているろ過体を有するグループB01D24/00〜B01D27/00に包含されないろ過機,例.加圧または吸引ろ過機;そのためのろ過体 (3,179)

国際特許分類[B01D29/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B01D29/00]に分類される特許

251 - 260 / 329


【課題】 スラッジの脱水濃縮方法及び装置の提供。
【解決手段】 スラッジケーキを作る最終脱水の前の段階でのスラッジ濃度を濃縮する方法において、水分を含んだスラッジを静置してスラッジ層と上澄水に分離し、この分離した上澄水に脱水装置を装置下部分の濾布が浸漬するように吊り下げ、上澄水を濾布を通して濾液として空洞となった中を通過させて排出し、通過量が少なくなるたびに、新しい濾布面が浸漬するように、装置を段々下げてやり上澄水をすべて濾液として排出し、ついで装置全体をスラッジ層中に浸漬してスラッジ中の水分を濾布を通して空洞となった中を濾液として通過させ排出して、スラッジ層の濾過濃縮をすることを特徴とするスラッジの脱水濃縮方法。 (もっと読む)


【課題】 作業性を十分向上させ得る濾過乾燥機の提供を課題としている。
【解決手段】 油圧シリンダの上室に接続された配管の油圧を測定する濾過乾燥機ならびに槽本体と下蓋との固定手段、下蓋に濾板を固定させる手段、濾板の構成材料を所望のものとすることで、メンテナンス性に優れた濾過乾燥機を提供する。 (もっと読む)


【課題】 逆洗水の流量をより簡易に規定流量に維持し続け、濾過効率の向上と濾材の長寿命化を図ること。
【解決手段】 水槽内の液体を濾過する濾過装置内の濾材を逆洗する逆洗システムにおいて、前記濾材を逆洗する逆洗水を貯留する逆洗水貯留槽と、前記逆洗水貯留槽内の逆洗水を前記濾過装置へ圧送する圧送手段と、前記圧送手段から前記濾過装置へ至る配管から分岐し、前記圧送手段からの逆洗水を前記逆洗水貯留槽へ還流するバイパス管と、前記バイパス管を通る前記逆洗水の流量を制御する制御弁と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


堆積物制御装置(SCD)は、開口を有する入口部材と、開口を有する出口部材と、随意で入口部材と出口部材の間にフィルタ部材を備えている。一部のSCDでは、出口部材の開口は入口部材の開口より小さいか又は逆に大きい。一部のSCDでは、フィルタが入口部材の前に配置される。SCDには、入口部材と出口部材の間に実質的に中空の堆積物制御チャンバ(SCC)を有するものと、入口部材と出口部材の間に空のスペースが殆ど又は全くないもとのがある。SCDは、車輪を有する輸送機関による破損に対して耐性に構築することができる。SCDを、排水溝カバーとして、或いは芝生又は植生エリアの保持部材として使用することにより、工事現場からの流出物に含まれる堆積物を制御することができる。多数のSCDを一つにまとめて、下水又は河岸等の土地の安定化に有用なアセンブリを形成することができる。
(もっと読む)


【課題】 処理量の制約がなく、処理物(生ゴミ等)の補充を行いながら運転効率良く長時間連続処理することができるとともに、生ゴミ等に対する熱効率及び乾燥率が高い生ゴミ等の圧縮減圧乾燥方法及び圧縮減圧乾燥機を提供する。
【解決手段】 減圧下の減圧加熱槽1内に投入された生ゴミ等を減圧加熱槽1内で加熱しつつ撹拌しながら、減圧加熱槽1内に設置されたスクリューコンベア3中に減圧加熱槽1内の下部から導入して上昇させ、このスクリューコンベア3による上昇力を利用してその上端の絞り脱水部12で絞り脱水する。脱水された処理物は、加熱板8上で加熱してから再び減圧加熱槽1内に返戻する一方、分離された廃液は、減圧加熱槽外の減圧蒸発槽24に回収して減圧下で蒸発させる。 (もっと読む)


【課題】駆動媒体が漏れても放流先を汚染することがなく、シール構造を簡素化することができ、冠水対策や保守管理、設置場所の選択を容易にすることができるスクリーン装置を提供すること。
【解決手段】下水等の流水路に配設され、流水中の夾雑物を捕捉するスクリーン1と、捕捉した夾雑物をスクリーン1から除去する夾雑物除去機構2とを備え、夾雑物除去機構2を水圧シリンダ3によって駆動する。 (もっと読む)


【課題】配管の小サイズ化を図りつつ、配管内の水抜き処理を適切に行なうことが可能な水抜き促進機能を備えた配管構造を提供する。
【解決手段】開閉弁8が取り付けられている通水用の配管Bと、開閉弁8よりも通水方向上流に設けられたフィルタFと、を備えている、配管構造であって、配管Bのうち、フィルタFから開閉弁8に到るまでの領域の少なくとも一部分が上下高さ方向に起立していることにより形成され、かつフィルタFを開閉弁8よりも低い位置に配置させる起立配管部7Aと、開閉弁8が閉じることによりフィルタ本体部1に水膜が発生してフィルタ本体部1の通水方向下流側に水が封入されたときに、この水の一部をフィルタ本体部1の通水方向上流側に導く毛細管現象が生じるように、フィルタ本体部1に一端が繋がった溝状または孔状の水抜き促進用の排水路3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】
簡単な構造で低コストに製作が可能であり、しかも小型で高い浄化性能の廃液の処理装置、その処理システム並びにその処理方法を提供する。
【解決手段】
廃液の処理装置は、凝集剤を接触させた連続投入される廃液の凝集反応を促進させつつ反応後の凝集沈殿粒子を主に含む液を回収する凝集沈殿粒子回収部と、凝集沈殿粒子回収部で回収される液を導入してその中の相対的な大比重粒子成分を沈殿分離させる沈殿分離部と、沈殿分離部で分離された後の処理清水を排出させる排出部と、を含み、凝集沈殿粒子回収部は、廃液中の浮遊懸濁物質を多く含む液を捕捉し、相対的な大比重粒子成分を含む液を連続して沈殿分離部へ供給する浮遊懸濁物質捕捉機構と、を有する。清水のみを連続排出させ、清水以外の槽体内に滞留させた浮遊懸濁物質ならびに大比重粒子成分滓はバッチ処理により排出させる。 (もっと読む)


下水道システムからの過剰な廃水を処理するための廃水処理システムは、下水道システムから過剰な廃水を受けるように構成されている第1及び第2の部分を有するコンテナと、コンテナの第2部分に配置されたほぼ水平方向を向いているスクリーン装置とを具える。システムはさらに、廃水の中へ処理剤を添加する処理剤ディスペンサと、コンテナの第2部分と液通している流出水排出路とを具える。十分な降雨事象の間は、廃水は下水道システムからコンテナへ、スクリーン装置を通って、それから流出水排出路へと流れ、廃水がコンテナの第1部分を通ってほぼ第1方向に流れ、次いでコンテナの第2部分を通って第1方向と異なる第2方向にほぼ流れる。処理剤ディスペンサは処理剤を添加して、廃水の少なくとも一部を十分に殺菌するように動作する。 (もっと読む)


【解決手段】 水および液体一般を濾過するための濾過装置(1)は、濾過される水を集めるための第1の貯槽(8)と、前記濾過された水を集めるための第2の貯槽(12)であって、この貯槽(12)は、前記第1の貯槽(8)から落下することによって供給されるものと、前記第1の貯槽(8)から前記第2の貯槽内に延びる導管(10)と、前記導管(10)内に取外し可能に受けられるカートリッジタイプの濾過部材(11)と、前記導管(10)と前記第2の貯槽(12)との間に位置される濾過された水のための流出孔(22a、31)と、その取外しを促進するために前記第1の貯槽(8)から末端である導管(10)の終端部に設けられる前記カートリッジに対するアクセスのための少なくとも1つの開口(15)とを有する。この装置は、前記カートリッジに対するアクセスのための開口(15)の領域内において、前記導管(10)に取外し可能に嵌めることができる少なくとも部分的な閉止蓋を有し、さらに、前記流出孔(22a、31)を介して第1の貯槽(8)から第2の貯槽(12)への水量を調節するために前記導管(10)と協働する流量調節器を有する。 (もっと読む)


251 - 260 / 329