説明

国際特許分類[B01F17/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 混合,例.溶解,乳化,分散 (11,076) | 乳化剤,湿潤剤,分散剤または起泡剤としての物質の用途 (1,622)

国際特許分類[B01F17/00]の下位に属する分類

1価アルコールから誘導されたアルキルスルホン酸エステルまたは硫酸エステルの塩 (32)
多価アルコールまたはアミノアルコールまたはその誘導体から誘導されるスルホン酸エステルまたは硫酸エステルの塩 (5)
高級脂肪酸とヒドロキシアルキル化されたスルホン酸またはその塩とのエステル (4)
脂肪,油,ワックス,高級脂肪酸または高級脂肪酸と1価アルコールとのエステルの硫酸化物またはスルホン化物 (4)
低分子量のスルホン基を持つカルボン酸またはスルホン基を持つ多価カルボン酸の誘導体 (15)
芳香族またはアルキル基を持つ芳香族のスルホン化物 (40)
りん酸の誘導体 (91)
アミンまたは多価アミン (67)
4価アンモニウム化合物 (43)
ホスホニウムおよびスルホニウム化合物 (9)
アミドまたはヒドラジド (59)
スルホンアミド (7)
アミノカルボン酸 (17)
プロテイン;プロティンの加水分解物 (18)
ヘテロ環化合物 (30)
高分子量カルボン酸エステル (51)
アルコール,例.パラフィン系炭化水素の酸化物 (80)
フェノール (6)
エーテル,例.アルコールまたはフェノールの多価グリコールエーテル (336)
リグニンの誘導体 (8)
天然または合成の樹脂またはその塩 (439)
けい素化合物 (55)
グルコサイド;粘質物;サポニン  (102)

国際特許分類[B01F17/00]に分類される特許

71 - 80 / 104


【課題】硫化系蛍光体ペースト組成物の分散性を向上できるチオール系分散剤を提供する。
【解決手段】下記式(1)〜式(4):








からなる群から選択される、チオール系分散剤。 (もっと読む)


【課題】 海水から、原油を炭素源として加えたマリンブロスで生育でき、かつ原油乳化能を示す微生物を検索した。
【解決手段】 その結果、バイオサーファクタントを産生するMyroides odoratus SM-1(受託番号FERM P-19061)を得た。そのバイオサーファクタントは油乳化能を示す (もっと読む)


【課題】 湿式塗装ブース循環水系に適用される処理方法を提供する。
【解決手段】湿式塗装ブースにおける塗料ミストの処理剤を使用し、塗料滓を回収する処理において、回収前に一定の時間、下記(a)式および/または(b)式で表される消泡剤を添加し、塗料滓を回収性の良い状態に制御する。(化1) HO(CHCRHO)m−(CHCRHO)n−(CHCRHO)LH (a) (Rは水素又はメチル基を示す) RO(CHCRHO)H (b) (Rはアルキル基、Rは水素又はメチル基を示す) (もっと読む)


【課題】
発泡が起こる湿式塗装ブース循環水系に適用される処理方法を提供する。
【解決手段】
湿式塗装ブースにおける塗料ミスト不粘着,分散処理剤に粘土鉱物を使用する系において下記(a)記載の消泡剤を用いて消泡し、塗料滓を回収する湿式塗装ブースの処理方法。
(a)消泡性非イオン界面活性剤
HO(CHCRHO)m−(CHCRHO)n−(CHCRHO)LH (a)
(Rは水素,メチル基を示す) (もっと読む)


【課題】自動車、建築材、あるいは家庭用電化製品等各種の塗装では塗装効率が20〜80%であるため余剰ミストを循環水で捕集する湿式ブースが常用されているものの、捕集された塗装ミストは粘着性が高く循環系内の機器に塗料滓となり固着し、系内を閉塞させるために薬剤の添加により不粘着化処理されているが、発泡が起こる問題がある。この発泡を抑制する発泡剤を提供する。
【解決手段】下記一般式(1)で表される脂肪族エーテル化合物からなる湿式塗装ブース循環水の消泡剤を提供する。
1O(CHCRHO)nH (1) (R1はアルキル基、Rは水素又はメチル基を示す。) (もっと読む)


【課題】 起泡力、生分解性に優れた気泡シールド工法用の起泡剤を提供する。
【解決手段】 下記一般式(1)
RCH=CH(CH2nSO3Z ・・・(1)
(式中、Rは炭素数8〜30の脂肪族炭化水素基、nは0〜5、Zはアルカリ金属および/またはアルカリ土類金属である。)で表わされるアルファオレフィンスルホン酸塩を有効成分として含むことを特徴とする気泡シールド工法用起泡剤。 (もっと読む)


本発明は、一般に流体を混合するための方法および機器に関する。より詳細には、本発明は、流体流を形成する近臨界および超臨界の流体へ導入された流体を混合するための方法および機器に関する。流体流中では密度勾配が生成され、それが迅速な混合をもたらす対流速度を誘起する。本発明は、流体の迅速なサイクル時間または迅速な混合が必要でありかつ残渣に対して低い許容度しか許されない、半導体およびウェハー製造のような商業用途などにおいて適用される。

(もっと読む)


【課題】小粒径の中空マイクロカプセルを制御性良く製造することの可能な中空マイクロカプセルを製造する方法及びそれにより製造された中空マイクロカプセルを提供すること
【解決手段】芯物質として揮発性溶媒と、保護膜形成物質として1,1−ジクロロエチレン、アクリル酸系モノマー、及びアクリロニトリル又はメタクリロニトリルを含有するビニル基を有するモノマー混合物を含む分散相を、連続相と混合して分散液を形成し、分散液中の重合反応により保護膜内に揮発性溶媒を含むマイクロカプセルを形成する工程、及び前記マイクロカプセルの形成中又は形成後に、前記揮発性溶媒を気化させて、前記保護膜内に気体を含む中空マイクロカプセルを形成する工程を具備し、前記モノマー混合物は30〜50質量%の1,1−ジクロロエチレンを含有し、アクリル酸系モノマーの配合量はアクリロニトリル又はメタクリロニトリルの配合量より多いことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 硬度が大きい物質であっても、装置の磨耗等による汚染を可及的に抑制しつつ、ナノ粒子化すること。
【解決手段】 超微細懸濁液の製造方法において、20℃で固体として存在する物質が溶媒に溶解され、この溶解液から極めて急速に溶媒が実質的に除去され、その際得られる粉末が分散媒に分散され、該粉末の粒子は(レーザ回折法により求めた)1〜50μmの範囲の平均粒子径を有し、そのようにして得られた懸濁液に中程度から高程度の力を印加することにより更に処理を行い、その固体粒子が(光子相関分光法PCSにより求めた)3μm未満、好ましくは1μm(1000nm)未満、とりわけ400nm未満、特に200nm未満の平均粒子径を有する懸濁液にすることを特徴とする。 (もっと読む)


研磨粒子(30)も含有する水性ポリマー分散液から、CMP平坦化パッド中に使用するのに適している固定研磨材料(19)の製造方法であって、ポリマー分散液を起泡する工程、泡を基板、金型又は担体に適用する工程並びに泡を硬化させて、約5〜85重量%の研磨粒子を含有する連続気泡構造及び約350kg/m3〜1200kg/m3の乾燥密度を有する固定研磨材料(19)を形成する工程を含んでなる方法が提供される。
(もっと読む)


71 - 80 / 104