説明

国際特許分類[B01J2/02]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 物理的または化学的方法または装置一般 (124,790) | 化学的または物理的方法,例.触媒,コロイド化学;それらの関連装置 (50,456) | 物質の造粒プロセスまたは装置一般;粒子状物質の自由流動化一般,例.疎水化 (1,118) | 液状物質を小滴に分割し,例.噴霧することによって,そしてその小滴を固化することによるもの (277)

国際特許分類[B01J2/02]の下位に属する分類

国際特許分類[B01J2/02]に分類される特許

41 - 50 / 63


【課題】結晶性の高い多結晶もしくは単結晶の粒状シリコンを効率良く生産することが可能な粒状シリコンの製造方法及び製造装置を提供する。
【解決手段】シリコン原料を溶解する溶解炉1、種結晶用の微粉制御機構2と、落下管3と、回収装置4で構成される粒状シリコンの製造装置において、シリコン原料体を溶融ルツボにおいて加熱して溶融し、所定の圧力を前記溶融ルツボ内のシリコン融液上面にかけながら、前記溶融したシリコン原料体を前記溶融ルツボの底部に設けられたノズル穴より吐出させ、前記吐出させた溶融シリコンを、種結晶用の微粉が落下することなく一定の空間に滞留するようにした落下管3内を溶融状態のままで降下させ、微粉を核として結晶成長させるとともに、粒状に凝固させ、回収装置4で回収する。 (もっと読む)


【課題】マイクロカプセルシートの製造を一連の工程によって行い、より細密で単層のマイクカプセルシートを作成する。
【解決手段】貯蔵部に芯物質材料を供給し(S1)、芯物質の噴出するため圧力および振動子で振動を加えて噴射口から芯物質(液滴)を造粒し噴出する(S2)。造粒し噴出された芯物質が通過するカプセル膜物質の薄膜を形成(S3)、形成した薄膜を芯物質が通過することにより、カプセル膜物質を被膜してマイクロカプセルを製造する(S4)。未完成状態のマイクロカプセルにおいて被膜したカプセル膜の乾燥を避けるため、保護液を貯めた容器15で受けてシート化する。また、容器15はマイクロカプセルを自己集積するために傾けて配置してある(S5)。自己集積したマイクロカプセルを容器15内から保護液を排出して予備乾燥し、さらに加圧、加熱等によってマイクロカプセルの変形、密着および乾燥を行いシート化する(S6)。 (もっと読む)


【課題】微粉を極めて低い濃度で含有する一般的に球形である小球形状のフェノチアジンまたはフェノチアジン類似物または誘導体(フェノチアジン材料)および一般的に球形を有する小球形状にフェノチアジン材料を作成する方法を提供する。
【解決手段】小球製品は好ましくは99.6%のフェノチアジンを含み、溶融したフェノチアジン材料の流動を複数の均等の大きさにした液滴に分割する事を含む小球形状の固体のフェノチアジン材料であり、140℃以下に冷却するまで不活性ガス雰囲気を維持して、液滴を冷却する方法。 (もっと読む)


【課題】水溶液を噴霧する圧力やノズルの必要個数を従来の設計と同程度に保ちながら、乾燥効果を高めた造粒方法を提供する。
【解決手段】造粒物を流動している流動床に、空気を噴出する空気供給管とその中央部に設けられた原料水溶液噴射用ノズルと、流動床に流動用空気を供給する多孔板からなる造粒器を用いて、上記原料水溶液噴射用ノズルから原料水溶液を造粒部に噴射して造粒する方法において、原料水溶液噴射用ノズルとして複数のノズル端を有する特定形状のマルチノズルを用いる。 (もっと読む)


【課題】 粒子径1μm以下、特に粒子径1μm以下からnmオーダーの超微小粒子の製造方法を提供する。
【解決手段】 有機ポリマー原料及びグラファイトのいずれかから選ばれる原料を、超臨界水あるいは亜臨界水を用いて水熱反応し、粒子径1μm以下の超微小粒子を得る製造方法であり、前記ポリマー原料は原料ポリマー及び又は重合性の原料モノマーであり、前記ポリマー原料が、ポリスチレン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ノルボルネン樹脂の群から選ばれる1種または2種以上の原料である。 (もっと読む)


【課題】粒径が均一な液滴をアンモニア水溶液に滴下することができる電磁滴下装置、及び振動滴下方法を提供すること。
【解決手段】 前記課題を解決するための手段としては、液滴を滴下する滴下ノズルと、前記滴下ノズルに振動を付与する加振器と、前記加振器の内部を冷却する冷却手段とを備えて成ることを特徴とする電磁滴下装置であり、
また、冷却手段により一定温度に維持された加振器により振動する滴下ノズルから液滴を滴下することを特徴とする振動滴下方法であり、
さらに、液滴を滴下する滴下ノズルに、振動を加振器により付与し、前記滴下ノズルにおける振動の振幅を測定し、測定された振幅に関するデータを出力し、出力される前記データを入力して、前記加振器が一定の振動を制御するように前記加振器に制御信号を出力することを特徴とする振動滴下方法である。 (もっと読む)


尿素含有粒子の製造方法であって、供給装置、ベルト、およびそのベルトから生成されたペレットを取り除く装置を備えるペレタイザにおいて、尿素含有液の液滴をベルトに滴下する供給装置へ尿素含有液を供給し、そのベルト上で尿素含有液滴を固化させるとともに、≦55℃の温度に冷却し、その後、生成された尿素含有粒子をベルトから取り除くことによって、尿素含有粒子を製造する方法。 (もっと読む)


【課題】 所望の粒子径の粒子を造粒でき、かつ重縮合体含有溶液中にゲル状物質等の不溶性物質が生じた場合であっても造粒を継続することができる液滴形成装置を提供する。
【解決手段】 本発明の液滴形成装置は、滴下構造体1と制御手段2と回収手段14とを備えており、滴下構造体1には、流入口6と中空部7と流出口8と溝部9が設けられている。流出口8は、滴下構造体1の側面部に相当する筒部4に設けられており、かつ当該滴下構造体1の底部から所定の距離を隔てて配設されている。筒部4には、流出口8から流出した重縮合体含有溶液20を端部まで導くための溝部9を有するとともに、当該端部に突出端4bが形成されている。 (もっと読む)


【課 題】 自由流動性を有し、長期間保存しても固結しない粉末状ポリグリセリン脂肪酸エステル組成物の製造方法を提供する。
【解決手段】 融点以上に加熱して溶融したポリグリセリン脂肪酸エステルを−196〜15℃の温度条件下で噴霧し、冷却固化したポリグリセリン脂肪酸エステルの粒子を多価アルコール脂肪酸エステルの粉砕物で被覆する。 (もっと読む)


【課題】 酸化亜鉛の溶出を抑制し、耐油性に優れ、良好な配合安定性を有する化粧料用複合粒子及びその製法、並びにそれを含有する化粧料の提供。
【解決手段】 ゲルパーミエーションクロマトグラフィー法による測定で、分子量500以下の割合が5面積%以下であるポリオレフィン系樹脂と、酸化亜鉛を含む化粧料用複合粒子、GPC法による測定で、分子量500以下の割合が5面積%以下であるポリオレフィン系樹脂と、酸化亜鉛を加熱混合後、気相中に噴霧固化して得られる化粧料用複合粒子、及びその製法、並びにこの複合粒子を含有する化粧料。 (もっと読む)


41 - 50 / 63