説明

国際特許分類[B05D1/04]の内容

国際特許分類[B05D1/04]の下位に属する分類

国際特許分類[B05D1/04]に分類される特許

101 - 110 / 147


コーティング材料の配送用複合導管(120)は、搬送されるコーティング材料の第一通路となる第一導管(20)と、前記第一導管を緩く受けるように構成された第二通路を有する第二導管(52)と、前記第二導管を包み込む電気的非絶縁層(38)とを備える。
(もっと読む)


【課題】気流体力学的プロセスによって固体、あるいはゲル状物質を形成する方法および/または装置を提供する。
【解決手段】出口4から吐出された少なくとも1つの液体が電界を受け、少なくとも1つの帯電したジェットが形成され、この後に繊維を形成するか、あるいは繊維片または粒子に分解する。このように形成された少なくとも部分的に固体またはゲル状の材料を、電界のエネルギーによって例えば皮膚のある領域に直接付着させることができ、それによって例えば比表面積が高く極めて吸収率の高い傷または火傷用の外傷用医薬材料を形成することができる。例えば、薬学的材料やDNAなどの生物学的物質など、生物学的に活性の原料を繊維,断片または粒子に点在させることができる。例えば、他の例では生物学的に活性の原料を取り込んだ小繊維,粒子またはマイクロカプセルを供給し、ヒトなどの動物に経口または経鼻投与することができる。 (もっと読む)


【課題】 木材若しくは木質の板状体の側面に材料の垂れを発生させることがなく、所定の塗膜厚みを備えた静電塗装方法を提供すること。
【解決手段】 木材若しくは木質の板状体に樹脂塗料を静電塗装によって塗着させる方法である。この静電塗装は、板状体10を往復移動可能に支持するコンベヤ11と、板状体10の上方に配置されて当該板状体10と相対移動可能に設けられた静電塗装ガン15とを備えた装置を用いて行われる。塗装にあたり、チクソトロピックインデックス2.5〜4.0、粘度2〜4Pa・s の不飽和ポリエステル樹脂が材料として用いられ、これにより、板状体10の上面及び側面に塗布量150〜300g/m2が塗布される。 (もっと読む)


【課題】導電性パターン領域を持つ基板において導電性パターン領域上に選択的に溶液組成物を薄膜形成することにより、容易に精度良く有機半導体デバイスや有機EL素子等を提供する。
【解決手段】少なくとも電極としての機能を併せ持つスプレーキャピラリーと、電極として使用できる導電性基板と、スプレーキャピラリーと導電性基板の間に電圧を印加することが可能な高圧電源部からなるエレクトロスプレー装置を用いて導電性基板にパターンを形成する方法であって、溶液組成物をスプレーキャピラリーに収め、導電性パターンを形成した導電性基板の導電性パターンを電極とし、電圧印加して溶液組成物をスプレーキャピラリーから噴出し、導電性パターン部上に選択的に形成することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 事故で破損した自動車を修理したとき、塗装仕上げした部分とその周囲との境に際目が現出しない、自動車ボディの部分塗装仕上げ方法を提供する。
【解決手段】 破損して凹んだボディ1を、所定の前工程である凹みを直した後、当該ボディ1と同色の塗料で部分的に塗装し、乾燥させた後、研磨剤5と前記ボディ1と同色のカラーコート剤4を混合した仕上げ剤3によって塗装部分2を磨く。また、仕上げ剤3を、荒目研磨剤5a、細目研磨剤5b、およびボディ1と同色のカラーコート剤4を混合して作る。 (もっと読む)


規定された特定の表面抵抗率および静電気散逸電圧値を有する熱可塑性樹脂および熱硬化性樹脂などの合成樹脂は、静電気支援塗膜方法において塗膜されるべき基材として有利に用いられる。従って、しばしば基材の物理的特性に有害である導電性添加剤をより少なく用いてもよいか、および/または基材の導電率をあまりに高めない添加剤を用いてもよい。
(もっと読む)


【課題】 アルミニウム又はアルミニウム合金において、耐候性、白色度、密着性及びダイスマーク隠蔽性に優れる塗装物品を提供する。
【解決手段】陽極酸化処理する工程、硫酸水溶液又はリン酸水溶液に浸漬した後、水洗する工程、カルボキシル基含有樹脂、架橋剤及び顔料を含有するアニオン電着塗料を電着塗装する工程、及び加熱乾燥して硬化皮膜を形成する工程よりなり、該アニオン電着塗料中の顔料濃度が、樹脂固形分の、6〜18質量%の範囲にあり、かつ、該アニオン電着塗料中の顔料が、平均粒子径1〜3μmの範囲の顔料を分散した顔料分散ペースト(a)と平均粒子径3μmを越え、かつ、10μm以下の範囲の顔料を分散した顔料分散ペースト(b)の合計の質量に対して、(a)を5〜50質量%の割合で混合してなり、形成された被層皮膜のJIS Z 8729に規定されるL***表色系に基づく明度(L*値)が85〜95の範囲にあることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】凹部を有する構造体であっても回転霧化式塗装ガンを用いて塗装できる塗装方法を提供する。
【解決手段】回転霧化式塗装ガンにより自動車用バンパ表面に鱗片状光輝性顔料を含有する塗料を霧化塗装する塗装方法であって、被塗物に塗着するときの塗料の平均粒径が鱗片状光輝性顔料の平均粒径以下となるように塗料を霧化して塗装するステージAと、ステージAの平均粒径より大きい平均粒径となるように塗料を霧化して塗装するステージBとを有する。 (もっと読む)


【課題】有機物に使用可能である実用的な微細化パターンの形成技術が求められていた。
【解決手段】試料を含む溶液に電圧を印加して静電噴霧するエレクトロスプレイ手段と、エレクトロスプレイ手段から静電噴霧される溶液中の試料が堆積されるべきチップ(26)を支持する支持手段(30)と、エレクトロスプレイ手段と前記支持手段との間に配置され、前記チップ上に前記試料のマイクロパターンを形成するために前記溶液を通過させるマスクパターン部を持つ微細マスク手段(24)であって、前記マスクパターン部は前記支持手段側に凹凸が形成されているフォトレジスト剤からなるものである、微細マスク手段とを具えるマイクロパターン形成装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】静電塗装機のベル及び被塗物間の高圧により荷電された不均一な粒径の塗料粒子の荷電量分布を計測可能にする塗料粒子の荷電量分布計測方法を提供する。
【解決手段】ブースエアを発生している塗装ブース内でベルから噴霧される塗料粒子が、高電圧下で荷電される荷電量の分布状態を計測するために、静電塗装機のベル11に対向する被塗物位置に被塗試験板21を配置した塗装状態で、レーザ式の粒子分布計測装置30により側方から噴射パターンの横断面の塗料の粒径分布を計測して、その粒径の塗料粒子に塗料粒子密度を乗算することにより塗料粒子の質量分布データを作成し、被塗試験板21に単位時間当りに塗着した塗料の質量と、被塗試験板21及び高電圧の基準電位間に流れる電流とを計測し、計測したこの電流及び質量を基に塗料粒子の比電荷を算出し、質量分布データに比電荷を乗算することにより塗料粒子の荷電量分布データを作成する。 (もっと読む)


101 - 110 / 147