説明

国際特許分類[B21B37/18]の内容

国際特許分類[B21B37/18]の下位に属する分類

国際特許分類[B21B37/18]に分類される特許

101 - 110 / 111


【課題】 バックアップロール交換の際のメンテナンスの手間が掛からず、精度の良いロール偏心制御を実施できる圧延機のロール偏心制御装置を得る。
【解決手段】 上下ワークロール3、4の軸に対しギアを介して動作するモータMに取り付けられたパルスジェネレータ8と、荷重検出器6が検出した圧延荷重とパルスジェネレータが検出したパルスを入力し、各上下ワークロール及び各上下バックアップロール1、2に対応した圧延荷重データとして処理するコントローラ部12と、ここで処理されたデータにフーリエ変換を施して、ロール偏心による変動を検出し、どれにロール偏心が発生しているかを診断し、コントローラ部に出力するロール偏心診断装置13とを備え、コントローラ部は、診断結果を基にして、ロール偏心が発生しているロールに対して補償を行うように圧下装置を制御する。 (もっと読む)


【課題】 特に非定常部である接合部近傍の板厚・形状精度を向上させるための板厚・形状制御方法を提供する。
【解決手段】 先行材と後行材を接合して行う連続圧延において、荷重検出手段と圧下位置修正手段を有する圧延機でゲージメータ式に基づいて板厚を推定し、非定常部の板厚の目標値と推定値とが一致するように該非定常部の任意の一定区間における板厚制御ゲイン、比例ゲイン、積分ゲインのうちいずれかまたは2つ以上を定常部より増加させて圧下位置を修正することを特徴とする板厚・形状制御方法。 (もっと読む)


【課題】 ロールキスを早急に判定することの出来るロールキス判定装置,圧延制御装置,及びロールキス判定方法を提供することにある。
【解決手段】 ロールキス判定装置12が,既定時間における前記圧延ロールのロール間距離の変化を知得し,また,規定時間における前記圧延荷重の変化を検知し,それらの検知結果を入力若しくは検知した結果と,前記板厚偏差とに基づいてロールキスの発生を判定する。また,その判定結果に基づいて補助コントローラ13が,入側リール駆動装置5及び出側リール駆動装置6の制御を行う。 (もっと読む)


【課題】自動板厚制御(AGC)の出力がリミットに張り付いてしまう、板厚制御出力が飽和する事態が生じた場合でも、当該被圧延材の板厚を可及的に全長均一に目標値に近づける。
【解決手段】第iスタンドの板厚制御出力が飽和した際、第iスタンドよりも前段側のスタンドのうちの少なくとも第i−1スタンドの板厚目標値を変更して、第iスタンドの板厚制御出力が飽和しないようにする。 (もっと読む)


【課題】 鋼板に所定の伸び率を付与する圧延において、製品板厚を設定された上下限値の範囲内とする伸び率制御方法を提供する。
【解決手段】 あらかじめ伸び率および板厚の上下限値をそれぞれ設定し、圧延中に伸び率および圧延機出側板厚を測定し、圧延中に伸び制御器22および板厚制御器23から圧延荷重制御装置28に荷重指令値を出力し、伸び率制御器22からの荷重指令値のもとで圧延中に板厚測定値が上限値を超えまたは下限値未満となった場合、板厚制御器23からの荷重指令値に切り替え、板厚制御器23からの荷重指令値のもとで圧延中に伸び率測定値が上限値を超えまたは下限値未満となった場合、伸び率制御器22からの荷重指令値に切り替える。 (もっと読む)


【課題】 圧延後の板厚を測定し、板厚測定値をフィードバックして圧延のロール圧下位置又は前スタンドの圧延速度を調整する圧延機の板厚制御方法において、ロールの熱膨張量の増加や圧延速度の増減のようなランプ状の外乱に対しても、板厚の定常偏差を低減することができる圧延機の板厚制御方法を提供する。
【解決手段】 板厚偏差に基づいてロール圧下位置を操作する制御動作の伝達関数GCが、実質的にKC(1+TCS)/S2からなることを特徴とする圧延機の板厚制御方法である。KCは比例定数、TCは時定数、Sはラプラス演算子である。圧下装置の伝達関数GPとフィードバック伝達関数Ghの周波数伝達関数(GP・Gh(jω))の位相遅れが30°以下となる角周波数ωCを選択し、TC≧3/ωCとし、ω=ωCにおける一巡周波数伝達関数のゲインが略1となるように比例定数KCを定める。 (もっと読む)


【課題】隣接した複数スタンドの上流側スタンドから下流側スタンドへの移送時間に伴うむだ時間対策としてスミス法を適用することにより、応答性の高い連続圧延機の圧延負荷配分制御方法および装置を提供することである。
【解決手段】隣接した上流スタンド板厚変更に伴う下流側スタンド圧延荷重変更予測量を演算する圧延荷重変化予測器52と、前記下流側スタンド圧延荷重変更予測量を、上流側スタンドの板厚変更が下流側スタンドに移送される時間分遅延して出力する遅延器54と、下流側スタンドにおける圧延荷重に前記下流側スタンド圧延荷重変更予測量を加算し、かつ前記遅延器の出力を減算した下流側スタンド圧延荷重補正値と、上流側スタンドの圧延荷重とを入力とし、板厚変更量を出力とする板厚変更量演算器50と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 素管(素管の端部等の一部又は全長)を所望する肉厚に精度良く圧延し得ると共に、素管の表面性状を劣化させることのない圧延制御方法等を提供する。
【解決手段】 マンドレルミルMを構成する各スタンドの内、仕上スタンド#iにおいて素管Sを圧延する際に、当該仕上スタンド#iに配設された第1の孔型圧延ロールの圧下位置を外方に変動させるマンドレルミルの圧延制御方法であって、前記仕上スタン#iドと圧下方向が同一である直近の上流スタンド#i−2において素管を圧延する際に、当該上流スタンド#i−2に配設された第2の孔型圧延ロールの圧下位置も外方に変動させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】
目標圧延力(FW )及びその都度の圧下位置(s)の計算時に熱延限界(Re )を考慮した小さい変形度(φ)又は小さい減少を呈する鋼板又はNE鋼板の熱間圧延の場合のプロセス安定性、特に絶対肉厚精度及び設備の安定性を向上させる方法は、熱延限界(Re )が成形温度(T)及び/又は成形速度(Phip)に応じて算出され、関係式
【数1】


による目標圧延力(FW )を算定するための降伏応力(kf,R )の関数に挿入され、この場合:
e = 熱延限界
T = 成形温度
Phip = 成形速度
a;b;c = 係数
を意味することによって、小さい変形度(φ)又は小さい減少の場合の降伏応力(kf,R )及び目標圧延力(FW )の精度を向上させる。
(もっと読む)



101 - 110 / 111