説明

国際特許分類[B21C37/15]の内容

国際特許分類[B21C37/15]の下位に属する分類

国際特許分類[B21C37/15]に分類される特許

11 - 20 / 64


【課題】冷間加工に際し圧縮剛性や座屈性能を確保し、外管と内管の接触面で構成するシール面の気密性に優れる内面多分割管およびその製造方法を提供する。
【解決手段】管全長にわたり同一断面を有する円筒状の外管1と、その内部に冷間引き抜き加工により内接される1本の内管2を備え、内管の外周面に設けられた複数の頂部が前記外管と接触し、その頂部両側の外周面が内側に向けて押し潰し加工された形状からなり、前記頂部は、外管の内周面にかしめて同心円またはそれよりフラットに接触するシール部2aを形成し、前記内管の押し潰し加工された部位では、内管の内周面が相互に接触する剛性部2bを形成し、連結部2cは、前記外管の径方向に直線状に延びて構成され、内管の連続する2箇所の連結部と外管の内周面との間に複数の空間部が形成されることを特徴とする内面多分割管、およびその製造方法である。 (もっと読む)


【課題】四角形の管を成形するための「線形物形状可変」装置を提供する。
【解決手段】成形中の四角形の管32の下方に配置されたアイドル成形ロール12,16,20と、成形中の四角形の管35の両側に配置され、帯状シート34の平面に対して平行移動が可能な2つのアイドル成形ロール11;15;19と、成形中の四角形の管35の上方に配置され、帯状シートの平面に対して垂直移動が可能な2つのアイドル成形ロール13,14;17,18;21,22とを有し、仕上げステーションでは、成形中の四角形の管の下方に配置された成形ロールの回転軸が、帯状シートの平面、および管の上方に配置された成形ロールの回転軸に対して平行であり、成形中の四角形の管の両側に配置された成形ロールの回転軸は互いに平行であり、帯状シートの平面に対して垂直である。 (もっと読む)


【課題】1辺の長さが短く、かつ薄肉の中空角筒状の金属管を、容易に、製造工程数を増やすことなく製造する。
【解決手段】形成すべき中空角筒状の金属管と等しい外周長を有する中空円筒状の金属管13を、対向させたローラ対2組を十字状に配置してなるローラダイス14に通し、中空円筒状の金属管13を側方4方向より中心に向けて押圧することにより、減面することなく中空角筒状の金属管16に成形する。ローラダイス14を構成する各ローラ15の外周面の中央部を内側に僅かに凹んだ円弧状曲面15aとし、それに続く両端部を内側に向けて傾斜する傾斜面15bとする。 (もっと読む)


【課題】 円錐状の反射面に照射されるレーザ光線を中心位置に配置する筒状材の外周面や内周面・端面周囲に反射照射させるとともに高速スキャンで周回させて各面を変形加工・表面処理・熱処理・溶着させるレーザ加工方法とレーザ加工装置を提供する。
【解決手段】 レーザ発振器50から導き出されたレーザ光線Lをガルバノ機構30により円周軌跡S1で凹状の円錐反射筒90に周回照射させて円錐中心部91に集束させ、上記円錐反射筒の中心孔91に挿通させた筒状体の外周面P0を照射加工する筒状体のレーザ加工方法である。 (もっと読む)


【課題】折り曲げが不安定で、直角状折曲げ部が鈍角(90度以上)または鋭角(90度以内)のいずれに折り曲げられているときでも、開先の部分(遊端部分)を上下から正確に突き合わせできる四角形鋼管の製造設備を提供する。
【解決手段】駆動ローラコンベヤ22により形成した仮付け溶接ライン21上で長さ方向に搬送される四角形状鋼管7の幅ガイド手段31を設けた。仮付け溶接ライン中に設けた仮付け作業部50に、外面矯正装置51と仮付け溶接機95を設けた。外面矯正装置は、左右一対で相対的に接近離間自在な側部押え体55と、昇降自在な上部押え体67とからなる。下C型鋼材6Aの内面に支持案内されて移動自在で、仮付け作業部の部分に停止自在な内面矯正装置100を設けた。内面矯正装置は、本体101の前後方向の複数箇所にそれぞれ左右一対の内加圧体118を相対的に接近離間自在に設け、上C型鋼材6Bの下向き内面に当接自在な上向き支持体122を設けた。 (もっと読む)


【課題】 管の内側表面に、管の内面にて流動する媒体が蒸発する際の伝熱を著しく向上させ、同時に圧力降下を過度に増大させないような構造を具備させることであり、さらに、当該構造は低コストで確実に製造可能でなければならない点である。
【解決手段】 管軸線に対し測定した内側フィンのねじれ角が45゜よりも小さいか、45゜に等しく、内側フィンの、管壁から離間している領域が、片側において規則的な間隔で実質的に管周方向に非対称に成形され、内側フィンの成形材料が溝上方に突出部を形成しており、突出部がそれぞれ有限の成形ゾーンにわたって1つの内側フィンに沿って延在し、成形の度合いが成形ゾーンの内側で連続的に変化しており、成形部はエッジよりも成形ゾーンの中央部においてより強く刻設され、溝底と内側フィンの側部と形成された突出部との間に、気泡の形成を好ましくさせる中空空間が設けられているようにした伝熱管であることとする。 (もっと読む)


【課題】特に、LCDデバイス用のガラスを作成するに適したマンドレルを提供する。
【解決手段】マンドレル1は、上部支持体10、第1縁部支持体20、底部支持体30および第2縁部支持体40を有している。上部支持体および第1縁部支持体は第1支持部を構成する。底部支持体および第2縁部支持体は第2支持部を構成する。第1支持部および第2支持部は、外周部を形成するように互いに対して配置される。ジャッキ50が第1支持部および第2支持部に結合され、マンドレルの外周を調整するように、第1支持部および第2支持部を互いに対して移動させるように構成される。係止要素60が第1支持部および第2支持部に取外し可能に結合されることにより、第1支持部と第2支持部との間の相対移動が選択的に防止される。 (もっと読む)


【課題】溝形鋼によらない、かつ、裏当て金を必要としない鋼材2丁合わせ溶接により、ノンダイアフラム型の柱梁接合部コア用の角形鋼管を容易に製造可能にする。
【解決手段】ノンダイアフラム型の柱梁接合部コア用の角形鋼管1を、山形鋼2丁合わせ溶接により製造するための熱間圧延山形鋼11である。一方のフランジ11bが他方のフランジ11aより山形鋼の板厚t分短い。短いフランジ11bの先端部に、開先面11c及び裏当て金機能突出部11dを有する。2つの山形鋼11を方形に仮組みし、この仮組み状態で突き合わされるフランジ先端部どうしを互いに溶接接合して柱梁接合部コア用1’の角形鋼管1が得られる。熱間圧延された山形鋼11をそのまま用いた2丁合わせ溶接で正方形の柱梁接合部コア用の角形鋼管を製造できる。別途開先加工を行うことが不要、かつ、別途裏当て金を仮付けする煩雑な作業も不要で、溶接の作業性が大幅に向上する。 (もっと読む)


一定の長さLの管2の外形を加工する方法において、それぞれの共平面及び管2に対する回転軸6の横方向の平行軸を有する少なくとも一対4のローラ5の間に管2を挿入した後に、ローラ5を管2上に移動させ、段階的に管2に圧接し、同時に前後に軸方向に移動させる。
(もっと読む)


【要 約】
【課 題】 従来の技術では、鋼管の製造過程や搬送過程等で生じた表面疵が、異形断面2次加工時の曲げ加工度の大きい部位の引張ひずみ側に位置した場合、その表面疵を起点に亀裂が発生するのを防止できない。
【解決手段】 曲げひずみ20%以上の小さな曲率半径に加工される部位が形成するように2次加工される異形断面2次加工用鋼管であって、前記小さな曲率半径に加工される部位となる箇所の引張ひずみ側の管表面が、前記2次加工前に、研磨によりRz30μm以下に粗さ調整されてなるものとした。 (もっと読む)


11 - 20 / 64