説明

国際特許分類[B21C9/00]の内容

国際特許分類[B21C9/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B21C9/00]に分類される特許

31 - 40 / 113


【課題】線材の伸線加工時に発生する粉塵の問題をなくし、且つ、締結部品の製造過程における冷間塑性加工や、調質処理などの熱処理後に締結部品表面に安定した潤滑性を付与する鋼線材を提供する。
【解決手段】SiO/MO(Mはアルカリ金属を示す)のモル比が2〜5のケイ酸アルカリ金属塩(a)、脂肪酸のカルシウム塩(b)、ポリオレフィンワックス(c)を必須成分とし、全固形分中での(b)および(c)の質量比が、それぞれ6〜50質量%、1〜20質量%である潤滑皮膜を有する締結部品用鋼線材。 (もっと読む)


【課題】高温、高圧、高速下の過酷な伸線加工条件でも使用でき、細径から太径までの幅広い線径への縮径や、低速から高速までの幅広い線速での加工にも対応でき、ホウ酸塩のような有害なホウ素含有化合物を用いなくとも潤滑性、追随性、展着性、付着性、耐熱性、加工性、作業性、耐久性等が、ホウ酸塩含有乾式伸線用潤滑剤と同等又はそれ以上に優れた高性能で、しかも環境や人体に安全なホウ酸塩非含有の乾式伸線用潤滑剤を提供する。
【解決手段】ホウ酸塩非含有の乾式伸線用潤滑剤は、飽和脂肪酸の金属石鹸の30〜90重量%と、ホウ素非含有の水溶性無機縮合化合物、及び/又はその縮合前駆化合物の10〜40重量%とが、含まれている。 (もっと読む)


【課題】金型の温度上昇を抑制し、加工後の工具表面の焼付きを防止し、金型寿命を長くすることができる、温間熱間塑性加工用潤滑剤、及びこれを用いた温間又は熱間塑性加工法を提供すること。
【解決手段】下記の成分(1)及び(2)を含む温間熱間塑性加工用水溶性潤滑剤、及びこれを用いた温間又は熱間塑性加工法。
(1)成分A:カルボン酸の水溶性塩及び成分B:水溶性ポリマーからなる群から選ばれる少なくとも1種、及び
(2)成分C:炭素数が4以上の多価アルコール。 (もっと読む)


【課題】高強度スチールワイヤを製造する伸線加工時において、断線し難い優れた延性を持ち、撚線等の加工を加えても延性の低下が少ない湿式伸線加工用潤滑剤及び湿式伸線方法を提供する。
【解決手段】ブラスめっきされたスチールワイヤを湿式伸線する際に使用する湿式伸線加工用潤滑剤において、ホスファゼン誘導体化合物を含有する。前記ホスファゼン誘導体化合物は、好ましくは環状又は鎖状の化合物である。この湿式伸線加工用潤滑剤を水中に添加して水溶液となし、該水溶液中で、ブラスめっきされたスチールワイヤを湿式伸線する。 (もっと読む)


【課題】高温の被塗物への塗装を行う際の付着性に優れ、金属成形加工を行う際に潤滑性及び焼付き防止性能に優れ、加工時の破断、座屈、及び表面の疵を防ぐと共に、成形加工後は容易に除去することができる金属成形加工用潤滑剤、それを塗布した金属加工材、及び金属成形加工方法を提供すること。
【解決手段】ワックス0.1〜20質量%、界面活性剤0.01〜3質量%を含有し、残部がウレタン樹脂、分子量5000〜100000のアクリル樹脂のうち1種以上からなる可溶型水性樹脂よりなる潤滑剤。ワックスは、融点が45℃〜110℃であるカルナウバワックス、パラフィンワックス、ポリエチレンワックスのうち1種又は2種以上からなる。界面活性剤は、パーフルオロアルキルカルボン酸ナトリウム塩、パーフルオロアルキルスルホン酸ナトリウム塩、ジオクチルスルホコハク酸ナトリウム、ポリオキシエチレンアルキルエーテルの1種又は2種以上からなる。 (もっと読む)


【課題】断線し難い優れた延性を持ち、撚線等の加工を加えても延性の低下が少ないゴム物品補強用スチールコードが製造可能な、湿式伸線によるゴム物品補強用スチールコードの製造方法を提供する。
【解決手段】ゴム物品補強用スチールコードの製造方法は、ブラスメッキしたスチールワイヤを湿式伸線して製造された複数本のフィラメントを撚り合わせてなるゴム物品補強用スチールコードの製造方法において、前記湿式伸線において使用する湿式潤滑剤が所定の化学式で示されるジアルキルジチオリン酸亜鉛を含む。また、前記湿式潤滑剤が界面活性剤を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】断線し難い優れた延性を持ち、撚線等の加工を加えても延性の低下が少ないゴム物品補強用スチールコードが製造可能な、湿式伸線によるゴム物品補強用スチールコードの製造方法を提供する。
【解決手段】ゴム物品補強用スチールコードの製造方法は、ブラスメッキしたスチールワイヤを湿式伸線して製造された複数本のフィラメントを撚り合わせてなるゴム物品補強用スチールコードの製造方法において、前記湿式伸線において使用する湿式潤滑剤が所定の化学式で示されるジアルキルジチオリン酸亜鉛、及びOHとOR(ここで、Rは炭素数が3〜20である)を一つ以上有するリン化合物を含む。また、前記湿式潤滑剤が、直鎖状ノニオン界面活性剤を含むことが好ましい。 (もっと読む)


【課題】優れた表面品質を有し、挿入性に優れたクロスフィンチューブ型熱交換器用銅管を提供すること。
【解決手段】銅又は銅合金からなる銅管1を、アルミニウム又はアルミニウム合金からなるフィン2に設けられた円筒状のカラー部内に挿入配設することにより銅管1とフィン2とを一体的に組み付けてなるクロスフィンチューブからなるクロスフィンチューブ型熱交換器用3の銅管1である。銅管1の表面には、Electron Probe Micro Analyzer分析法のC−Kα線の波長分析において、44Å〜45Åの範囲にメインピークを示し、45Å〜46.1Åの範囲に上記メインピークよりも強度が小さいピークを示す炭素化合物よりなる皮膜が形成されている。 (もっと読む)


【課題】皮膜中にリン酸塩を含有しなくても、代表的な潤滑皮膜であるリン酸塩・石鹸皮膜と同等またはそれ以上の塑性加工性および耐食性を発揮する潤滑皮膜を備えた塑性加工用鋼材の製造方法を提供する。
【解決手段】鋼材表面に皮膜を備えた塑性加工用鋼材の製造方法であって、酸化剤として、ハロゲン、マンガン若しくは鉄の酸素酸若しくはその塩、または鉄の錯塩を用い、下記(a)または(b)の工程を含む方法である。
(a)前記酸化剤と、石鹸とを含有する水溶液に、鋼材を浸漬する工程
(b)前記酸化剤を含有する水溶液に鋼材を浸漬した後、上記鋼材を石鹸と接触させる工程 (もっと読む)


【課題】アルミニウム素管を引抜き加工することにより感光ドラム基体用アルミニウム管を製造する感光ドラム基体用アルミニウム管の製造方法であって、素管の引抜き速度の高速化を図るとともに、素管の引抜き加工時に潤滑不良による焼き付きの発生を防止する。
【解決手段】引抜き加工用ダイス2の上流側に配置されたスクレーパ5により、アルミニウム素管20の外周面に付着した潤滑油8を掻き取るとともに該潤滑油8を素管20の外周面にその周方向に塗り広げながら、素管20を引抜き方向Xに移動させる。これにより、素管20を引抜き加工する。 (もっと読む)


31 - 40 / 113