説明

国際特許分類[B27M3/00]の内容

国際特許分類[B27M3/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B27M3/00]に分類される特許

41 - 50 / 628


【課題】調湿ボードの厚さを薄く形成しても、調湿性、不燃性に優れた調湿パネルを提供すること。
【解決手段】パルプとケイ酸マグネシウムを含有する調湿ボード2の表面に、透湿性を有する化粧層3が設けられている調湿パネル1であって、前記調湿ボード2は、厚さが1〜4mmであり、パルプとケイ酸マグネシウムの合計100重量%に対して80〜95重量%のケイ酸マグネシウムを含有し、前記化粧層3は、透湿度が、300g/m/24H以上であり、前記調湿ボード2と前記化粧層3の合計発熱量が、8.0MJ/m以下とする。 (もっと読む)


【課題】裏側から光がないときには、色柄が表面側に露呈させず、通常の木質化粧材の外観を呈する一方、裏側から光が当たったときには、一転、木目と共に色柄7が表面に明確にかつ鮮明に現出する透光性化粧材Aの製造方法が得られるようにする。
【解決手段】木質薄単板からなる突板層1、突板層1の裏面側に配置された透光性を有する隠蔽層5、隠蔽層5の裏面側に配置された透光性を有する補強層16、及び補強層16の裏面側に配置され、所定の色柄7が形成された透光性を有する色柄層6を積層一体化して積層体11を形成し、この積層体11の突板層1の表面をショットブラスト加工して、該表面に木質薄単板の春目部分が秋目部分よりも深く凹陥した凹凸部2を形成した後、突板層1に凹凸部2が形成された表面から樹脂を含浸させて突板層1をWPC処理することで突板層1を透光性を有するものとする。 (もっと読む)


【課題】光源41の消灯状態では、色柄が表面側に露呈させず、通常の木質化粧材の外観を呈する一方、光源41の点灯状態では、一転、木目と共に色柄7が表面に明確にかつ鮮明に現出する発光化粧構造体Bが得られるようにする。
【解決手段】樹脂が含浸されてWPC処理された透光性を有する木質薄単板からなる突板層1と、この突板層1の裏面側に配置された隠蔽層5と、この隠蔽層5の裏面側に配置され、所定の色柄7が形成された透光性を有する色柄層6とを含む積層体11を設け、その積層体11の裏側に、色柄層6の色柄7を積層体11表面側に現出させる光源41を設ける。隠蔽層5は、積層体11の裏側からの光源41による光がないときに色柄層6の色柄7を積層体11表面から隠蔽する一方、積層体11の裏側から光源41の光があるときには色柄層6の色柄7を積層体11表面に現出させる程度に透光性を有している。 (もっと読む)


【課題】裏側から光がないときには、色柄が表面側に露呈させず、通常の木質化粧材の外観を呈する一方、裏側から光が当たったときには、一転、木目と共に色柄7が表面に明確にかつ鮮明に現出する透光性化粧材Aが得られるようにする。
【解決手段】樹脂が含浸されてWPC処理された透光性を有する木質薄単板からなる突板層1と、この突板層1の裏面側に配置された隠蔽層5と、この隠蔽層5の裏面側に配置され、所定の色柄7が形成された透光性を有する色柄層6とを含む積層体11からなる透光性化粧材Aを設ける。隠蔽層5は、積層体11の裏側からの光がないときに色柄層6の色柄7を積層体11表面から隠蔽する一方、積層体11の裏側からの光があるときには色柄層6の色柄7を積層体11表面に現出させる程度に透光性を有している。透光性化粧材Aは、裏側からの光で上記色柄層6の色柄7が表面側に現出するように構成されている。 (もっと読む)


【課題】
合板などの木質系基板の表面に、木粉および無機充填材を含有する木質熱可塑性樹脂シートを接着した木質板での熱ストレスによる表面凹凸シワの発生を軽減し、高い生産性を実現する。
【解決手段】
カレンダー成形品としての木質熱可塑性樹脂シートの成分配合において、熱可塑性樹脂の配合比率を15〜30質量%と低めにし、木粉を5〜30質量%、無機充填材を40〜80質量%、さらには60質量%とする。 (もっと読む)


【課題】植林再生可能な広葉樹・針葉樹を使用でき、曲げ剛性が高く、とりわけ美麗表面保護および表面平滑性に優れた木質繊維集積板を提供する。
【解決手段】木質繊維1aを集積し、バインダー1bを用いて一体化成形された集積板であって、密度分布が0.75〜1.20g/cmの範囲であって、表層1.5mm以内において密度が0.80g cm以上の層が存在し、厚さが3.5mm以下である。バインダー1bが、ポリイソシアネート樹脂またはメラミンユリア樹脂である。ポリイソシアネート樹脂がポリメリックMDIである。芯層が木質ボードを積層した積層体であり、積層体の表層の少なくとも一方に、請求項1〜7のいずれかに記載の木質繊維集積板1を表層のうちの少なくとも一方に積層している。 (もっと読む)


【課題】製造時の荷重を抑制しながら、植物系材料を所望の形状に成形させることができる植物系材料の成形体製造装置を提供する。
【解決手段】植物系材料の成形体製造装置1は、繊維を有する板材2を原料として供給される金型10を設け、金型10による熱圧成形により板材に流動性を発現させ、成形体を製造する。植物系材料の成形体製造装置1は、供給された板材2に荷重をかけて押圧する押圧部19と、押圧部19の押圧方向P1に対して側方に延びる型成形空間12を有し、押圧部19によって押圧された板材2を、流入口17を通じて流動させながら型成形空間12に充填する側方押出成形によって、成形体を製造する金型10とを備える。 (もっと読む)


【課題】 少なくとも両板面の一方が無節のまたは上小節以下の節を持つ柾目の面である柾目集成材を安価に製造することにある。
【解決手段】 ラミナを積層してなる柾目集成材において、丸太から柱または梁を取った残りの辺材からなる、少なくとも一面が無節のまたは上小節以下の節を持つラミナを複数枚積層した角柱状の木材ブロックから切り出されてなり、少なくとも両板面の一方が無節のまたは上小節以下の節を持つ柾目の面に形成されていることを特徴とする柾目集成材である。 (もっと読む)


【課題】嵌合構造を有し、表面層の底面に粘着ゲル層が設けられ、そして熱による伸縮を吸収できる隙間を有する組立式樹脂マッドを提供する。
【解決手段】木質床板の細長い片状に成形され、長左側辺と、短上側辺と、長右側辺と、短下側辺と、を含み、前記長左側辺に複数の突起がある距離を置いて設けられ、前記長右側辺には、前記突起に対応する嵌合凹みが複数設けられるベース層と、細長い片状の木質床板に成形され、その長さ及び幅が前記ベース層の前記突起を除去した寸法と同じ、その底面に粘着ゲル層が設けられ、前記粘着ゲル層により前記ベース層の上面に粘着でき、且つ前記突起がその周縁から突出する状態に保持され、前記粘着ゲル層の前記ベース層の前記嵌合凹みに対応する箇所では、そのまま露出する木目表面層と、を含む。 (もっと読む)


【課題】 突き板の用途を拡げることを考慮し、食品などの各種の商品の包装資材などとして利用可能な突き板貼り資材の提供。
【解決手段】 絵柄などが印刷又は描かれたシート材12の表面に、極薄の突き板14を接着して、その接着層16を含めて三層構造をなし、折り加工、曲げ加工、抜き加工、押し加工のいずれの加工も可能な突き板貼り資材。 (もっと読む)


41 - 50 / 628