説明

国際特許分類[B60Q1/50]の内容

国際特許分類[B60Q1/50]の下位に属する分類

国際特許分類[B60Q1/50]に分類される特許

31 - 40 / 116


【課題】車外にいる乗員が乗車前に障害物を確認するよう乗員に注意を喚起し得る車両用ランプ装置を提供する。
【解決手段】車両用ランプ装置は、車両BDの駐車時に駐車予定地の周辺を監視し、障害物Oを検知するクリアランスソナー22及び制御回路21(障害物検知手段)と、障害物Oの検知位置情報を記憶するメモリ11d(記憶手段)と、車両ドアのドアロック解除信号を検出するドアECU30及び受信機31(ドアロック解除信号検出手段)と、制御回路11(ランプ制御手段)とを備える。制御回路11は、ドアロック解除信号が検出されたとき、メモリ11dに障害物Oの検知位置情報が記憶されているか否かを判定し、障害物Oの検知位置情報が記憶されていると判定したとき、その障害物Oの検知位置情報に対応した位置のターンランプ12a〜12d(室外ランプ)を点灯制御する。 (もっと読む)


【課題】表示窓が曇ることを防止できる車両用表示装置を提供する。
【解決手段】表示装置20は、表示対象を収容するケーシング21と、ケーシング21の前面側に設けられた透明部材50を有する表示窓22と、ケーシング21の内部に開口するエア吹出し口60と、エア吹出し口60に接続された導管の一例であるエアホース61を備えている。エアホース61の一端61aがエア吹出し口60に接続されている。エアブレーキ装置は、エアコンプレッサと、エアドライヤと、エアタンクと、ブレーキペダルが踏まれたときに作動するバルブ機構を有している。このバルブ機構のエア排出口にエアホース61の他端61bが接続されている。ブレーキペダルが踏まれてからブレーキペダルが解放されたときに、前記エア排出口から排出される乾燥した圧縮空気が、エアホース61とエア吹出し口60を介してケーシング21の内部に供給される。 (もっと読む)


【課題】運転者に対して適切な支援を行うことが可能な衝突予測装置を提供する。
【解決手段】衝突予測装置は、情報取得手段と、衝突予測手段と、支援手段とを備える。情報取得手段は、他車両の走行情報を取得する。衝突予測手段は、他車両の走行情報と自車両の走行情報とに基づいて、自車両と他車両との衝突時の位置関係を予測する。支援手段は衝突を回避するための回避支援を含む支援動作を実行可能であり、前記衝突予測手段による予測結果に基づいて当該支援動作を行う。また、衝突予測手段は、回避支援による自車両の減速または操舵方向の変更の少なくともいずれか1つにより自車両の走行を変化させた場合における自車両と他車両との衝突時の位置関係を予測する。 (もっと読む)


【課題】車線逸脱判定時に自車両の乗員に対して効果的に車線逸脱の注意を喚起して運転者の車両運転の十分な支援を図る。
【解決手段】自車両1前方に可視光ビームLを照射する照射手段100と、自車両1前方の撮像画像から自車両1が走行中の車線を検出し(S32)、この検出された車線に対して自車両1が逸脱するか否かを判定する(S35)判定手段60とを有する車両1の運転支援装置において、前記判定手段60で自車両1が車線逸脱すると判定されたとき(S35でYES)、自車両1の乗員に対して車線逸脱の注意を喚起するための情報Xを自車両1前方の路面上に描くように前記照射手段100を制御する(S37)制御手段60を備える。 (もっと読む)


【課題】走行路の走行可能性に応じた車両の運転支援を行うことができる運転支援装置を提供する。
【解決手段】自車両の走行路に関連する情報を取得する走行路情報取得手段13,14,(15)と、該走行路情報取得手段13,14,(15)で取得された情報に基づいて、当該走行路が走行可能か否かを判断する走行可能性判断手段30と、該走行可能性判断手段30による判断結果が走行可能であるときは、当該走行路に対して案内表示を行う表示手段21,30とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ドアの開放を警告する警告照明部の明かりを後方車両がより視認し易くした車両用ドア開放警告装置を提供する。
【解決手段】 車両用ドア開放警告装置100において、ドア開放角度センサ4によりスイング式ドア1のドア旋回軸周りの開放角度を検出するとともに、コントローラ10が、検出された開放角度に基づいて、当該スイング式ドア1の開放側端部に取り付けられた警告照明部2を、その照射中心方向が開放角度によらず一定の車両後方を向くように駆動させる。 (もっと読む)


【課題】 移動体が走行前に、これから走行する経路を予め周囲の人たちに提示し、しかる後に走行を開始する移動体を提供する。
【解決手段】 移動体の予定経路を算出する予定経路算出部と、走行路面に照射する照射光に対して画像を投影する画像投影装置を備え、移動前に予定経路を求め、求めた予定経路を照射することで周囲の人間に移動体の行動を予告する。 (もっと読む)


【課題】後方ランプの点灯態様を制御して適切な防眩効果を実現する車両用防眩装置の提供。
【解決手段】本発明は、車両後方からの光により運転者が感じる眩しさを低減するための車両用防眩装置において、車両後方の明るさを検出する後方明るさ検出手段と、車両後部に設けられ、車両後方に向けて光を照射する後方ランプと、前記後方明るさ検出手段により検出された後方明るさに基づいて、前記後方ランプの点灯態様を制御する制御手段とを備えることを特徴とする (もっと読む)


【課題】自車以外の対象物に照明による情報を適切に伝達する。
【解決手段】車両用照明装置は、自車位置を検出するGPS受信機11と、対象物を検出して対象物位置を特定する対象検出装置13と、情報提供の内容を表す情報提供画像を記憶する画像格納装置14と、GPS受信機11により検出された自車位置と対象検出装置13により特定された対象物位置とに基づいて、画像格納装置14に記憶された情報提供画像の向きを、投影中心を基準に前記対象物位置の方向に回転させる画像処理を行う描画図形生成装置16と、描画図形生成装置16により画像処理された情報提供画像の光を路面に照射する照明装置17と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】歩行者に車両の存在を適切に認知させる。
【解決手段】前照灯装置において、車両の右側に配置される右第1発光素子52R1〜右第5発光素子52R5は、各々が第1付加配光パターン〜第5付加配光パターンを形成する。車両の左側に配置される左第1発光素子52L1〜左第5発光素子52L5は、各々が第1付加配光パターン〜第5付加配光パターンを形成する。前照灯制御部は、共通する第1付加配光パターンを形成する右第1発光素子52R1および左第1発光素子52L1を交互に点灯・消灯を切り換える。また、前照灯制御部は、共通する第5付加配光パターンを形成する右第5発光素子52R5および左第5発光素子52L5を交互に点灯・消灯を切り換える。 (もっと読む)


31 - 40 / 116