説明

国際特許分類[B60R13/10]の内容

国際特許分類[B60R13/10]に分類される特許

51 - 60 / 81


【課題】
【解決手段】サブストレートに取り付けるためのサポートアセンブリであって、サインを固定可能なさねはぎ面を有する第1パートと、第1パートとの境界を規定する大きさおよび範囲の周壁と当該周壁に連結あるいは接触する連続した対向壁を有する第2パートとを具えるアセンブリにおいて、前記2つの部材は相互に固定され、前記連続した対向壁が、前記第1パートのさねはぎ面の周辺部の少なくとも一部に配置させるアセンブリ。 (もっと読む)


【課題】ナンバープレートの盗難防止として機能すると共に、過酷な環境でも装飾性を長期間保つことができるボルトを提供する。
【解決手段】ボルト頭部1を円形状に形成する。ボルト頭部1の頂面中央から頭部の周囲縁に至る傾斜面2を形成する。該ボルト頭部1の頂面中央に円錐形状の嵌合凹部3を設ける。該嵌合凹部3に嵌合する飾り部材Pを嵌合凹部3内に接着する。前記嵌合凹部3を、ボルトの軸部5より大径で、且つボルト頭部1の肉厚と同じ深さに形成する。頭部1に、該ボルトを回転せしめる治具を係止する係止部4を形成する。 (もっと読む)


本発明は、反射シート層と前記反射シート層上に塗布された塗料及び光吸収剤の混合材料層を備える底面、及び反射シート層を有して前記底面から突出した文字部及び枠部を備える反射式車両用番号板を提供する。
(もっと読む)


【課題】 ベンチレータアウトレット部とダクト部との間の空間に流れ込む風量を調節できてバルブ部のバタツキを防止できると共に、その空間内に水や塵埃などの浸入を防止できるような車両の換気構造を提供する。
【解決手段】 換気装置1のベンチレータアウトレット部3から換気装置1のカバー部材5の側に向けて突出する第1のリブ10をベンチレータアウトレット部3に設けると共に、車両上下方向から見て、カバー部材5の下方の開口7を覆う位置であって、かつ、下方の開口7と車両上下方向において間隔を隔てた位置に第1のリブ10を配置する。 (もっと読む)


【課題】 管理センタに登録された全車両の位置情報を定期的に、あるいは外部からの指示によって把握することが可能であり、厳密な車両管理を行うことが可能なナンバープレートを提供することを課題とする。
【解決手段】 測位信号を取得する測位信号受信部と、前記測位信号受信部によって受信された測位信号から位置を算出する位置算出部と、前記位置算出部によって算出された位置を外部に送信する送信処理部と、データの処理を行うデータ処理部とを備えた測位機能付きナンバープレートであって、前記データ処理部が、外部からの位置情報送信指示を受けると、前記位置算出部によって算出された位置を取得し、前記送信処理部は、前記データ処理部によって取得された位置情報を外部に送信する構成とした。 (もっと読む)


【課題】 交差点では、右折車と対向から直進してくる車はそれぞれ、このまま進行できるか、または停止して譲るべきか、優先ルールを考慮しながらも、いま一つ客観的な判断材料が無いまま勘に頼ったタイミングで行動を起こしている。更に周りの歩行者もまた、見込み判断でしか行動を起こせない。進行する車の今の意思が正面から読み取れるようになれば行動判断への材料が一つ加わり交通の安全性は大きく高まる。
【解決手段】 車両正面のナンバープレートに、ブレーキ作動を点燈表示する標識ボックスを連結させ、ナンバープレートと共に車両に固定装着する。標識ボックスは運転者がブレーキを踏むと「ブレーキ」のカナ文字を表面にくっきりと点燈表示し対向車、歩行者にこの車が停止若しくは徐行の意思があることを明瞭に表明する。 (もっと読む)


【課題】 コンパクト化を図り、かつフレキシブルプリント基板の特性を活かして寸法誤差を吸収して組付作業も容易とする。
【解決手段】 ライセンスプレート2の照明用光源及びドア開閉スイッチを組み込んだ車両用バックパネルのガーニッシュにおいて、車両用バックパネル1に取り付けられたライセンスプレート2の上方位置に内部に収容スペースを設けたガーニッシュ本体3を取り付け、電源から車両用バックパネル1まで配線されたワイヤハーネス9と接続されるフレキシブルプリント基板4をガーニッシュ本体3の収容スペース内へ折り曲げ自由に設け、このフレキシブルプリント基板4にLED5とトランクドア又はバックドア開閉用スイッチ6を搭載した。 (もっと読む)


カバー層(40)、プリズム層(42)、反射性層(44)、接着層(46)および保護ライナー(48)を含む再帰反射性フィルム(30)。プリズム層(42)は、その後表面上に形成された再帰反射性プリズムエレメント(60)を有し、反射性層(44)は、該プリズムエレメントの後表面をカバーする。フィルム(30)は、少なくとも20%の伸び率を有し、刻印すること、浮き彫りにすること、または押圧することなどの常温加工プロセスに供される基板を伴う使用のために構成され得る。
(もっと読む)


【課題】ナンバープレートホルダーに支持される検出器の作動領域を乗物の角の領域にまで拡張すること。
【解決手段】センサー、トランスジューサ、マイクロカメラなどのような検出器を支持する支持体付きの乗物用ナンバープレートホルダーであって、少なくとも1対の前記支持体を備え、各支持体は検出器を収容するための中空部によって構成され、前記支持体は、フレーム本体の設置面に対して非平行で、かつ、斜めになった軸に沿って配列され、一方の支持体の軸はフレーム本体の方へ収束して検出器の検出領域がフレーム本体の実質的前方に存在する領域によって本質的に構成され、他方の支持体の軸はフレーム本体から発散して検出器の検出領域が乗物の角の領域によって実質的に構成されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 スペーサ等の部品点数を増やすことなくボルトとナットだけで取付孔の異なるライセンスプレートを簡単にかつ安価に、シール性及び剛性の低下を招くことなく車体に取り付ける。
【解決手段】 インナパネル3裏面側に凹陥しアウタパネル5裏面側に開口する平面視で略長円形状の開口部23を有する有底の凹陥部25をインナパネル3に一体に形成し、貫通孔53をアウタパネル5に形成する。インナパネル3とアウタパネル5との間に、係止部35を有するナット31を2本のボルト19を結ぶ線上に沿ってスライド可能に配置する。アウタパネル5の表面にライセンスプレート17を配置した状態で、ボルト19をライセンスプレート17の取付孔17aに挿入しナット31に螺合させることにより、ライセンスプレート17とアウタパネル5とをナット31の係止部35とボルト19の頭部19b(鍔部19a)との間に挟持してライセンスプレート17を取り付ける。 (もっと読む)


51 - 60 / 81