説明

国際特許分類[B63B25/00]の内容

処理操作;運輸 (1,245,546) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;関連艤装品 (9,089) | 船舶またはその他の水上浮揚構造物;艤装品 (4,322) | 貨物収容装置,例.積付け,積荷ならし;それを特徴とする船舶 (448)

国際特許分類[B63B25/00]の下位に属する分類

国際特許分類[B63B25/00]に分類される特許

51 - 60 / 91


【課題】セルガイドとして使用するにあたってコンテナ船内におけるコンテナの収容効率を高めるとともにセルガイドの軽量化を達成し、かつ熱間圧延で製造することによって製造コストを削減できるセルガイド用形鋼、およびその製造方法を提供する。
【解決手段】矩形断面の鋼素材6を所定の温度に加熱した後、孔型を有する圧延ロールを用いて圧下を施して、長手方向に垂直な断面の中央に円弧状の形状を呈する湾曲部7を有しかつ湾曲部から斜め方向に延伸する2枚の脚部8とその脚部の先端から外側に延伸する2枚の突出部9とを有する中間素材とし、さらに中間素材の湾曲部を曲げて脚部を互いに平行に配置する。 (もっと読む)


【課題】複数の車両甲板を用いた船体構造を利用した、バースに停泊する船舶の電力ケーブルの繰出・巻取に対応する受電設備を提供する。
【解決手段】自動車運搬船の乾玄甲板上のバンカーステーション近傍の所定のスペースに数層の車両甲板に渡って垂直状に設けられるタワーボックスと、前記タワーボックス内頂部には、ワイヤ及びワイヤドラムによって昇降可能に吊設され、シーブを備える昇降軸と、前記ワイヤを巻上/巻下により前記昇降軸を昇降駆動する所定能力の第1の誘導電動機とからなるリフティング装置とを備え、前記リフティング装置のシーブには、一方端がタワーボックス5の下端に設けられ、船内電気機器に電力を供給する配電盤に接続され、他方端が前記タワーボックスを垂直に上がり、シーブを介して下降し、キャプタイヤ案内レールを介して船外でバースソケットに接続されるレセップを有する電力ケーブルが捲回された自動車運搬船の受電設備。 (もっと読む)


【課題】バースのソケットと受電設備との間の電力ケーブルの弛みを解消せんとする船舶の陸電受電設備を提供する。
【解決手段】船舶1の乾玄甲板上のバンカーステーション2に設けられる船舶受電設備3に隣接し、芯部に一又は複数の芯部コンセント12を有し、前記芯部コンセントと電気的に接続され、他端部にバースソケット162に接続されるレセップ53を有する外部ケーブル153が必要長が捲回されるケーブルリール装置4と、前記ケーブルリール装置の前記芯部コンセントに係合する一又は複数のリールソケット11を有し、前記船舶受電設備と前記ケーブルリール装置とを接続する中間ケーブル10と、前記ケーブルリール装置近傍に配置され、そのアームに複数の固定滑車6,7を有するダビット装置5と、前記ダビット装置の複数の固定滑車間に掛け渡された前記外部ケーブルに吊設される動滑車8とからなる。 (もっと読む)


【課題】操舵室からエンジン駆動部や燃料タンクへの移動が容易で、かつデッキ上面に通路を特には必要としない貨物運搬用の船舶を提供する。
【解決手段】船殻11上面に操舵室12と貨物積載用デッキ13とを備えた貨物運搬用の船舶であって、船殻が開閉可能な出入口14を備えた密閉構造となるように構成されており、そして船殻内に、少なくともエンジン駆動部及び燃料タンクを収容する空間部が設けられていて、操舵室と空間部とが上記の開閉可能な出入口を介して連結していることを特徴とする船舶。 (もっと読む)


【課題】車両固縛金物の切欠き部間の側面下部溶接箇所を自動間欠溶接可能なように切欠き部の位置を管理した車両固縛金物と、溶接取り付け工程を大幅に低減するその取り付け方法。
【解決手段】平鋼材からなり矩形断面を有する角棒状の車両固縛金物であって、船舶の床面上に溶接で取り付けられる側に等ピッチで複数の切欠き部が予め加工され、床面に取り付けられた状態で切欠き部が床面との間に、搭載した車両を固縛するための固縛フックを引掛ける引掛け部を形成する車両固縛金物において、複数の切欠き部は、車両固縛金物の一方の端面から最も近い切欠き部の位置までの距離、隣り合う切欠き部の位置の各ピッチ、及び一方の端面から最も遠い切欠き部の位置までの距離のそれぞれを所定の寸法公差に収めて印した標準スケールを用いて、車両固縛金物の加工位置を位置決めすることにより加工されてなる車両固縛金物と、その取り付け方法。 (もっと読む)


【課題】積み込むコンテナを下側のコンテナと自動的に連結すると同時に、高所危険作業及び重労働をともなうことなく自動的に離脱させることができる簡単な構造の連結具を提供する。
【解決手段】下側コンテナ3の上部隅に設けられる上隅金具30と、上側コンテナ3の下部隅に設けられる下隅金具40と、下隅金具40に係合して保持され、上隅金具30の上面にまで延びるコンテナ横方向連結具50と、上隅金具30と下隅金具40を連結するコンテナ上下方向連結具20とを備え、該連結具20は、下側コンテナ3の上部に上側コンテナ3の下部を積み重ねることで、上隅金具30と下隅金具40を連結し、かつ上隅金具30と下隅金具40の間と、隣接する積み重ねたコンテナ3の上隅金具30と下隅金具40の間とでコンテナ横方向連結具50を挟み、コンテナ横方向連結具50の上に積み重ねたコンテナ3の荷重で隣接する積み重ねたコンテナ3同士を連結する。 (もっと読む)


【課題】複数船体の船から船荷を積み卸しするための新規かつ改良された方法および装置を提供すること。より経済的な様式で、複数船体の船から船荷を積み卸しするための新規かつ改良された方法および装置を提供すること;より速い速度で、複数船体の船から船荷を積み卸しするための新規かつ改良された方法および装置を提供すること;浮揚性コンテナの積み卸しのための新規かつ改良された方法および装置を提供することであり、ここで、船は、船荷を積んだ種々のサイズの浮揚性コンテナを収容し得ること;浮揚性コンテナの積み卸しのための新規かつ改良された方法および装置を提供することであり、ここで、積み卸しは、同時に実施され得ること。
【解決手段】双胴船の水中プラットホーム上の浮揚性船荷コンテナの効率的な積み卸しを提供する、方法および装置であって、特に、不規則に波立つ海面の通商に効率的であるもの。 (もっと読む)


【課題】従来のカーフェリーでは、特に下船時において多数の旅客が、同時にエレベータや車両搭載区画の階段に押し寄せ集中するため混雑し、円滑に下船することが困難となるという問題がある。
【解決手段】カーフェリーにおいて、最上段の大型車両搭載区画の上部の船首側に形成された居住区画と、最上段の前記大型車両搭載区画の船尾側に、前記居住区画に隣接して形成された乗用車搭載専用区画とを備えた。これにより、円滑に下船すること可能となる。 (もっと読む)


【課題】船舶の新造船、修理船の清掃管理に一船11階で20000個から28000個の船床鋼板デッキ穴から水滴、塵等が床下に落下しない様、その床穴にシールすることにより、従来の掃除機、又、人手により労力がかかっていた事を改善する事を目的とする。
【解決手段】上記の課題を解決する為に、機能性樹脂に磁性粉末入成型品開発により、磁力で強力に密着する事により解決。 (もっと読む)


ツイストロックを運送用コンテナに固定する、若しくは、それから解除する、又は、その両方を行うための、操作装置(5)であって、係合手段(20)と、支持部材(15)と、を備えており、上記係合手段は、ツイストロックを運送用コンテナに固定し、又は、それから解除するように、ツイストロックの少なくとも一部分を係合し、且つ、該部分を回転させるよう、作動し、上記支持部材(15)は、上記係合手段(20)の上方に配置されており、上記支持部材(15)は、ツイストロックの中間領域を受け取り、且つ、支持すると同時に、支持されているツイストロックの下方部分が、上記係合手段(20)と係合可能となるように、上記部材の下方に突出するのを可能とするように、設けられており、上記支持部材(15)は、少なくとも1つの開口を組み込んだ平板の形状のものであり、上記開口は、支持されているツイストロックの下方部分が平板の下方に突出するのを可能とし、上記支持部材(15)は、ツイストロックの回転軸からずれたところで選択的に動き得るものである。
(もっと読む)


51 - 60 / 91