説明

国際特許分類[B65C9/26]の内容

国際特許分類[B65C9/26]の下位に属する分類

国際特許分類[B65C9/26]に分類される特許

11 - 20 / 174


【課題】ラベル貼付け作業の自動化が図れ、作業能率の向上とワーク部材に対するラベル貼付け位置のばらつきの低減とを達成できるとともに、ラベル貼付け作業を繰り返し安定して正確に遂行可能なラベル貼付け装置を提供する。
【解決手段】シート移動機構13は、ラベル100が配置されたシート101を送り出すように移動させる。ラベル吸着部14は、送り出されたシート101の表面のラベル100を吸着する。ラベル剥離台15は、ラベル100の吸着時にラベル吸着部14との間でラベル100及びシート101を支持し、吸着後にラベル吸着部14に対して変位してシート101からラベル100を剥離させる。前後進駆動機構16は、ラベル剥離台15を前進及び後退方向に駆動する。ラベル貼付け駆動機構17は、ラベル剥離台15の後退後にラベル吸着部14を降下させ、ラベル100をワーク部材102に対して張り付ける。 (もっと読む)


【課題】テープで被固定物を基材部に取り付ける場合に、所定の圧力で押圧を行うことが品質の均一化には必要であるが、従来は人の手による感覚に頼っていた。また、テープ等による接着には、接着箇所をもれなく押圧することが好ましいが、後から押圧を行った部分と行わなかった場所を見分けることも容易ではなかった。
【解決手段】貫通孔を有する弾性部材と、前記弾性部材を押圧し、前記弾性部材の貫通孔と同心上に穿設されたペン固定用貫通孔を有する台座と、塗布先端が前記ペン固定用貫通孔から前記弾性部材の貫通孔に挿入固定された塗布用ペンを有することを特徴とするテープ貼り付け治具は、決められた圧力以上の押圧処理を行ったことを、痕跡として残すことができるので、作業の完了と作業が行われた記録が一度にできる。 (もっと読む)


【課題】簡易な構造で接着シートを確実に剥離することができるシート剥離装置および剥離方法ならびにシート貼付装置を提供すること。
【解決手段】シート剥離装置2は、帯状の剥離シートRLに仮着された原反Rを繰り出す繰出手段4と、繰り出された原反Rの剥離シートRLを折り曲げる折曲端縁52を有して繰り出し方向下流側の接着シートSの先端縁S1を剥離シートRLから剥離して繰り出し方向に突出させる剥離板5とを備える。繰出手段4は、接着シートSが剥離された剥離シートRLを所定張力で引っ張る張力付与手段7を有する。張力付与手段7は、接着シートSの先端縁S1が折曲端縁52を通過する際に、所定張力よりも大きい増大張力を剥離シートRLに付与し、接着シートSの先端縁S1を剥離シートRLから剥離可能に設けられている。 (もっと読む)


【課題】装置の大型化や複雑化を招くことなく剥離シートから接着シートを確実に剥離することができるシート剥離装置および剥離方法、ならびにシート貼付装置を提供すること。
【解決手段】剥離板31の折曲端縁32で剥離シートRLを折り曲げる際に、接着シートSの出隅部S1に対応した位置の剥離シートRLを折曲線Lよりも繰出方向A上流側に後退した副折曲端縁32Bによって部分的に折り曲げることで、出隅部S1から先行して接着シートSを確実に剥離することができる。 (もっと読む)


【課題】ラベル上に付着した微細な屑を除去することができ、下流側に位置する印字検査装置において、正確に印字されているにもかかわらず印字不良と判断され、その容器(容器詰飲料)が排除されてしまうのを防止することのできるラベル貼付装置及びラベル貼付方法を提供する。
【解決手段】容器BにラベルRを貼付するラベル貼付装置は、最表面に着色層が設けられてなるラベルR表面にレーザ光を所望とする印字形状に合わせて照射し、当該着色層を除去することにより当該ラベルRに印字するレーザ印字部9と、レーザ印字部9により印字されたラベル上に除電エアーを供給する第1の静電除去部10と、第1の静電除去部10により除電エアーが供給されたラベルRを容器Bの表面に貼付するラベル貼付部12とを備える。 (もっと読む)


【課題】物品が多種類に亘った場合でも、バックフィードを行うことなく、物品に物品の情報が印字されたラベルを貼り付ける方法とその装置を提供する。
【解決手段】ラベル1の搬送手段を、台紙2にラベル1が貼り付けられたラベル付き台紙3を搬送するとともに台紙2からラベル1を剥離する第1のラベル搬送手段10Aと、台紙2から剥離されたラベル1を受け取って再貼付用台紙4に貼り付け直しこの貼り付けられたラベル1を印字手段18に送る第2のラベル搬送手段10Bとから構成し、ラベル1に物品Pの情報を印字する前のラベル12を第1のラベル搬送手段10Aから第2のラベル搬送手段10Bに引き渡して再貼付用台紙4に貼り付けた後に、この再貼付用台紙4に貼り付けられたラベル1に物品Pの情報を印字するようにした。 (もっと読む)


【課題】装置の小型化、省エネルギー化、労力の低減及び安全性の向上を図ることができるようにすること。
【解決手段】シート貼付装置10は、帯状の剥離シートRLの一方の面に接着シートSが仮着された原反Rを繰り出す繰出手段12と、原反Rの剥離シートRLから接着シートSを剥離する剥離板14と、接着シートSを被着体Wの被着面Wsに押圧して貼付可能な押圧ローラ18と、被着面Wsの位置に応じて剥離板14と押圧ローラ18とを変位可能な変位手段19と、変位手段19による剥離板14の変位に伴う原反Rの弛み及び張りを除去する繰出補助手段20とを備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】鶏卵が正常に収納されていない鶏卵容器を容易に区別できるように、鶏卵容器にラベルを貼り付けることのできる鶏卵容器用ラベル貼付装置を提供することである。
【解決手段】鶏卵を収納する鶏卵容器を順次搬送路上を移動させて搬送する搬送機構120と、搬送路上の所定位置の鶏卵容器Pに対して台紙に仮着されたラベルを当該台紙から剥離して貼り付けるラベル貼付機構110とを有する鶏卵容器用ラベル貼付装置であって、搬送される前記鶏卵容器に鶏卵が正常に収納されているか否かを判定する判定手段20と、該判定手段にて前記鶏卵容器に鶏卵が正常に収納されていないと判定されたときに、前記ラベル貼付機構による前記ラベルの当該鶏卵容器への貼り付けを禁止する制御手段10とを有する構成となる。 (もっと読む)


【課題】簡単な構成でラベルの印刷と貼付を同期したタイミングで行えるようにしたラベル印刷貼付機を提供する。
【解決手段】ラベル印刷貼付機は、サーマルヘッド23による印刷位置P1から剥離プレート25による剥離・貼付位置P2までの距離L1を、ラベル31AのピッチL2に対して整数倍の関係とする。先行するラベル31Aの先端が剥離・貼付位置P2に到達すると、同ラベルまたは次位以降ラベル31Aの後端が印刷位置P1を通過して、印刷が終了すると共に、同ラベル31Aの剥離・貼付が可能となる。また、次位以降のラベル31Aの先端が印刷位置P1に到達し、印刷が可能となる。これにより、ラベル31Aの印刷開始及び印刷終了のタイミングと、ラベル31Aの剥離・貼付開始及び剥離・貼付終了のタイミングを合わせることができる。 (もっと読む)


【課題】おにぎり包装装置及びおにぎり用ラベル貼付装置の設置スペースを小さくすることができるとともに、ラベルを供給するラベル連続体の交換や保守点検等のメンテナンスを容易に行うことができるおにぎり用ラベル貼付装置を提供すること。
【解決手段】ラベル貼付機構3を、ガイドレール41に沿って、おにぎり包装装置PのターンテーブルTの下方のラベル貼付位置と、ターンテーブルTの下方から外れたメンテナンス位置との間で移動可能となるように配設し、このラベル貼付機構3によって、ターンテーブルTに形成された凹部に収容され、ターンテーブルTの回転に伴って送られてくる包装されたおにぎりに、ターンテーブルTの下方から、ターンテーブルTの凹部の底面に形成された開口を通してラベルを貼付するようにする。 (もっと読む)


11 - 20 / 174