説明

国際特許分類[B65D6/10]の内容

国際特許分類[B65D6/10]の下位に属する分類

国際特許分類[B65D6/10]に分類される特許

1 - 10 / 40


【課題】少ない部品点数で低コスト化が図れ、簡単に組み立てができ、しかも輸送・運搬中の破損を防止する。
【解決手段】包装装置50は、製品1を収納する合成樹脂性のトレイ20と、プラスチックボール材製の補強用の胴枠30、胴枠30に取り付け、取り外し可能な側板40とで構成される、トレイ20は、略方形の底壁21、底壁21周縁から上方に向け立設される側壁22、側壁22の上部縁周から外方に向け張り出し形成される外周リブ23を備える。胴枠30は、折り畳み可能な四角筒状体で、トレイ20が嵌め込まれたとき、その上端部が外周リブ23の下側面に接触してトレイ20を下方から保持し、外部からの衝撃から保護する。パレット10上に配置した胴枠30に製品1を格納したトレイ20を上側から嵌め込み、積み重ねて配置する。 (もっと読む)


【課題】長側板及び短側板に対してコーナ部材を強固に固定して連結状態を保つことができ、長期にわたって安定的に箱型を維持して収容物を安全に収容する。組み立て作業時には、側板に対して角部材を簡易に固定することができ、組立て作業を簡易化する。側板の上部に特別の加工を施す必要がなく、側板の加工工程が増大するのを回避して製造コストを低減する。
【解決手段】各コーナ部材は、長側板の端側上部に挿嵌される第1嵌合基体部及び短側板の端側上部に嵌合される第2嵌合基体部を直角状で一体形成し、第1嵌合基体部から長側板の少なくとも上面を覆うように延出する第1突出部に、長側板の一方側面に沿って屈曲可能で、長側板に形成された係止孔内へ挿入可能な第1突入部を有した第1屈曲板を一体形成し、第2嵌合基体部から短側板の少なくとも上面を覆うように延出する第2突出部に、短側板の一方側面に沿って屈曲可能で、短側板に形成された係止孔内へ挿入可能な第2突入部を有した第2屈曲板を一体形成する。 (もっと読む)


【課題】使用状態においては簡易な断熱性を保有し、氷詰めした場合にも水漏れのおそれがなく、しかも組み立て及び折り畳み操作が容易で、返送のための輸送コストを低減できる農産物用コンテナを提供する。
【解決手段】四方の側板12,13が底板11上に折り畳み可能なコンテナ本体10と、組み立てたコンテナ本体10内に装入セットする内容器20とからなり、内容器20は、合成樹脂発泡シートにより一体に成形し、下方に凹設された収納凹部21を有する容器状をなしコンテナ本体10の底板11上に載置される成形底部22と、成形底部の四方各辺にそれぞれヒンジ部23,24を介して起立自在に連接した側板部25,26とを有し、側板部が起立した状態でコンテナ本体10内に装入セットする。 (もっと読む)


【課題】合成樹脂発泡成形品である芯材10と表皮成形材30、50とで構成される、複数の機械部品を梱包して多段に段積みされる機械部品用梱包材Aにおいて、全体としては所要の強度を保持することができ、かつ、リサイクル時の分別回収も容易であるより改良された梱包材Aを提供する。
【解決手段】複数の物品収容凹部を備える合成樹脂発泡成形品である芯材10を、芯材10の外郭形状に沿った形状で、かつ芯材10との間に隙間のない状態で芯材全体を覆うことができる寸法で成形された樹脂シートからなる上下の表皮成形材30、50とで上下からパッキングする。その際に、上下の表皮成形材の周囲にフランジ部37、57を形成し、そこに設けた第1の凸部38と第2の凸部58とによる嵌合構造により、上下の表皮成形材30、50を分離可能に一体化する。 (もっと読む)


【課題】 従来の透明ケースにスリーブを被せた収容ケースでは、収容物を展示する際に、スリーブが外し難かったり取り外したスリーブの置き場所に困っていた。またスリーブには収容物を引き立てる機能がなかった。
【解決手段】 透明ケースとこの周りを覆う外装ケースとから成り、外装ケースはその周囲方向に一繋りとなるような1辺の折目とこれ以外の辺の切目とを有してここから開閉自在であり、折目の内側となる部位に透明ケースが外装ケースの開閉自在性を損なうことなく取り付けられている。外装ケースを開いた時には外装ケースがそのまま展示台のようになって透明ケースとその収容物とを引き立てることが出来るも、従来のスリーブとは異なり不要となることがなく取り扱いに便利であり、またその状態から外装ケースを閉じて透明ケースとその収容物とをしっかりと保護することが出来る。 (もっと読む)


【課題】自動車用の樹脂製燃料タンクなどの樹脂容器の成形方法において、異なる複数の機能を具備しつつ、複雑な金型構造を有することなく、確実に開口周縁部を接合可能な成形方法についての技術の提供を課題とする。
【解決手段】燃料透過防止機能を有する三層のフィルム材11と、該フィルム材11の表裏面に積層する溶融樹脂シート12・12と、を加圧ロール5によって圧着して積層し、積層シート10・10を成形する第一工程と、二組の成形金型20・20に積層シート10・10を配設して、積層シート10・10を所定形状の成形体23・23に加圧成形する第二工程と、凹型金型21・21同士を型合わせして成形体23・23同士を圧着結合する第三工程と、を備え、第二工程では、積層シート10・10の一面側の溶融樹脂シート12が凹型金型21・21側に配置され、他面側の溶融樹脂シート12が凸型金型22・22側に配置される。 (もっと読む)


【課題】略平面状態から基本状態に容易に変相させることができるようにする。さらには、液体漏れ防止効果が得られるようにする。
【解決手段】底部20と、一対の第1側壁部30と、一対の第2側壁部40とを有するケース本体10と、ケース本体10の内側に配設された内側シート60とを有する。各第1側壁部30は、起立姿勢と折り畳み姿勢との間を変位可能であり、各第2側壁部40は、起立姿勢と外方延出姿勢との間を変位可能である。内側シート60(そのうちの実質的連結部90)は、底部20並びに一対の第1側壁部30及び前記一対の第2側壁部40に対応し、第1側壁部30と第2側壁部40とを連結し、折り畳み姿勢の状態の第1側壁部30が起立姿勢に向かって変位することに伴って、外方延出姿勢の状態の第2側壁部40を前記起立姿勢に向かって変位させる連結材としても機能する。 (もっと読む)


【課題】軽量であるとともに保温性に優れたプラスチック製断熱性容器を提供する。
【解決手段】断熱性容器10は、上部開口11aを有するプラスチック製外側容器11と、上部開口11aを有する外側容器11内に配置されたプラスチック製内側容器12と、外側容器11の上部開口11aに設けられたプラスチック製蓋13とを備えている。外側容器11はその一部に発泡層14を含んでいる。このような構成により、断熱性容器10を軽量であるとともに保温性に優れたものとすることができる。 (もっと読む)


【課題】プラスチックシートを熱成形して多数のキャップ状の突起を形成したキャップシート(2)の両面に、平坦なバックシート(1)およびライナーシート(3)を貼り合わせてなるプラスチック気泡ボードを材料として使用した容器、とくに搬送用容器において、直射日光に当たっても、容器それ自体の温度上昇が問題にならず、したがって容器の内容物の温度が上昇することがなく、かつ、内容物に紫外線の影響が及ぶこともなく、容器の劣化が遅く耐久性が高いものを提供する。再生プラスチックの利用を通じて、資源の再利用にも資する。
【解決手段】プラスチック気泡ボードとして、そのキャップシート(2)が黒色に着色されたプラスチックからなり、バックシート(1)およびライナーシート(3)の一方または両方が、白色に着色されたプラスチックからなるものを使用して容器を製作し、容器の少なくとも外側に位置するシートが、白色に着色されたシートであるように、プラスチック気泡ボードを配置する。 (もっと読む)


【課題】内部に物品を収納する梱包箱であって防水性を向上した梱包箱の提供。
【解決手段】方形の底面部10の各辺の縁にそれぞれ垂設された方形の側面部20、30を有し、側面部20、30はそれぞれ、熱可塑性樹脂製中空構造板および合成樹脂性シートからなる群から選ばれた板21、31と、板21、31の各辺の縁にそれぞれ所定の部材で打ち付けられ接合された木製の棧22、32とを有し、棧22、32が板21、31よりも外方を向く状態で備えられている梱包箱100。 (もっと読む)


1 - 10 / 40