説明

国際特許分類[C07C69/58]の内容

国際特許分類[C07C69/58]に分類される特許

51 - 60 / 86


脂肪酸生合成経路からの生成物(脂肪酸誘導体)を生産する遺伝子操作された微生物およびその使用方法が提供される。 (もっと読む)


【課題】含酸素炭化水素化合物及び含硫黄炭化水素化合物を含有する被処理油を用いた場合に、酸素分及び硫黄分の両方が十分に低減された水素化精製油を得ることが可能な水素化精製方法を提供すること。
【解決手段】本発明の水素化精製方法は、水素の存在下、含酸素炭化水素化合物及び含硫黄炭化水素化合物を含有する被処理油と、アルミニウム、ケイ素、ジルコニウム、ホウ素、チタン及びマグネシウムから選ばれる2種以上の元素を含んで構成される多孔性無機酸化物並びに該多孔性無機酸化物に担持された周期律表第6A族及び第8族の元素から選ばれる1種以上の金属を含有する触媒とを、水素圧力2〜13MPa、液空間速度0.1〜3.0h−1、水素油比150〜1500NL/L、反応温度180〜380℃の条件下で接触させることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】エステル交換金属触媒を実質的に含有しないエステル交換体を提供する。また、そのエステル交換体を使用して、エステル交換金属触媒を実質的に含有しないアルキド樹脂を製造する方法を提供する。
【解決手段】(1)油脂と、多価アルコールとを、エステル交換金属触媒の存在下で反応させて、エステル交換体1を生成し、(2)エステル交換金属触媒を使用することなく、得られたエステル交換体1の存在下に、油脂と、多価アルコールとを反応させて、エステル交換体2を生成する。 (もっと読む)


【構成】
油脂類とアルコール類とのエステル交換反応による脂肪酸エステルの製造方法であって、触媒としてpKaが9.8以下、好ましくは8〜9.5の第三級アミンを不溶性担体に化学結合してなる強塩基性陰イオン交換体を用いる。特に、油脂類とアルコール類のモル比を1/30〜1/1とすることが好ましい。また、第三級アミンとしてはジメチルエタノールアミンを使用したものが好ましい。
【効果】
油脂類を高濃度で使用するので、イオン交換樹脂の単位重合当たり、及び、時間当たりの脂肪酸エステルの生成量が大きい。即ち、脂肪酸エステルの生産性が大きい。得られた脂肪酸エステルをバイオディーゼル燃料に利用することにより環境負荷の軽減に寄与できる。
(もっと読む)


【課題】脂肪酸モノグリセリド含有量が充分に低減又は除去された脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセロールを、効率的かつ簡便に、しかも低コストで製造することができる方法を提供する。
【解決手段】脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセロールを製造する方法であって、該製造方法は、油脂類とアルコールとを反応させるアルコリシス工程と、該アルコリシス工程によって得られる反応液中のモノグリセリド量を低減するための工程とを含んでなり、該モノグリセリド量低減工程は、該アルコリシス工程によって得られる反応液中のモノグリセリドと油脂類とを反応させる工程である脂肪酸アルキルエステル及び/又はグリセロールの製造方法。 (もっと読む)


【課題】エステル化反応活性の優れた不均一触媒、及びその製造方法を提供する。
【解決手段】〔1〕BJH法を用いて求めた細孔分布のピークトップが0.6〜8nmの範囲にあり、かつ0.1〜5質量%のAlを含有するシリケートを含むエステル化触媒、及び〔2〕(a)特定の第四級アンモニウム塩、Al源及びSi源を含む第四級アンモニウム塩水溶液を調製する工程、(b)その水溶液を100〜160℃の温度で加熱処理して、複合体を析出させる工程、及び(c)その複合体を焼成処理して第四級アンモニウム塩を除去する工程、を含むエステル化触媒の製造方法である。 (もっと読む)


【課題】 エステル交換反応を、触媒分離が不要なプロセスにおいて、しかも高い収率で実行して、ディーゼル燃料に使用可能なエステルを製造する。
【解決手段】 エステルの製造方法は、非晶質ジルコニウム酸化物をジルコニウム元素として30〜70重量%と、チタン酸化物をチタン元素として1〜30重量%を含有する複合酸化物を硫酸化して得られた、硫黄元素として1〜10質量%含有する複合酸化物を含む固体触媒に、原料エステルとアルコールを接触させてエステル交換反応させることを含む。 (もっと読む)


【課題】穏和な温度下で、脂質に含まれる全有機酸を十分にアルキルエステル化できる有機酸のアルキルエステル化方法、及びキットを提供する。
【解決手段】試料中の脂質と炭素数1〜4の低級アルコールと炭素数1〜4のアルコキシドとを反応させることにより、脂質中に含まれる有機酸をアルキルエステル化する第1工程と、三フッ化ホウ素の存在下で、第1工程の反応混合物と炭素数1〜4の低級アルコールとを反応させることにより、遊離有機酸をアルキルエステル化する第2工程とを含む有機酸のアルキルエステル化方法。炭素数1〜4の低級アルコール、炭素数1〜4のアルコキシド、及び三フッ化ホウ素を備える有機酸のアルキルエステル化用キット。 (もっと読む)


【課題】柔軟化基剤の生分解性が良好で環境への負荷が少なく、しかも木綿繊維及び各種の化学繊維に対して優れた柔軟性と滑り性を付与し得ると共に、高温保存時の粘度安定性と凍結復元安定性の双方が優れた液体柔軟剤組成物を提供すること。
【解決手段】(A)下記一般式(II)で表わされる短鎖アルキルエーテル型ジ長鎖第4級アンモニウム塩と、(B)下記一般式(IV)で表わされる、末端OH型ジ長鎖第4級アンモニウム塩とを含有する液体洗浄剤組成物。



(式中、R1, R5, R6, R8及びR9は夫々エステル基を1つ含む総炭素数10〜26のアルキル基又はアルケニル基を表し、R2及びR7は、メチル基、エチル基、炭素数1〜4のヒドロキシアルキル基又はCpH2pOR3で表されるエーテル結合含有基を表し、p=2〜4の整数であり、R3及びR4は夫々独立してメチル基又はエチル基を表す。) (もっと読む)


【課題】脂肪酸アルキルエステルの収率の向上を達成すること。
【解決手段】原料油脂中に含まれている脂肪酸グリセリドを超臨界又は亜臨界条件で加水分解して脂肪酸を得る第1段階工程と、該第1段階工程から得られる脂肪酸をエステル化して脂肪酸アルキルエステルを得る第2段階工程と、から構成された脂肪酸アルキルエステルの製造方法において、前記第2段階工程では、(1)超臨界又は亜臨界条件のアルコール、(2)超臨界又は亜臨界条件のカルボン酸エステル、これら(1)と(2)の溶媒を併用して、原料油脂からBDF燃料として有用な脂肪酸アルキルエステルを効率良く製造する。 (もっと読む)


51 - 60 / 86