説明

国際特許分類[C07C69/58]の内容

国際特許分類[C07C69/58]に分類される特許

61 - 70 / 86


【課題】脂肪酸アルキルエステルの製造効率の向上を達成すること。
【解決手段】脂肪酸とカルボン酸エステルとの間で、所定の温度・圧力条件で、エステル化反応を進行させることによって脂肪酸アルキルエステルを製造する(X工程)。前記脂肪酸は、原料油脂に存在する遊離脂肪酸や原料油脂から所定工程を経て得られる脂肪酸を対象とする。X工程につなぐ前記所定工程として、前記原料油脂中の脂肪酸グリセリドとカルボン酸との間で、所定の温度・圧力条件でエステル交換反応することによって脂肪酸を得る工程(A工程)、前記原料油脂中の脂肪酸グリセリドを所定の温度・圧力条件で加水分解することによって脂肪酸を得る工程(B工程)などを採用できる。 (もっと読む)


本発明は、一般式
Zn(CN)(ROH).xZnCl.yH
(ここで、Rは、3級ブチルであり、Mは、Fe、Co及びCrから選択される遷移金属イオンであり、xは、0〜0.5であり、yは、3〜5であり、nは、10或いは12である)を有する新規エステル交換反応触媒を提供する。上記触媒は、アルコールとの反応に関するグリセリド、脂肪酸エステル及び環状カーボネートの効率的エステル交換反応のために有益である。 (もっと読む)


生物由来の油、油誘導体、及び変性油を、高度に官能化されたエステル、エステルポリオール、アミド、及びアミドポリオールに転化する方法。生成物は、ポリウレタン及びポリエステルのフィルム及び発泡体を製造するのに用いることができる。

(もっと読む)


【課題】 不均一触媒を用いた効率的なエステルの製造方法を提供すること。
【解決手段】 周期表の第4族、第13族、及び第14族から選ばれる少なくとも1種の元素の酸化物及び/又は水酸化物からなり、1〜6nmの細孔径の細孔容量が0.25cm3/g以上である触媒の存在下で、エステル交換反応させる、エステルの製造方法である。 (もっと読む)


本発明は、液体金属触媒存在下でのアルコールを用いたカルボン酸のエステル化及び/又はカルボン酸エステルのエステル交換によるカルボン酸エステルの製造方法に関し、前記液体金属触媒がカルボン酸のアルカリ土類金属塩であることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 脂肪酸エステルの製造の触媒として用いられたイオン交換樹脂の触媒活性を再生する方法を提供する。
【解決手段】 触媒活性の低下したイオン交換樹脂を弱酸溶液で洗浄した後に、官能基を置換する。これによりイオン交換樹脂の触媒活性を初期状態まで再生できるようになる。 (もっと読む)


【課題】(メタ)アクリル酸エステルの製造時またはその製造後に着色を除去するために精製するという煩雑な工程を必要とせずに、長期間にわたって着色がなく、安定した品質を有する(メタ)アクリル酸エステルを容易に製造しうる方法を提供すること。
【解決手段】(メタ)アクリル酸成分とアルコールとを反応させることにより(メタ)アクリル酸エステルを製造する方法であって、前記アルコールとして、アルデヒド価が0.04以下であるアルコールを用いることを特徴とする(メタ)アクリル酸エステルの製造法。 (もっと読む)


【課題】ジアシルグリセロール含量が高く、トランス不飽和脂肪酸の生成が抑制され、かつ植物ステロール等の原料油脂由来の成分が残存した油脂を効率的に得ること。
【解決手段】アシル基供与性物質とアシル基受容性物質を反応させた後、未反応物質及び副生成物質を蒸留により分離し、該蒸留留分を反応原料の一部として再使用するジアシルグリセロール高含有油脂の製造方法であって、蒸留後の油脂中のモノアシルグリセロール含量を0.5〜15質量%とするジアシルグリセロール高含有油脂の製造方法。 (もっと読む)


本発明は、担持された貴金属触媒と水素の存在下における多不飽和トリグリセリドの水素化の方法において、固体担体、貴金属ナノ粒子および界面活性剤またはポリマーの集合体より成る貴金属触媒が使用されるところの方法に関する。 (もっと読む)


本発明は、上記問題点に鑑みて、比較的緩やかな反応条件において、全グリセリン量Gsがバイオディーゼル燃料規格に適合するとともに、より短時間かつ高収率で脂肪酸エステル組成物を製造する方法・装置を提供することを課題とする。 前記課題を解決するための本発明に係る代表的な構成は、油脂類とアルコールとの反応によって、脂肪酸エステル組成物を製造する方法であって、脂肪酸グリセリドを含む油脂類を水と共存させ、亜臨界状態または超臨界状態における反応によって脂肪酸を生成する第1工程と、前記第1工程を経た第1工程反応物から水分をおよそ除去する水抜き工程と、前記水抜き工程において残留した水抜き工程残留物にアルコールを添加し、亜臨界状態または超臨界状態における反応によって脂肪酸エステルを生成する第2工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


61 - 70 / 86