説明

国際特許分類[C07D307/89]の内容

国際特許分類[C07D307/89]に分類される特許

21 - 30 / 131


【課題】無色透明で高いガラス転移温度と低い線熱膨張係数を有し、且つ有機溶媒への溶解性の高いポリイミドを提供することを目的とする。また、該ポリイミドの原料となる新規なモノマーを提供する。
【解決手段】1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸−1,2−無水物から誘導される下記一般式(1)で表されるアミド基含有脂環式テトラカルボン酸二無水物をモノマーとして用いる。前記モノマーと各種ジアミンと反応させることで課題に挙げたポリイミドを合成する。
【化1】


(式中、Aは炭素数2から15の脂肪族ジアミン残基、又は、置換基を有していてもよいベンゼン環を1から4個含む芳香族ジアミン残基を表す。但し、置換基として水酸基は除く。) (もっと読む)


【課題】無色透明で有機溶媒への高い溶解性を持ち、且つ高温でも着色しにくいポリイミドを提供することを目的とする。また、該ポリイミドの原料となる新規なモノマーを提供する。
【解決手段】電子吸引性基を有する芳香族ジアミンと1,2,4−シクロヘキサントリカルボン酸−1,2−無水物から誘導される下記一般式(1)で表されるテトラカルボン酸二無水物をモノマーとして用いる。前記モノマーと各種ジアミンと反応させることで課題に挙げたポリイミドを合成する。
【化1】


(式中、Aは電子吸引性基を有する芳香族ジアミン残基を表す。) (もっと読む)


【課題】低い線熱膨張係数、低い吸湿膨張係数、低い吸水率、比較的低い弾性率、高いガラス転移温度、難燃性及び十分な靭性を併せ持つポリエステルイミドおよびその原料である新規なエステル基含有テトラカルボン酸二無水物とこれらの製造方法を提供する。
【解決手段】下記式(1):


で表されるエステル基含有テトラカルボン酸二無水物、ならびにこれを用いて得られるポリエステルイミド。 (もっと読む)


【課題】哺乳動物における糖尿病の予防又は治療に有効な薬剤としての化合物の提供。
【解決手段】(E)−センキュウノリドE、センキュウノリドC、センキュウノリドB、3−ブチル−4,5,6,7−テトラヒドロ−3,6,7−トリヒドロキシ−1(3H)−イソベンゾフラノン、3−ブチル−1(3H)−イソベンゾフラノン、3−ブチルフタリド、3−ブチリデンフタリド、クアングキシノール、リグスチリジオール、センキュウノリドF、3−ヒドロキシ−センキュウノリドA、アンゲロイルセンキュウノリドF、センキュウノリドM、3−ヒドロキシ−8−オキソ−センキュウノリドA、リグスチリド、6,7−ジヒドロ−(6S,7R)−ジヒドロキシリグスチリド、3a,4−ジヒドロ−3−(3−メチルブチリデン)−1(3H)−イソベンゾフラノン、セダノリド、及びクニジリドよりなる群から選択される化合物。 (もっと読む)


【課題】設備や操作が簡単であり、高温を必要とせず、高純度で収率良く且つ経済的に芳香族多価カルボン酸無水物化合物を得ることができる改良された製造方法を提供すること。
【解決手段】分子内に芳香族1,2−ジカルボン酸エステル構造及び/又は1,8−ナフタレンジカルボン酸エステル構造を有する芳香族多価カルボン酸エステル化合物を、強酸及び有機カルボン酸化合物の存在下且つ有機溶媒の非存在下で加熱し、生成するアルコキシ化合物を除去しながら反応させ、ジカルボン酸エステル構造を無水物化することを特徴とする芳香族多価カルボン酸無水物化合物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 芳香族ポリイミドの製造で使用される有機溶媒に対する未溶解物が少なく、均一な溶解性を有し、且つ、溶解と共に進行する重合反応に遅延等を引き起こさないビフェニルテトラカルボン酸二無水物結晶を提供すること。
【解決手段】 下記測定法で測定される100μm以上の頻度が34%以下であり、17μm以下の頻度が46%以下であるビフェニルテトラカルボン酸二無水物結晶。
頻度測定法:レーザー回折・散乱式粒度分布測定装置により測定する。 (もっと読む)


本発明は、カルボン酸及び/又は無水カルボン酸を製造するための触媒系であって、重畳触媒層の大部分が反応管中に配置され、アンチモン酸バナジウムがその触媒層の少なくとも一層の活性触媒材料に導入されていること、を含む系に関する。さらに、本発明は、少なくとも一種の炭化水素及び分子状酸素を含むガス流が触媒層の大部分を通過し、且つ最大ホットスポット温度が425℃未満である、気相酸化のための方法に関する。 (もっと読む)


【課題】資源を有効に使い、高い生産性で、かつ大気汚染など環境に悪影響を与えない、工業的に有利な3−ニトロフタル酸の製造方法の提供。
【解決手段】無水フタル酸あるいはフタル酸に硝酸と硫酸の混酸を反応させて、ニトロ反応を行うにあたり、硝酸を無水フタル酸あるいはフタル酸に対して1.0から1.5倍モル、かつ、硫酸を無水フタル酸あるいはフタル酸に対して1.5から3.0倍モルを使用して、温度75℃以下にコントロールし、次いで、生成する反応混合物を加水分解し、3−ニトロフタル酸を製造する。 (もっと読む)


【課題】より経済的に効率よく、高純度の無水トリメリット酸ジエステルを製造する方法を提供する。
【解決手段】無水トリメリット酸クロリドとジヒドロキシ化合物とを塩基存在下反応させて無水トリメリット酸ジエステルを製造する方法において、反応後に酢酸を加えることで無水トリメリット酸ジエステルを濾過物として回収する。 (もっと読む)


【課題】歯科治療において、分子内に酸性基を有する(メタ)アクリレート系モノマーおよび水を必須として含む接着性組成物棚寿命および接着性能の向上および水を含まない接着性組成物の接着性の向上。
【解決手段】一般式[1]:


[式中、Rは重合性基を示し;Wはリン酸基以外の酸基を置換基に有する芳香族の基を含む有機基を示す。で表される、分子内に重合性基とカルボン酸を有する化合物またはその塩である重合性ホスホン酸誘導体を含む接着性組成物の提供。] (もっと読む)


21 - 30 / 131