説明

国際特許分類[C08K9/04]の内容

国際特許分類[C08K9/04]の下位に属する分類

国際特許分類[C08K9/04]に分類される特許

971 - 980 / 1,175


【課題】金属フタロシアニン化合物の酸化還元触媒機能による消臭性、アレルゲン分解性、NO、SO除去性のような特性を利用して、発泡体本来の性能を損なうことなく優れた消臭性能、アレルゲン分解性能、NO、SO除去性能を付与した発泡体、及びその発泡体を簡便に製造できる製造方法を提供する。
【解決手段】特定の構造式で示される金属フタロシアニン化合物、または/および該金属フタロシアニン化合物を天然繊維、合成繊維、半合成繊維、再生繊維から選ばれる繊維に担持して微細断した微細繊維、または/および該金属フタロシアニン化合物を無機物に担持した担持体無機物が、分散して含まれることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 ハロゲン系難燃剤又はリン酸系難燃剤を用いることなく十分な難燃性を実現するとともに耐トラッキング性に優れた難燃性樹脂組成物及びそれを用いた難燃性樹脂成形品を提供すること。
【解決手段】 ポリプロピレン、ポリブチレンテレフタレート及びポリエチレンから選択される少なくとも一種の樹脂と、金属水和物を含んでなる体積平均粒子径が1〜500nmの範囲の難燃性粒子と、ホウ酸系難燃助剤、アンモン系難燃助剤、無機系難燃助剤、窒素系難燃助剤、有機系難燃助剤及びコロイド系難燃助剤から選択される少なくとも一種の難燃助剤と、を少なくとも含有することを特徴とする難燃性樹脂組成物及びそれを用いた難燃性樹脂成形品。 (もっと読む)


【課題】 アクリル樹脂の特性を損なうことなく、良好な成形性、低吸水性を兼ね備えた樹脂組成物を得ることを目的としている。
【解決手段】 (メタ)アクリル系モノマー(a)と極性基含有(メタ)アクリル系モノマー、特に分子中にアミノ基または水酸基を1個含する(メタ)アクリル系モノマー(b)との共重合体(A)と、有機化粘土鉱物(B)とを含有してなり、前記有機化粘土鉱物の広角X線回折による層間ピークが50Å以上であり、且つ前記共重合体の重量平均分子量が5万〜30万であるアクリル系樹脂組成物。
(もっと読む)


本開示は、(a)非アルカリ金属塩、少なくとも1つのアリール基を含むカルボン酸、およびポリマーを溶解して含む第1の有機溶媒を有する第1の溶液を提供し、(b)硫化物材料を提供し、(c)第1の溶液と硫化物材料を組み合わせ、かつ(d)ナノコンポジットを単離する、ナノコンポジットの調製方法であって、ナノコンポジットがポリマーおよび複数のナノ粒子を含み、ナノ粒子がそれぞれ、少なくとも1つのアリール基を含むカルボン酸で改質された表面を有する少なくとも1つの金属硫化物ナノ結晶を含む方法を提供する。本開示は、ナノコンポジット、およびそれから調製された物品も提供する。 (もっと読む)


【課題】 金属水和物からなる難燃剤の添加量を少なくしてもノンハロゲンの難燃性を有すると共に、特に耐傷付き白化や耐曲げ白化および耐磨耗性等に優れた難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を提供すること。また、その難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物を導体上に被覆することによって、ISO規格6722の45°傾斜燃焼試験に合格する難燃性と、絶縁体層が薄肉化されても十分な耐磨耗性を有する絶縁電線・ケーブルを提供することにある。
【解決手段】 ポリプロピレン50〜80質量%、低密度ポリエチレン10〜40質量%、酸変性ポリプロピレン10〜20質量%からなるポリオレフィン系樹脂100質量部に対して、有機化処理クレイ1〜5質量部および金属水和物50〜100質量部を溶融混練した難燃性ポリオレフィン系樹脂組成物することによって、解決される。 (もっと読む)


【課題】 改良BN組成物、特に電子材料、熱伝導性組成物などの用途で充填材として大量に使用できるBN組成物の提供。
【解決手段】 ジルコネートカップリング剤、アルミン酸ジルコニウムカップリング剤、アルミネートカップリング剤及びこれらの混合物の1種以上を含むコーティング層で表面を処理した窒化ホウ素組成物。この窒化ホウ素組成物を90重量%以下のレベルでポリマーコンパウンドの充填材として使用すれば35W/Mk以下の熱伝導率を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 希土類錯体は酸性条件下において分解されてしまうため、各種酸性材料と組み合わせると、発光特性が消失したり著しく減衰してしまうという問題があった。
【解決手段】 中心イオンである希土類イオンに有機配位子が配位した希土類錯体分子の周囲に、界面活性剤を付着させる。この構成により、界面活性剤が保護剤としての役割を果たし、酸性条件下においても希土類錯体が分解されることがなく、高い発光特性が保持される。天然樹脂との複合が可能となるため、例えば発光性希土類と和紙、洋紙、天然繊維などを組み合わせた新規のハイブリッド材料を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】 可とう性と機械的強度を両立したノンハロゲン難燃電線・ケーブルを提供する。
【解決手段】 ポリオレフィン40〜95重量部と、無水マレイン酸で変性したエチレン系コポリマ60〜5重量部とのブレンドポリマ100重量部に対し、金属水酸化物を30〜150重量部混和してなる樹脂組成物3,6を被覆したノンハロゲン難燃電線1・ケーブル10であって、上記無水マレイン酸で変性したエチレン系コポリマがマレイン酸変性エチレン・プロピレンコポリマ、もしくはマレイン酸変性エチレン・ブテンコポリマである。 (もっと読む)


【課題】 高分子材料に容易に混合され、かつそのマトリックス中で均一、微小に分散し得るように改質されたカーボンナノチューブを用い、高機械強度、高導電性、高透明性、高熱伝導性等の特性を有する高分子複合体を提供することを課題とする。
【解決手段】 高分子マトリックス(A)中に、下記一般式(1)で示される化学構造を最表面に有する反応性カーボンナノチューブ(b1)と、活性水素基を有する高分子(b2)を反応させることにより得られた高分子被覆カーボンナノチューブ(B)を含有することを特徴とする高分子複合体である。
【化1】


(但し、式中C,C,Cは、それぞれカーボンナノチューブを構成する炭素原子であり、nは、0〜5の整数である。) (もっと読む)


【課題】メタルマスク又はスクリーンメッシュマスクを用いたスクリーン印刷法による穴埋め性に著しく優れ、空洞やへこみの発生が極めて少ない熱硬化性樹脂組成物を提供することである。
【解決手段】穴(a)の内径より大きい開口径をもつメタルマスク又はスクリーンメッシュマスクを用いてスクリーン印刷により穴(a)に充填するための熱硬化性樹脂組成物であって、温度23℃、周波数1〜10Hzにおけるtanδが1.1〜3.0であることを特徴とする熱硬化性樹脂組成物を用いる。穴(a)の内径が100〜400μmであり、穴(a)同士の間隔が穴(a)の内径の1.3〜2倍であることが好ましい。
(もっと読む)


971 - 980 / 1,175