説明

国際特許分類[C09C1/00]の内容

国際特許分類[C09C1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C09C1/00]に分類される特許

151 - 160 / 494


【課題】特に画像がにじみ難く、且つ耐光性にも優れる銀塩写真調光沢インクジェット記録体に有用な改質無機顔料を提供する。
【解決手段】カチオン当量4.0meq/g以上の親水性樹脂、アミノ基含有シランカップリング剤、有機酸および無機酸を含有する処理液で、無機顔料の表面を改質したことを特徴とする改質無機顔料である。また、極性溶媒中にアミノ基含有シランカップリング剤を溶解した後、有機酸および無機酸を加え、ポリビニルアミン、ポリアリルアミン、ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライド、5員環アミジン構造を含有する重合体より選ばれる少なくとも一種の親水性樹脂を加えた処理液に、無機顔料を分散することを特徴とする改質無機顔料ゾルの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、製紙スラッジを原料とする白色度の高い製紙用填料あるいは顔料の製造方法を提供することにある。
【解決手段】製紙スラッジからの填料あるいは顔料の製造方法であって、製紙スラッジを脱水、乾燥後にロータリーキルン内で乾燥、炭化、焼成を行い、焼成の際に水蒸気をロータリーキルン内に吹き込むことにより高い白色度を有する製紙用填料あるいは顔料が得られる。 (もっと読む)


【課題】
耐水性および耐熱性に優れるとともに、層間に高い存在確率で気孔が形成された層状粘土鉱物を含む多孔質フィラーの製造方法および該方法により製造されてなる多孔質フィラーを提供する。
【解決手段】
層状粘土鉱物と水溶性高分子バインダーとを水性媒体中で接触させた後、凍結乾燥処理および非酸素雰囲気下での焼成・炭化処理を順次施すことにより、多孔質フィラーを得ることを特徴とする多孔質フィラーの製造方法であり、また、該方法で製造されてなることを特徴とする多孔質フィラーである。 (もっと読む)


【課題】高い熱遮蔽性や効果的な光線反射を実現できる光線反射塗料を提供すること。
【解決手段】体積平均粒径が0.05μm〜5μmでありシリカ及びチタニアの混合物から構成される一次粒子を造粒して得られる、体積平均粒径が1μm〜50μmで不揮発分全体の質量を基準として20質量%以上含有する二次粒子顔料を有し、前記二次粒子顔料は、揮発分蒸発後に、前記一次粒子間に形成された空隙のうちの少なくとも一部(望ましくは5体積%以上)が気体にて充填されていることを特徴とする。前記一次粒子を構成する無機材料としてはその他にもシリカ、アルミナ、チタニア、ジルコニア、セリア、ガラス粉末(屈折率1.45〜2.0)、硫酸バリウム及び炭酸カルシウムからなる群から選択される1種以上の材料にすることもできる。 (もっと読む)


本発明は、密度δを有するほぼ透明な微小板形状の基材と、密度δを有する少なくとも1種の光学活性コーティングとを含む真珠光沢顔料に関するが、その基材は、3〜8μmの平均サイズd50と40〜110nmの平均高さhとを有している。本発明は、さらに、その真珠光沢顔料を製造するための方法に関し、さらにはその使用にも関する。 (もっと読む)


【課題】ナノサイズの微粒子を均一かつ安定的に分散させ、かつ分散時の微粒子の平均粒径を小さく保つことができるナノ微粒子複合体の製造方法を提供する。
【解決手段】非水媒体中に、分散安定化剤として式(I)と特定のポリアクリレートとを有し、式(I)のアミノ基と、特定の酸性硫酸エステル及び/又は特定のスルホン酸化合物とが塩を形成したブロック共重合体を溶解させた分散剤溶液に、微粒子を添加してナノ微粒子分散体を形成し、ブロック共重合体を架橋させる製造法。
(もっと読む)


【課題】種々の記録媒体に対して高い印字品質を有し、さらに保存安定性・印字安定性等の信頼性に優れたインク組成物及びこれを用いた記録方法、記録物を提供すること。
【解決手段】少なくとも、水と、水不溶性ポリマーによって被覆されている顔料と、デービス法により算出されたHLB値が4.2〜8.0であるグリコールエーテルと、1,2−アルカンジオールと、を含んでなることを特徴とするインク組成物。 (もっと読む)


真珠光沢を有するピグメントおよび真珠光沢を有するピグメントの磁性特性を向上させるための方法。真珠光沢を有するピグメントはγ−Feの領域とα−Feの領域を有する層を含む。真珠光沢を有するピグメントの磁性特性は0.1×10−5 /kg未満の磁化率を有し、Feの層を備えた板状のピグメントを提供すること、Feのうちのいくらかまたは全部をFeに還元すること、およびFeのうちのいくらかまたは全部をγ−Feへ酸化することにより増大される。提供されるピグメントと得られるピグメントの間の色差(ΔE)は、約5を超えない。 (もっと読む)


【課題】金属酸化物系のナノ粒子だけでなく、金属酸化物以外のナノ粒子にも適用でき、且つ、均一な粒子径を持つナノ粒子を、簡単な手法で合成する技術の開発。
【解決手段】ナノ粒子前駆体と界面活性剤とを含有する液状混合系からナノメーターサイズの粒子を形成させる反応場に、有機溶媒を共存せしめ、該有機溶媒存在下に該ナノメーターサイズの粒子形成を行うことで、均一な形状とその粒子径が比較的均一であるナノ粒子を簡単に合成できる。 (もっと読む)


【課題】着色剤が微細に分散され、経時安定性に優れ、吐出の安定性に優れ得る水系着色剤分散物を提供する
【解決手段】着色剤(A)、ポリマー(B)、及び水性液媒体(I)を含む水系着色剤分散物であって、前記ポリマー(B)が親水性構造単位と80質量%を超え100質量%未満の疎水性構造単位とを含有する共重合体であり、前記疎水性構造単位として、前記ポリマー(B)の主鎖を形成する原子に連結基を介して芳香環を含有する疎水性構造単位(a)を含み、前記ポリマー(B)に含有される芳香環の質量がポリマー(B)の質量に対し10質量%以上20質量%未満であり、前記親水性構造単位としてイオン性基を含有する親水性構造単位(b)を含み、かつ、前記疎水性構造単位(a)及び前記親水性構造単位(b)とは異なる構造単位(c)を15質量%を超え90質量%未満含むことを特徴とする水系着色剤分散物。 (もっと読む)


151 - 160 / 494