説明

国際特許分類[C09K11/56]の内容

国際特許分類[C09K11/56]に分類される特許

131 - 140 / 416


【課題】カドミウムフリーで低速電子線により良好な黄橙色に発光すると共に、実用に十分な高輝度と長寿命とを有するZnS:Mn蛍光体およびこの蛍光体を用いた蛍光表示管を提供する。
【解決手段】ZnS:Mnで表される無機物粒子からなり、無機物粒子の表面にIn23、ZnO、SnO2およびこれらの化合物から選ばれた少なくとも1つの導電性酸化物層が被覆され、さらに平均粒子径0.01〜0.5μmの導電性酸化物微粒子が添加されている。 (もっと読む)


【課題】 新たな発光中心を有し、直流、交流のいずれでも駆動可能な発光素子に適用でき、十分な発光効率が得られ照明用途などで十分な輝度を有し、特に青色で高輝度に発光する無機蛍光体、それを用いる発光素子および直流薄膜型無機EL素子を提供する。
【解決手段】 本発明の無機蛍光体は、第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とする無機蛍光体であって、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくとも1種と、周期律表の第17族に属する元素のうちの少なくとも1種とを含有することを特徴とし、発光素子、特に直流薄膜型無機EL素子に好適に用いられる。 (もっと読む)


【課題】高い発光効率を有するとともに、簡易かつ安価に作製(形成)することができ、特に耐久性及び信頼性に優れた薄膜状又は粉末状の蛍光体と、この蛍光体を用いた表示パネルを提供することを課題とする。
【解決手段】蛍光体は、化学的に不安定な第1母体材料を含む第1蛍光体材料と、前記第1蛍光体材料の周囲を覆い、化学的に安定で前記第1母体材料よりもバンドギャップが大きい第2母体材料を含む第2蛍光体材料とを有する。 (もっと読む)


【課題】耐湿性を向上できる蛍光体および波長変換器ならびに発光装置、照明装置を提供する。
【解決手段】Sr、Al、SおよびEuを必須成分として含有するとともに、SrAl結晶粒子1およびSrS結晶粒子2を有し、SrAl結晶粒子1中に前記SrS結晶粒子2が存在する。このような蛍光体では、SrAl結晶粒子1中にSrS結晶粒子2が存在するため、SrS結晶粒子2が耐湿性の高いSrAl結晶粒子1で覆われていることになり、SrS結晶粒子2が水分に触れることを抑制することができ、これにより、SrS結晶粒子2の溶解を抑制し、蛍光体の耐湿性を向上できる。 (もっと読む)


【課題】動画表示に適したインパルス表示を行うために必要な発光時間を得る。
【解決手段】抵抗素子103と、第1端子及び第2端子を含む容量素子102と、ゲート端子が走査線105に電気的に接続され、ソース端子またはドレイン端子の一方が信号線106に電気的に接続された第1のトランジスタ100と、ゲート端子が第1のトランジスタ100のソース端子またはドレイン端子の他方に接続され、ソース端子またはドレイン端子の一方が電源線107に電気的に接続され、ソース端子またはドレイン端子の他方が容量素子102の第1端子に電気的に接続された第2のトランジスタ101と、第1端子及び第2端子を含み、第1端子が前記第2のトランジスタ101のソース端子またはドレイン端子の他方に抵抗素子103を介して電気的に接続された発光素子104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】低電圧で駆動し発光輝度が高く、寿命が長い発光素子を提供する。
【解決手段】発光素子は、少なくとも一方が透明又は半透明である一対の電極と、前記一対の電極間に配置された発光層と、を備え、前記発光層は、発光体粒子の表面を正孔輸送材料で覆った発光体複合粒子で構成されており、前記発光層と前記電極のうち一方の電極との界面に導電性ナノ粒子が介在している。 (もっと読む)


【課題】より広い色域およびより優れた色度を提供することができるカラーフィルタモジュールを提供する。
【解決手段】基板と、基板上の透明導電層と、透明導電層の第一の領域上に配置された第一の直径を有する第一の粒子のセットであって、第一の直径によって第一の領域が第一の波長を有する第一の光を放射することが可能になる粒子のセットと、透明導電層の第二の領域上に配置された第二の直径を有する第二の粒子のセットであって、第二の直径によって第二の領域が第二の波長を有する第二の光を放射することが可能になる粒子のセットと、透明導電層の第三の領域上に配置された第三の直径を有する第三の粒子のセットであって、第三の直径によって第三の領域が第三の波長を有する第三の光を放射することが可能になる粒子のセットとを備えるカラーフィルタモジュール。 (もっと読む)


【課題】 十分な発光効率が得られる無機蛍光体材料を用いる発光素子を提供を提供する。
【解決手段】 少なくとも透明電極、発光層、背面電極を有する積層構造から成り、前記発光層が第2−16族化合物および第12−16族化合物から選ばれる少なくとも1種、またはそれらの混晶を母体材料とし、CuおよびMnを含有せず、周期律表の第6族〜第11族の第2遷移系列に属する金属元素および第3遷移系列に属する金属元素のうちの少なくともいずれかを含有する無機蛍光体からなり、さらに発光層と背面電極間に、p型半導体層を有することを特徴とし、p型半導体が第12−16族化合物から選ばれる一種、またはそれらの混晶を母体材料とすることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】アクセプターとして添加された過剰なCu成分の除去を有害なシアン化ナトリウム水溶液等の洗浄によらず、かつ薄膜に適した方法で処理できる無機エレクトロルミネッセンス用発光層の製造方法を提供することである。
【解決手段】基体上にZnSへ1.0atomic%以上のCuが添加されたZnS:Cuを成膜する工程、
該ZnS結晶粒に含有されないCu成分を塩化物とする工程、
該塩化物を水洗にて除去する工程、
を有することを特徴とする無機エレクトロルミネッセンス用発光層の製造方法。 (もっと読む)


【課題】輝度の高い分散型無機エレクトロルミネッセンスパネルを提供する。
【解決手段】電極2,5間に発光体層3及び誘電体層4を有する分散型無機エレクトロルミネッセンスパネルであって、発光体層3が、ZnSからなる無機蛍光体と、3−(2′−ベンゾチアゾリル)−7−ジエチルアミノクマリンからなる有機色素を含有し、無機蛍光体の発光エネルギーを有機色素の発光エネルギーに実質的にすべて変換することによって高輝度の有機色素の発光が得られるものとする。 (もっと読む)


131 - 140 / 416