説明

国際特許分類[C12M1/00]の内容

国際特許分類[C12M1/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C12M1/00]に分類される特許

901 - 910 / 4,424


【課題】操作者の熟練度、技術によらず、効率よくかつ好適に対象細胞を操作することができるマニピュレーションシステム駆動方法を提供することにある。
【解決手段】一定の処理領域に載置された対象細胞を操作するマニピュレーションシステム駆動方法であって、培地を撮影し、培地全体の画像を取得する画像取得ステップと、細胞保持手段及び細胞操作手段と試料保持部材とを相対的に移動させ、複数の対象細胞を、順次前記所定領域に搬送されるように移動させる相対移動ステップと、相対移動ステップで所定領域に対象細胞が搬送されたら、細胞保持手段により所定領域内の対象細胞を保持し、細胞保持手段に保持された対象細胞を細胞操作手段により操作する細胞操作ステップと、を有することで上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】細胞培養空間外からの微生物を含む粒子の侵入や細胞培養空間からの液漏れを防止できる細胞培養容器の構造を提供する。
【解決手段】細胞培養容器は、培地保持部と蓋部と、培地保持部への流路と蓋部との間に弁材を有し、蓋部には管状部材を挿入可能な穴部を備える。弁材は所定領域に切り欠き部を形成し、切り欠き部を含む領域が前記穴部を介して挿入される管状部材を接触可能に配置される。さらに、容器の開口部付近の培地流路には管状部材受部が設けられ、管状部材が切り欠き部を貫通しないように位置規制されている。これにより、管状部材接合、非接合時に関わらず、培地保持部が密閉に保たれる構造となっている。 (もっと読む)


水不混和性有機抽出剤、水、ブタノール、および場合によっては非凝縮性ガスを含んでなる混合物からブタノールを回収する方法を提供する。ブタノールは、1−ブタノール、イソブタノール、およびそれらの混合物から選択される。第一の蒸留塔からのオーバーヘッド流を、2液相にデカントする。湿性ブタノール相を、還流しながら第一の蒸留塔に戻す。第一の蒸留塔からの底部流を第二の蒸留塔内で精製して、ブタノールを含んでなる第二のオーバーヘッド流および抽出剤を含んでなる第二の底部流を得る。抽出剤は、C〜C22の脂肪族アルコール類、C〜C22の脂肪酸類、C〜C22の脂肪酸エステル類、C〜C22の脂肪族アルデヒド類、およびそれらの混合物よりなる群から選択される少なくとも1つの溶媒を含んでなる。
(もっと読む)


研究、治療、および美容用途のための、高効力、高収率のボツリヌス神経毒素を得るための、迅速な、動物性タンパク質を含まない、クロマトグラフィープロセスおよびシステム。 (もっと読む)


例えば癌を含む血管形成性疾患の診断及び治療に有用な方法及び組成物をここに開示する。
(もっと読む)


【課題】本発明は、タンパク質、核酸などの生体分子の結晶を、効率的に育成させるための装置およびその方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、(a)結晶化溶液中で生体分子の結晶化を行い;(b)結晶化溶液中の生体分子の結晶の成長が遅くなるかまたは停止した後に、添加溶液を結晶化溶液中に供給して、結晶化溶液中の生体分子濃度を上昇させかつ沈殿剤濃度を低下させ;そして(c)結晶化溶液中での生体分子の結晶化をさらに進行させて、結晶育成を継続させる;ことを特徴とする、生体分子を蒸気拡散法によって結晶育成させる方法を提供する。 (もっと読む)


【課題】骨髄、末梢血、臍帯血、及び月経血などの成体幹細胞を含む体液中から、付着性の成体幹細胞を選択的に分離、回収するための細胞分離フィルターを提供する。
【解決手段】骨髄、末梢血、臍帯血、及び月経血などの体液から付着性の成体幹細胞を捕捉・回収が可能な細胞分離材を体液流入部と体液流出部を有する容器に充填した時に、細胞分離材の厚み(cm)を濾過面積(cm2)で割った値(cm-1)が0.05以上1.0以下であることを特徴とする細胞分離フィルター、及び該フィルターを使用することにより、赤血球、白血球の混在比率が少なく、再生医療用の細胞ソースとして極めて有効であり、副作用を生じさせにくい細胞の提供が可能となった。また培養用バックを細胞分離フィルターと一体化することにより、目的細胞の採取から増幅まで、閉鎖系での調製が可能になり、安全性の高い治療用細胞の調製が可能となった。 (もっと読む)


本発明は、マイクロ流体装置においてDNAを単離し、その後、そのマイクロ流体装置においてDNAを分析する方法及びシステムに関する。より詳細には、本発明の実施の形態は、マイクロ流体装置において患者試料からDNAを単離する方法及びシステム、並びにマイクロ流体装置においてPCR等の増幅反応及び熱融解分析等の検出を行うためのDNAの使用に関する。
(もっと読む)


【課題】生体内に類似した微小環境中で、近傍に存在する細胞が分泌した液性因子によって刺激を受けた別の細胞が移動する現象を観測できるようにするマイクロ反応装置の提供。
【解決手段】容積が1μL以下の微小ウエルからなる反応室22にマイクロインジェクタ41が一体的に形成された反応装置を用いる。反応室22内に収容された細胞に対してマイクロインジェクタを用いて分泌物質相当物を含む試薬の微小量を導入して拡散により分泌物質相当物の濃度勾配を形成する。 (もっと読む)


【課題】標的分子相互作用物質の結合量が多く、標的分子との相互作用を効果的に行なうことができ、中性条件下でも全体的に均一な構造を有する標的分子相互作用物質固定化担体を提供。
【解決手段】固相担体と、該固相担体に固定化された互いに結合してなる標的分子相互作用物質と水溶性重合体とを含む構造体、とを含む標的分子相互作用物質固定化担体。製造方法としては、(1)ホスホリルコリン類似基を有する所定のエチレン系不飽和重合性モノマーと、標的分子相互作用物質を共有結合するための官能基がスペーサーを介して結合している所定のエチレン系不飽和重合性モノマーとを共重合させて水溶性重合体を合成し、(2)該水溶性重合体と標的分子と相互作用する分子を混合し、(3)該混合物を、前記官能基又は標的分子相互作用物質を共有結合するための官能基を有する固相表面に供給して標的分子相互作用物質固定化担体を製造する。 (もっと読む)


901 - 910 / 4,424