説明

国際特許分類[C21C7/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 鉄冶金 (18,991) | 銑鉄の処理,例.精製,錬鉄または鋼の製造;鉄系合金の溶融状態での処理 (3,894) | グループ1/00〜5/00に包含されない溶融鉄系合金,例.鋼,の処理 (1,907)

国際特許分類[C21C7/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C21C7/00]に分類される特許

51 - 60 / 564


【課題】効率的な手法にて、海水のpH上昇や白濁を抑止できる海洋環境用途に適した「製鋼スラグの改質品」を得る。
【解決手段】上記課題は、外気から遮蔽された閉鎖系内に、80℃以下の水を収容するとともに当該水が水面を形成して接する気相空間を設け、粒状製鋼スラグを閉鎖系内の水中に浸漬して、閉鎖系内の水中にCO2含有ガスを吹き込んでCO2を溶解させるとともに、前記気相空間のCO2分圧を0.05MPa以上に維持した状態とし、この状態下で前記流動を0.5h以上継続することにより、製鋼スラグ粒子表層に炭酸化層を形成させる海水浸漬用の改質製鋼スラグの製造方法によって達成される。 (もっと読む)


【課題】羽口を有する精錬炉において、マグクロ系耐火物を廃棄物とすることなく、従来よりもライニングコストをかけずに炉寿命を向上させる。
【解決手段】炉壁に横吹き羽口2が設けられた精錬炉1である。炉壁に内張りされた耐火煉瓦のうちで、鉄皮側に設けられるパーマネント煉瓦3よりも炉内側に施工されるワーク煉瓦4の、少なくとも横吹き羽口2部の上方部分における所定範囲を稼動面側と背面側に2分する。2分した部分の稼動面側にはCr2O3を含有するマグクロ系煉瓦4aを使用し、背面側にはCr2O3を含有しないドロマイト系煉瓦4bを使用して築炉施工する。
【効果】耐火物の溶損を抑制でき、従来よりも炉寿命を向上させることができる。また、炉の解体時に、含有クロムによる環境問題が発生することがない。 (もっと読む)


【課題】
耐火れんが破砕物を使用するにも関らず、組織の不均一化及び粗雑化が生じにくい焼付補修材を提供する。
【解決手段】
本発明の焼付補修材は、耐火性粉体と、有機結合剤とを含み、熱焼失性バッグに収容されて補修対象炉に投入される焼付補修材であって、耐火性粉体100質量%中に、粒径1mm以上の耐火れんが破砕物を最大で50質量%、耐火れんが粉砕物との嵩比重差が0.5以下で粒径1mm以上の球状化処理された球状化粒子を9質量%以上、それぞれ含む。 (もっと読む)


【課題】製鋼スラグ中のダイカルシウムシリケートの炭酸化を促進し、また、炭酸化未反応の遊離CaOやCa(OH)2の残存を抑制することができ、これによって炭酸化処理後の製鋼スラグが水分と接触したときに発生するスラグ溶出水のpHを短期に亘ってだけではなく、長期に亘っても可及的に低減することができる製鋼スラグの処理方法を提供する。
【解決手段】製鋼スラグにSi含有物質と水を配合して混練し、得られた混練物を水熱養生処理し、次いで得られた養生物を炭酸化処理する製鋼スラグの処理方法である。 (もっと読む)


【課題】 製鉄用容器のワーク耐火物層の損傷を軽減し、ワーク耐火物層の耐用回数を格段に向上させることのできる、製鉄用容器の耐火物ライニング構造を提供する。
【解決手段】 本発明の耐火物ライニング構造は、溶銑または溶鋼を保持し、保持した溶銑または溶鋼を搬送する或いは保持した溶銑または溶鋼に精錬処理を実施するための製鉄用容器の耐火物ライニング構造であって、製鉄用容器の外側から、鉄皮4、永久耐火物層5、ワーク耐火物層6をこの順に有し、前記ワーク耐火物層は、耐火物の圧縮強度σC(MPa)、熱膨張係数α(1/K)、静的弾性率E(MPa)及びポアソン比ν(−)と、ワーク耐火物層の使用温度と室温との温度差ΔT(K)とが、下記の(1)式の関係を満足する材質の耐火物からなる。
0.7≧(1/σC)×[α×E×ΔT/(1−ν)] …(1) (もっと読む)


【課題】鉄鋼製造用の転炉や高炉、取鍋等の円筒状の窯炉の直胴部の築炉を容易に実施できる、耐火物の施工方法、及び耐火ブロックを提供する。
【解決手段】円筒状の窯炉1本体と、前記窯炉の内面に配置された鉄皮と、前記鉄皮の内側に配置され、複数の耐火物ブロック4を含む内張り耐火物と、を備える窯炉であって、前記複数の耐火物ブロック4の夫々は、前記窯炉の中央側に露出する六角形状の稼動面側端面と、前記稼動面側端面よりも大きい六角形状の背面側端面とを有し、前記複数の耐火物ブロック4は、前記窯炉の径方向に沿った前記稼動面側端面の位置を、窯炉の軸心を基準として規定された基準位置に揃えて配置され、前記鉄皮内面の円周方向に沿ってリング状に1段以上配列され、ハニカム状に積層されている窯炉。 (もっと読む)


【課題】外側主耐火物層に対して補修を行うタイミングを視認できる減圧脱ガス装置の浸漬管を提供する。
【解決手段】浸漬管1は、芯金2と、溶湯通路30を形成するように芯金2の内周側に配置された内側耐火物層31と、芯金2の外周側に配置された外側耐火物層32とを備える。外側耐火物層32は、外側耐火物層32の本体を構成する外側主耐火物層320と、外周壁面320pが溶損する外側主耐火物層320の補修の目印として外側主耐火物層320の内部において埋設されたマーカ耐火物330とを有する。マーカ耐火物330は、外側主耐火物層320の降温時において外側主耐火物層320を構成する材料に対して放熱性が相違することにより、外側主耐火物層320の降温色合いに対して異なる降温色合いを発現可能である。 (もっと読む)


【課題】中ノ島を構成する耐火物の浮き上がりをより効果的に抑えることが可能なRH脱ガス下部槽を提供する。
【解決手段】敷部用耐火物3は、中ノ島用耐火物3B、中ノ島用耐火物3Bに連続して配置されて配列する配列用耐火物3C、側壁用耐火物5と少なくとも一部が上下で重なる位置に配置される連結用耐火物3Dを有する。配列用耐火物3Cに連続して配置される連結用耐火物3Dは、側壁用耐火物5から上記配列用耐火物3Cに向けて並ぶ2つ以上の力伝達用耐火物3Daからなる。力伝達用耐火物3Da間の少なくとも一カ所における力伝達用耐火物3Da間の対向面は、上部が下部よりも底部内側に位置するように傾斜している。 (もっと読む)


【課題】溶鋼処理に引当てる溶鋼鍋と必要な溶鋼鍋数を把握可能にすること。
【解決手段】演算部13が、出鋼チャージ毎の出鋼終了時刻の情報と、鋳造終了時刻の情報と、当該出鋼チャージについて二次精錬設備においてガス攪拌処理が必要であるか否かの情報と、各溶鋼鍋のガス攪拌処理回数の情報とを含む出鋼計画データに基づいて、前記各出鋼チャージに引当て可能な最終鋳造終了時刻が最も近い溶鋼鍋を引当て、各溶鋼鍋の占有時間の推移を表示出力する。 (もっと読む)


【課題】複数の処理位置9で処理装置8による処理を行う場合に、該複数の処理位置に共通の材料供給装置2を用い、材料供給装置2を設置する建家の高さを高くする必要がなく、また供給に要する時間を極力短くすることができる材料供給装置を提供する。
【解決手段】軌道6に沿って移動可能な複数の秤量装置4を有し、秤量装置4が軌道6に沿って移動して2以上の貯蔵切り出し装置2から材料の切り出しを受け、それぞれの貯蔵切り出し装置2はいずれか一つの秤量装置4に材料の切り出しを行い、処理位置9毎に配置する材料投入装置7の基数は秤量装置4の基数と同数又はそれ以上とし、秤量装置4は軌道6に沿って移動してそれぞれの処理位置9に配置された材料投入装置7に秤量装置4から材料を供給し、各処理位置9のそれぞれの材料投入装置7は何れか一つの秤量装置4から材料の受け入れを行うように定められている。 (もっと読む)


51 - 60 / 564