説明

国際特許分類[C22C19/00]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | ニッケルまたはコバルトを基とする合金 (1,875)

国際特許分類[C22C19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[C22C19/00]に分類される特許

151 - 160 / 269


【課題】温度に関わらず実施可能な、安定性に優れた被覆金属ナノ粒子の焼結方法を提供する。
【解決手段】金属ナノ粒子の焼結方法であって、前記方法は、基板上の、被覆された金属ナノ粒子と分散溶媒とを含む金属ナノ粒子ペーストに、極性溶媒または溶解補助剤を含む極性溶媒溶液を作用させる工程および前記基板を乾燥させる工程とを含む。また、被覆された金属ナノ粒子と分散溶媒とを含む金属ナノ粒子ペーストを用いて、配線前駆体となるパターンを基板上に形成する工程と、前記基板上のパターンに、極性溶媒または溶解補助剤を含む極性溶媒溶液を作用させる工程と、前記基板を乾燥させて前記金属ナノ粒子を焼結させ、配線を形成する工程とを含む。 (もっと読む)


【課題】 高容量でかつサイクル寿命と−30℃付近までの低温における放電容量の双方
が向上された水素吸蔵合金を提供するものである。
【解決手段】 一般式1:R1−aMgNiで表され、少なくとも2H型の
積層構造をもつLaMgNi14型結晶相と3Rの積層構造をもつLaMgNi
相の2相を含むことを特徴とする電池用水素吸蔵合金。R:La,Ce,Pr,Nd、S
mから選ばれる少なくとも1種、M:Fe,Co,Mn,Cu,Ti,Zr,V,Nb,
Ta,Cr,Mo,Wから選ばれる少なくとも1種、X:Al,Ga,Zn,Sn,Si
,B,C,Pから選ばれる少なくとも1種、0<a<0.25、3.0≦b≦4.0、0
≦c≦1.0、0.1≦d≦1.0、3.6<b+c+d≦4.05(原子比)。 (もっと読む)


【課題】本発明は、以下からなる組成を提案する。
【解決手段】a)R1−tMgNis−zの式で表される水素吸蔵合金であって、
ここで、Rは、La、Ce、Nd、Prからなる群から選択される1種以上の元素であり、Mは、Mn、Fe、Al、Co、Cu、Zr、Snからなる群から選択される1種以上の元素であり、t、s、zはそれぞれ、
0.1≦t≦0.4、3.0≦s≦4.3、z≦0.5である;
b)合金質量に対して1〜5.5%のマンガン質量であるマンガン化合物;
c)合金質量に対して0.1〜2%のイットリウム質量であるイットリウム化合物。
また本発明は、本発明による組成からなるアノードに関するものである。
さらに本発明は、少なくとも一つのアノードからなるアルカリ電解液電池に関する。 (もっと読む)


本発明は、燃料電池の電極触媒として有用な、金-被覆粒子に関するものである。該粒子は、金または金合金の外殻により、少なくとも部分的に封入されている、電極触媒的に活性なコアを含む。本発明は、より詳しくは、貴金属-含有コア、およびより具体的にはプラチナまたはプラチナ合金コアを含むこのような粒子に関するものである。他の態様では、本発明は、これらの電極触媒を含有する燃料電池および該電池から電気エネルギーを発生する方法に関する。 (もっと読む)


【課題】 アルカリ蓄電池の負極に使用するアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金の水素吸蔵能力を向上させて、高容量のアルカリ蓄電池が得られるようにする。
【解決手段】 アルカリ蓄電池の負極に、Ce2Ni7型構造[空間群P6/mmc(194)]又はこれに類似した構造を有する水素吸蔵合金であって、この水素吸蔵合金のa軸長Laに対するc軸長Lcの比Lc/Laが、Lc/La<4.89の条件を満たすアルカリ蓄電池用水素吸蔵合金を用いた。 (もっと読む)


【課題】負極活物質として水素吸蔵合金を用いたニッケル水素電池において、高温寿命特性を損ねることなく電池特性を向上させることを目的とする。
【解決手段】本発明のニッケル水素電池用負極活物質は、一般式Mm1−αT1αNiAlMnCoβT2γ(式中、Mmは軽希土類元素の混合物、T1はMg、Ca、SrおよびBaからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素、T2はSn、Cu、およびFeからなる群から選ばれた少なくとも1種の元素、0.01≦α≦0.5、2.5≦x≦4.5、0.05≦y+z≦2.0、0≦β≦0.6、0≦γ≦0.6、5.6≦x+y+z+β+γ≦6.0)で示されることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高飽和磁束密度および高抵抗で磁気損失が小さい絶縁性磁性金属粒子を提供する。
【解決手段】Co、FeおよびNiの群から選ばれる少なくとも一つの金属を含む粒径5〜500nmの磁性金属粒子と、
前記磁性金属粒子の表面に被覆される酸化物からなる第1無機絶縁層と、
前記第1無機絶縁層に被覆され、この第1無機絶縁層と加熱時に共晶を生成すると共に、前記第1無機絶縁層に対し、共晶生成後に前記第1無機絶縁層が前記磁性金属粒子表面に残留する厚さ比を有する酸化物からなる第2無機絶縁層と
を備えることを特徴とする絶縁性磁性金属粒子。 (もっと読む)


【課題】金属又は金属合金に由来する導電性と強度を維持したまま軽量化を実現でき、配向制御しやすい異方導電材料を得ることのできる、導電性磁性粉体の提供。
【解決手段】導電性磁性粉体は、金属、金属合金又は金属酸化物からなり、上記金属が金を含む。本発明の前記粉体は、(A)繊維状物を形成し得る両性化合物を水に溶解して両性化合物水溶液を調製し、該両性化合物水溶液から繊維状物を形成させ、繊維状物含有水溶液を得る工程;(B)上記繊維物含有水溶液中の上記繊維状物を金属、金属合金又は金属酸化物で被覆し、金又は金化合物で被覆し、繊維状物で形成された芯材と金属、金属合金又は金属酸化物で形成された外装材とを含有する被覆繊維状物を形成する工程;(C)上記工程(B)で得られた被覆繊維状物の芯材を溶解する等して芯材を除去し、金属、金属合金又は金属酸化物と、金又は金化合物とで形成された中空状材料を得る工程により製造する。 (もっと読む)


【課題】PTA(プラズマアーク)溶接による耐磨耗被覆を有するトラック型機械の車台組立部構成部品と、そのような被覆を施された車台組立部構成部品を形成する方法とを開示する。
【解決手段】鉄ベースの合金で形成される車台組立部構成部品の本体602は、鉄ベースの合金の表面上にまたはアンダーカットまたは溝630の中に、PTA溶接を施された材料を有する。形成された構成部品を熱処理することによって、本体をさらに硬化する。耐磨耗被覆を有する車台組立部構成部品の外側表面部分は、トラック型車両のエンドレストラックが動作する間の構成部品の磨耗面に相当する。 (もっと読む)


【課題】供給される水素量に合わせて着臭された水素の供給を可能にする。
【解決手段】水素貯蔵ガラスビーズ1および付臭剤内包カプセル2の混合粒体に赤外光源から赤外線を照射して加熱することにより、付臭剤で着臭された水素ガスが供給されるようになっている。 (もっと読む)


151 - 160 / 269