説明

国際特許分類[C22C37/04]の内容

化学;冶金 (1,075,549) | 冶金;鉄または非鉄合金;合金の処理または非鉄金属の処理 (53,456) | 合金 (38,126) | 合金鋳鉄 (256) | 球状黒鉛を含有するもの (91)

国際特許分類[C22C37/04]に分類される特許

81 - 90 / 91


本発明は、機械強度が大きく、耐摩耗性が高く、且つ高い延性を有する鋳鉄製品を製造するための球状鋳造合金に関するものである。この鋳鉄合金は、非鉄成分として、2.5〜3.8重量%のCと、2.4〜3.4重量%のSiと、0.02〜0.08重量%のPと、0.02〜0.06重量%Mgと、0.01〜0.05重量%のCrと、0.002〜0.02重量%のAlと、0.0005〜0.015重量%のSと、0.0002〜0.002重量%のBと、通常の不純物とを含有する。本発明によるこの鋳鉄合金においては、Cが3.0〜3.7重量%、Siが2.6〜3.4重量%、Pが0.02〜0.05重量%、Mgが0.025〜0.045重量%、Crが0.01〜0.03重量%、Alが0.003〜0.017重量%、Sが0.0005〜0.012重量%、Bが0.0004〜0.002重量%含まれるようにする。この鋳鉄合金は、自動車産業において例えばシャーシ部品またはブレーキディスクを製造するのに利用される。
(もっと読む)


【課題】同一金型から複数種相当の鋳鉄製品を得ることができる鋳鉄方法を提供する。
【解決手段】鉄合金の溶湯を金型内のキャビティに注湯して所望形状の鋳鉄製品を鋳造する際に、該金型に注湯した鉄合金の溶湯が凝固して得られた鋳鉄製品を冷却して、前記鋳鉄製品の温度が室温よりも高温の所定温度に到達したとき、前記金型を型開きして鋳鉄製品を取り出し、前記金型から取り出した鋳鉄製品を金型内での冷却速度よりも遅い冷却速度で徐冷することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】アルゴンガスなどの不活性ガスを鋳鉄溶湯に吹き込んで精錬することにより、5mm未満の肉厚の球状黒鉛鋳鉄を容易に得ることが可能な製造方法を提供する。
【解決手段】誘導炉内で所定の鋳鉄組成の溶湯を作製し、1500℃以上の温度に昇温した後、前記溶湯内に不活性ガスを吹き込み、チル試験により溶湯が十分に精錬されたことを確認し、1500℃以上の温度で、取鍋に出湯し、マグネシウム又はマグネシウム合金を添加し、次いでフェロシリコン又はこれに類する接種剤で接種を行って、鋳型に鋳込む。 (もっと読む)


【課題】被削性と機械的性質との両機能を満足させることの可能な被削性及び機械的性質に優れた球状黒鉛鋳鉄を提供する。
【解決手段】球状黒鉛鋳鉄は、質量比で、C:3.0〜4.2%、Si:2.0〜3.5%、Mn:0.51〜1.00%、P:0.1%以下、S:0.02%以下、Mg:0.02〜0.06%、Cu:0.2〜1.5%、Ni:0.4〜1.5%を含有し、残部がFe及び不可避的不純物からなるものである。この球状黒鉛鋳鉄は、鋳放しで、疲労強度300MPa以上、引張強さ700MPa以上、耐力400MPa以上、伸び7%以上の優れた機械的性質と、良好な被削性とを発揮することが可能である。 (もっと読む)


本発明は鋳鉄材料に関する。本発明は特に、優れた耐食性、耐摩耗性および曲げ強さを備え、マルテンサイトおよび/またはオーステナイトの割当て分を有するフェライトからなる基質構造を有し、ピストンリングの製造に適する新しい鋳鉄材料に関する。
(もっと読む)


【要約書】
【課題】 鋳鉄溶湯中の効率的な溶存酸素の低下を可能とするものであり、その結果、鋳造時に硬くて脆いセメンタイト(Fe3C)の晶出を抑制し、厚さ3mm以下、さらには2mm以下の、高強度で延性に富んだ薄肉球状黒鉛鋳鉄の製造を可能とする。
【解決手段】 真空タンク内で鋳鉄溶湯を減圧処理して脱酸すると共に脱酸剤を添加し、鋳鉄溶湯中の酸素を3massppm未満にした後、黒鉛球状化剤を添加することを特徴とする球状黒鉛鋳鉄の製造方法。 (もっと読む)


【課題】耐焼き付き性及び飽和磁束密度が高く製造が容易な電磁クラッチ機構用の提供。
【解決手段】クラッチ板2及び3と、そのクラッチ板2及び3の間で吸引力を発生させて互いに当接させる励磁コイル9とを有する電磁クラッチ機構において、クラッチ板2及び3の少なくとも一方が鋳鉄系材料から構成され、その鋳鉄系材料に球状黒鉛鋳鉄系材料を採用したり、組織中のフェライトが分断されている鋳鉄系材料を採用した上で、フェライト化率として50%以上80%以下の値を採用することで、高い磁気特性及び摩擦係数を保ったまま、焼き付きの発生も抑制できる。鋳鉄系材料は成形性が高く、磁気特性も高い。更に、組織中のフェライト組織の状態により、焼き付き(摩耗)の発生量が変化する。 (もっと読む)


硬い周縁領域を有するピストンピンを製造するために、比較的安価なチル鋳造法が使用される。ピストンピンのための金型キャビティを有するチルフォームが注型用金型内に埋め込まれ、鋳鉄がチルフォームの金型キャビティ内に注入され、次いでこのプロセスによって製造されたピストンピンの周縁領域が、チルフォームによって冷却され、白色固化され、これにより、硬い耐摩耗性の表面を形成する。
(もっと読む)


【課題】本発明は溶融鋳鉄を処理するための接種混合剤に関し、長期間に渡り安定した粒子保持性を有し、鋳造品、特に薄肉品に対して有効な接種性を提供する。
【解決手段】Si/Fe>2のフェロシリコン合金を5〜75重量%含むタイプA合金は、重量%で、0.005から3%までの希土類元素(RE)、0.005から3%のビスマス、鉛及び/又は アンチモン、及び3%未満のカルシウムを含み、(Bi+Pb+Sb)/REが0.9〜2.2である。そして、シリコン又はSi/Fe>2のフェロシリコンを主体とする少なくとも1つのタイプBの合金は、25〜95%含まれ、このタイプBの合金は、混合剤中のカルシウム総量が0.3〜3%となるようにカルシウムを含む。 (もっと読む)


【課題】 所望の性能を備えたシリンダ部材を短時間で簡単かつ安価に製造することができる球状黒鉛鋳鉄製のシリンダ部材の製造方法を提供する。
【解決手段】 キャビティ4内に配置する中子5の表面に、Sを主成分とした黒鉛球状化阻害成分を混合した塗型6を塗布する。キャビティ4内に、黒鉛球状化処理を施した鋳鉄を溶湯として注入してシリンダ部材を製造する。このとき、塗型6に接する表面から内部に向かって、黒鉛球状化阻害成分が拡散していく。これによって、シリンダ部材全体としては球状黒鉛鋳鉄となるけれども、シリンダ部材の内表面(ピストンの摺動面)は片状黒鉛鋳鉄となり、所定の機械的強度を備えると共に、ピストンの摺動面に耐熱性、耐摩耗性等を備えたシリンダ部材を1回の鋳造工程で製造できる。 (もっと読む)


81 - 90 / 91