説明

国際特許分類[C25B11/03]の内容

国際特許分類[C25B11/03]に分類される特許

51 - 60 / 117


【課題】導電性ダイヤモンド皮膜を基材金属の表面に密着性良く形成することができ、導電性ダイヤモンド皮膜が電極基材から剥離することが抑制されたダイヤモンド電極とその製造方法、ダイヤモンド電極を陽極として用いることで、長期間、高濃度のオゾンを発生できるオゾン発生装置を提供する。
【解決手段】純Ti、Ti合金、純Nb、純Taから選ばれる基材金属からなる電極基材と、電極基材の表面にボロンをドープして形成された導電性ダイヤモンド皮膜よりなり、電極基材と導電性ダイヤモンド皮膜との界面には基材金属種の水素化物が形成されており、X線回析測定で得られる水素化物の主ピ−クと基材金属の主ピ−クとの強度比が、0.1以上、3.0以下である。 (もっと読む)


【課題】ミネラル成分を含有する浄水中に水素気体を溶解させて生成される還元水の質を向上させながら、電気分解と関連した部品の耐久性低下を防止できる浄水器を提供する。
【解決手段】原水をフィルタリングし、ミネラル成分を含有する浄水を形成する浄水フィルター30と;前記浄水の一部を受けて貯蔵する第1水槽40と;前記貯蔵された浄水を外部に引き出せるように設けられた取水コック12と;前記浄水フィルター30を経た浄水の他の一部がフィルタリングされて形成された蒸溜水を受けて貯蔵する第2水槽50と;前記蒸溜水を形成するために前記浄水フィルター30と第2水槽50との間に設けられるイオン交換樹脂フィルター90と;電気分解装置60から発生した水素を前記第1水槽内40に供給するように設けられた水素供給管70と;を含んで浄水器を構成する。 (もっと読む)


【課題】電気化学反応を起こさせる反応器において、化学反応によって気泡が発生する場合には、電極が気泡で覆われることによって、電場の分布がばらついたり、液流が乱れたり、電気化学反応に寄与する電極面積が低下したりする結果、反応の効率や選択率が低下してしまう。この問題を解決する電極及び反応器を提供する。
【解決手段】電気化学反応を生じさせる反応器2に備えられる電極Dは、厚み方向に貫通する複数の孔部を有する板状の電極層と、電極層の裏面に設けられたメッシュ層とを有し、メッシュ層の孔部の内径は、電極層の孔部の内径よりも小さい。 (もっと読む)


【課題】反応生成物の収率を高める。
【解決手段】電気化学反応を生じさせる反応器1は、互いに対向する電極対Dを収容する反応容器2を備え、この反応容器2は、電極対Dの間で電気化学反応の原料溶液を流すとともに、上流側よりも下流側で断面積が小さく形成された流路25を有し、電極対Dは、流路25に沿って延在する。 (もっと読む)


【課題】電解効率が良好で機械的強度に優れたアルカリ水電解装置に使用するための電極を提供する。
【解決手段】アルカリ水電解装置の電解ユニットは、アルカリ溶液Wが流通する電解槽1と、水電解装置用電極2と、バイポーラプレート3,4とからなり、水電解装置用電極2は、イオン透過性隔膜5の両側を電極体Eで挟んでなる。この電極体Eは、メッシュ状の電極部材6(7)と、このメッシュ状の電極部材6(7)にロウ付けにより接合された矩形の凹凸面8A,8B(9A,9B)を有するメッシュ状の導電体部材8(9)とからなる。そして、この導電体部材8,9を、それぞれバイポーラプレート3,4の陽極側3A及び陰極側4Aのそれぞれに接続する。 (もっと読む)


電解槽および水素生成における同電解槽の使用方法。一実施態様によると、この電解槽は内部を有する枠体を備える。この内部を2つの室に分割するために、枠体の内部に陽子交換膜(PEM)が設けられる。枠体の内部にはガス拡散電極の形態の陽極がPEMから離して設けられ、陽極とPEMとの間の空間は硫酸水溶液で満たされる。枠体の内部には陰極が設けられ、PEMにイオン結合される。使用時、陽極の硫酸溶液側とは反対の側に亜硫酸ガスが供給され、電流が電解槽に供給される。この結果、陽極において二酸化硫黄が酸化され、陰極において分子状水素が発生する。 (もっと読む)


【課題】電気化学電池電極板構造体、高圧電気化学電池装置及びその装置を製造するための方法を提供する。
【解決手段】電極板構造体10は、その能動領域に渡ってより一様な開口部或いは流路を実現する穴あき板状構成要素からなる層状アセンブリを備える。層状アセンブリは、少なくとも1つの第1の板状構成要素及び少なくとも1つの第2の板状構成要素12,14を備え、そのアセンブリにおける各組の第1及び第2の板状構成要素12,14からなる複数の開口部が互いからオフセットされ、それにより前記組を通る複数の面積を低減した同一或いは概ね同一な開口部或いは流動空間を形成する。高圧電気化学電池装置は、穴あき板状構成要素及び最終的な電池組立中に用いられる高い圧縮力による典型的な材料の変形が生じない穴なし板状構成要素の両方から構成される。 (もっと読む)


【課題】 電解効率が高い電極を提供する。
【解決手段】 パンチング孔22b,32bが設けられ、パンチング孔22b,32bの一辺から伸びる爪電極部22a,32aが設けられている。爪電極部22a,32aはパンチングの際にパンチングされる部分を切り抜かずに残すことで形成されている。 (もっと読む)


高温で作用する電気化学セルの準備のもととなる層構成及び関連製法であり、多孔性セラミック層と多孔性金属支持体又は電流収集部が層間の相互貫通及び/又は金属表面の粗さによる機械的インタロッキングで結合されている。多孔性層は作用的電気化学電極を生成するため触媒物資が浸透されていてもよい。
(もっと読む)


【課題】 固体高分子電解質膜を挟んで陽極と陰極とを配設し、水を電気分解してオゾンを生成するオゾン生成方法において、固体高分子電解質膜の消耗を抑制すること。
【解決手段】 固体高分子電解質膜を挟んで陽極と陰極とを配設し、陽極が設けられた陽極室の供給口、及び、陰極が設けられた陰極室の供給口から、それぞれ純水を供給しながら、陽極と陰極との間に直流電流を通電する。このときの通電電流と陽極室におけるオゾンの生成効率との関係は図3のようになるので、通電電流を極大値に対応する4A以下に制御することで固体高分子電解質膜の消耗を抑制することができる。 (もっと読む)


51 - 60 / 117