説明

国際特許分類[C25B11/03]の内容

国際特許分類[C25B11/03]に分類される特許

81 - 90 / 117


【課題】 ガス拡散性、導電性、撥水性に優れるガス拡散電気電極用材料を生産性高く製造する。
【解決手段】 三次元に連結した微細孔を有し、この微細孔による透気性を有する多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜を親水化する。この親水化処理工程を経た多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜に、導電性材料粒子を含有するスラリーを塗布する。このスラリーが塗布された多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜を加熱する。これらの親水化工程、塗布工程及び熱処理工程のうち少なくとも一つの工程を、この多孔質ポリテトラフルオロエチレン膜を処理装置に対して相対移動させながら、連続的に実施する。 (もっと読む)


【課題】電解生成物を選択的に分離する機能を有する電極を備え、かつ、電解生成物を分離する際に電極の膨張・収縮が少ない電解装置及びこのような電解装置を用いた電解生成物の製造方法を提供すること。
【解決手段】電解液12aを収容するための第1室12と、電解液12aの電気分解により生成する電解生成物を排出するための第2室14と、第1室12と第2室14との間に設けられた作用電極16と、電解液12aを介して作用電極16に電流を供給するための対極18と、作用電極16と対極18間に直流電流を印加するための電源20とを備え、作用電極16は、電解生成物を選択的に第2室14に排出することが可能な大きさの細孔を有し、かつ、細孔が一方の面から他方の面に向かって連続的につながっている炭素膜を含む電解装置10、及び、この電解装置20を用いて電解生成物を製造する電解生成物の製造方法。 (もっと読む)


【課題】カーボン繊維紙から、多孔質カーボン電極基材を作成するために、均一な繊維配向を持ち、空洞率、電気伝導率、厚み、曲げ強度の適当な組み合わせを有する多孔質カーボン電極基材を提供する。
【解決手段】厚みが0.1から1.0mm、曲げ強度が0.7MPa以上、気孔率が50%以上および表面抵抗率が1.0Ω/sq以下の性質の組合せを有する織物構造の多孔質カーボン電極基材とし、(a) 酸化した織物または予め炭化した酸化した織物を提供する工程、(b) 織物に樹脂材料を含浸して樹脂材料を担持した織物を提供する工程、(c) 樹脂材料を担持した織物を加熱圧縮する工程、および(d) 加熱圧縮した織物を炭化する工程を含む製造方法を提供する。 (もっと読む)


本発明は、担体及び/又は触媒を含有する、電気化学セルにおいて使用される多孔質電極であって、異なる平均孔径を有する2以上の層から成り、それらの層のうち、最小の平均孔径を有する接触層が膜と接触し、より大きな平均孔径を有する1以上の支持層がこの接触層の他の面に連結することを特徴とする多孔質電極に関する。さらに、本発明は、かかる電極の製造方法及びかかる電極を含有する電気化学セルに関する。 (もっと読む)


【課題】細孔とセル径を制御可能とし、大面積基板に対して適用可能で、低コスト且つ簡易な装置によるナノ構造体を得る方法、及び該ナノ構造体を鋳型として金属ナノ構造体を得る方法及び金属ナノ構造体の提供。
【解決手段】アルミニウム等の基体2を陽極酸化し、細孔拡大処理により孔径を拡大させたアルミナ皮膜3からなる多孔質酸化皮膜ナノ構造体1を鋳型とし、金属M2よりも酸化還元電位の低い金属M3のイオンを含む溶液に超音波をかけながら鋳型を浸漬して鋳型に金属イオンM3を担持させる工程、金属M2のイオンを含む溶液に超音波をかけながら金属イオンM3を担持した鋳型を浸漬して鋳型に金属M2のコロイドを担持させる工程、金属M1のイオン、還元剤及び平滑化剤を含む溶液に金属M2のコロイドを担持した鋳型を浸漬する無電解めっき工程、及び、酸化皮膜3を選択的にエッチング除去する工程とを含む方法により金属ナノ構造体4を得る。 (もっと読む)


【課題】水の電気分解装置において、電極での反応抵抗及び電解液の内部抵抗による電圧損失を最小化して、電解効率を極大化させることができる電解槽の電極を提供する。
【解決手段】隔膜4の両側に位置する電極8に生じた気泡10がすみやかに電極外部に移動するように、電解槽1に反応物である電解液5を連続かつ円滑に供給するようにした水の電気分解装置1において、電極8が多孔性ニッケル合金を用いて表面処理されている。多孔性ニッケル合金は、その粉末粒度が10〜50ミクロンに構成されることが好ましい。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、物理的・化学的に極めて安定で、過酷な環境下で使用することが可能な耐久性に優れた多孔質性複合基板を提供することを目的とする。また電極としても使用が可能である。
【解決手段】 基板および該基板に被覆した導電性ダイヤモンド層からなり、該基板が多孔質で開気孔を有し、該導電性ダイヤモンド層を構成する導電性ダイヤモンドが連続している部分が1000μm以下であることを特徴とするダイヤモンド被覆基板である。また、前記多孔質基板の開気孔径が0.1μm〜1000μmであることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電解電圧を低く抑えると共に排水量を少なくしても所望のpH値とした電解水を効率良く提供することのできる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】 陰極1と、陰極1に対して所定距離を置いて対向配置された陽極2と、陰極1と陽極2の間に設けられた隔膜3と、陰極1と隔膜3との間に設けられ、原水を入口から出口へと流通させる陰極流路6とを備え、陰極1と陽極2間に電圧を印加して電解水を生成する電解水生成装置であって、陽極2と隔膜3の間にそれぞれ接するように原水を通過させる通水性部材7を設け、陰極流路6を流れる原水の一部を、隔膜3を通過させ、さらに通水性部材7を通過させて、前記陽極2表面で生成された水素イオンと共に前記原水の一部を系外へと排水させる。 (もっと読む)


【課題】
低温且つ制御が容易な方法でカーボンチューブを製造することが可能なカーボンチューブの製造方法を提供する。
【解決手段】
導電層を有する基板2上のアルミニウム膜4を陽極酸化して、柱状の空孔を有する多孔体としてのアルミナ5aを形成する工程と、そのアルミナを一方の電極として、炭素を含有する有機溶剤を電気分解して、空孔11aの側壁に炭素を積層する工程と、前記多孔体を取り除く工程とをを具備するカーボンチューブ1の製造方法を用いる。 (もっと読む)


【課題】 低電流密度による水の電気分解によって、高効率にてオゾン水を生成することを可能とする電解用電極を提供する。
【解決手段】 オゾン発生用電極1は、基体2と、該基体2の表面に形成され、誘電体を含む表面層4とから構成され、該表面層4には、当該表面層4の表面から内部に連続して延在する孔10が形成されており、この孔10から基体2の表面までの最も近接する箇所における距離は、0より大きく2000nm以下とされている。 (もっと読む)


81 - 90 / 117