説明

国際特許分類[E01D22/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 道路,鉄道または橋りょうの建設 (13,779) |  (3,776) | 現存する橋を修理または強化する方法または装置 (583)

国際特許分類[E01D22/00]に分類される特許

511 - 520 / 583


【課題】 現場に置いて、安価で実用性のある長柱鋼管の座屈補強方法を提供すること。
【解決手段】 長柱鋼管の補強方法は、繊維材料を織り上げまたは編み上げた帯状体補強材を準備すること、その補強材を鋼管構造物の長柱鋼管に巻き付けることからなる。帯状体は、繊維材料を綾織り、平織り、メリヤス編みなどによって織り上げまたは編み上げることによって帯状体に形成される。1本の補強材が、長柱鋼管の長手方向に1回の往路にそって一重螺旋巻き形態で、複数回の往復路にそって多重螺旋巻き形態で、1回の往路にそって一重折曲げ螺旋巻き形態で、複数回の往復路にそって多重折曲げ螺旋巻き形態で巻き付けられてもよい。2本の補強材が、長柱鋼管の長手方向に1回往路にそって一重交差螺旋巻き形態でまたは複数回の往復路にそって多重交差螺旋巻き形態で巻き付けられてもよい。 (もっと読む)


【課題】老朽化等したPCケーブル取替え時またはPCケーブルを新たに敷設して橋桁を補修・補強する時の自動定着接続具を提供する。
【解決手段】自動定着接続具60をPCケーブル66、661を定着固定するクサビ61、611と該クサビの後部端面で押圧するスプリング64、641を収容し該スプリングの他端面を支持するスプリング受け部63、624を備えた2個の外筒65、651と、該2個の外筒を両端に結合する円筒状の接続部62材から構成され、PCケーブル661の端部を前記外筒651内に押込むと、PCケーブル661の端部が前記ガイド面671に沿ってガイドされ、接続部材62の外部に押出される。 (もっと読む)


【課題】老朽化等したPCケーブル取替え時またはPCケーブルを新たに敷設して橋桁を補修・補強する時の緊張・定着接続方法を提供する。
【解決手段】外ケーブル方式を採用した桁橋の複数本のPCケーブルの取替え時または
複数本のPCケーブルを新たに敷設して橋桁を補修・補強する時の緊張・定着にあたって、PCケーブルの左右両端の固定部位を橋桁の端部とし、左右のPCケーブルの緊張・定着接続部を桁端の内方に設け、当該緊張・定着接続部において、前記複数本のPCケーブルの撚り線端末部を定着板の左右の一方側からジャッキにより全数同時にまたは数本毎に分割して緊張し、クサビによりその定着板に定着固定する。
(もっと読む)


【課題】 優れた補強を達成するだけでなく、過度の圧縮荷重によるセメント系構造物の破片飛散を防止するセメント系構造物補強用多層シートおよびセメント系構造物の補強方法を提供すること。
【解決手段】糸を引き揃えた糸シートが2層以上積層されてなるセメント系構造物補強用多層シートであって、最上層または最下層の少なくとも一方の最外層の糸シートが有機系繊維糸からなることを特徴とするセメント系構造物補強用多層シート。上記セメント系構造物補強用多層シートを、有機系繊維糸の糸シートからなる最外層が外側に位置するように、セメント系構造物に被覆することを特徴とするセメント系構造物の補強方法。 (もっと読む)


【課題】コンクリート片が剥落しにくいコンクリートを比較的容易に製造する方法を提供する。
【解決手段】繊維補強コンクリートを製造する方法であって、(1)底部を有する容器に繊維質物質を含む繊維質層を形成する第1工程、(2)前記繊維質層上からセメント混練物を充填することにより、容器底部に繊維質物質及びセメント混練物を含む複合領域を形成する第2工程、(3)前記セメント混練物を養生硬化する第3工程を含む繊維補強コンクリートの製造方法に係る。 (もっと読む)


【課題】光触媒のセルフクリーニング機能・親水機能に加え、硬度も高く、耐剥離性、耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性に優れた防汚建築物を提供する。
【解決手段】防汚建築物で、表面の少なくとも一部に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多数の突起部を有しており、表面の少なくとも一部に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる微細柱が林立している層が露出しているか又は薄膜上に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多数の連続した狭幅突起部および該突起部上に林立している微細柱が露出しており、該突起部、例えば該微細柱、該狭幅突起部が炭素ドープされている。また、他の防汚建築物は表面に設けた酸化チタン又はチタン合金酸化物の表面層が炭素ドープされている。 (もっと読む)


【課題】光触媒のセルフクリーニング機能・親水機能に加え、硬度も高く、耐剥離性、耐摩耗性、耐薬品性、耐熱性に優れた防汚建築物を提供する。
【解決手段】防汚建築物で、表面の少なくとも一部に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多数の突起部を有しており、表面の少なくとも一部に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる微細柱が林立している層が露出しているか又は薄膜上に酸化チタン又はチタン合金酸化物からなる多数の連続した狭幅突起部および該突起部上に林立している微細柱が露出しており、該突起部、例えば該微細柱、該狭幅突起部が炭素ドープされている。また、他の防汚建築物は表面に設けた酸化チタン又はチタン合金酸化物の表面層が炭素ドープされている。 (もっと読む)


【課題】桁橋においては、車輌荷重や繰り返し振動等により間詰めコンクリートに橋長方向に延びる亀裂を発生し、該亀裂が桁橋としての強度を低下乃至喪失する問題を有するが、本発明は簡潔な工法にて間詰めコンクリートの機能修復、ひいては桁橋の機能修復を適切に図る桁橋の補修構造を提供する。
【解決手段】コンクリート製主桁1又は鋼製主桁を橋長方向に延在させつつ橋幅方向に並設し、該主桁1間に間詰めコンクリート2を充填して成る桁橋において、主桁1の上面側において表出する間詰めコンクリート2の上面から同下面に向け補修穴7を穿け、該補修穴7内に補強骨11を挿入し、該補修穴7内に補修材13を充填し上記補強骨11を該補修材13内に埋設する構成とした桁橋の補修構造。 (もっと読む)


【課題】反力分散構造や免震構造の問題点を解消し、しかも工事費用が安価であって経済性に優れた、橋梁における固定支承部の支承構造及び既設橋梁の耐震補強方法を提供する。
【解決手段】橋梁における固定支承部の支承構造であって、上部構造1の鉛直荷重を支持するために上下部構造1,4間に設置される可動支承5と、上部構造1の水平変位を拘束して、可動支承5を固定支承として機能させるために、該可動支承と組み合わせて上下部構造1,4間に設置される変位拘束装置とからなり、変位拘束装置は低降伏点鋼を用いたせん断パネル型ダンパー8と、ストッパ9とを備えてなる。
(もっと読む)


【課題】コアボーリングによる深いアンカー孔を穿設する必要のなく、下部構造物部内の鉄筋を切断する恐れのなく確実に下部構造物部に取付けることができる落橋防止装置を提供すること。
【解決手段】コンクリート製下部構造物3の両側面に、それぞれ横桁支承ストッパを兼ねた上部係止部4を有するPC鋼材支承ブロック1を前後に対抗配置すると共に、前後の上部係止部に渡って連結用PC鋼材25により連結してコンクリート製下部構造物に固定し、下部構造物3における左右方向の上部の両側面に、それぞれ主桁支承ストッパを兼ねた上部係止部4を有するPC鋼材定着ブロック16を下部構造物3の上面に係止させるように対抗配置し、前後方向両側のPC鋼材支承ブロック1の外側にこれに支承させるように配置した横締めPC鋼材14を左右方向の両側に配置したPC鋼材定着ブロック16に緊張定着させる。 (もっと読む)


511 - 520 / 583