説明

国際特許分類[E02B3/20]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 河川,海岸またはその他海域の管理または利用に関する工事;工事のためのシールまたはジョイント一般 (1,780) | 海岸,港湾またはその他の固定海洋構造物のための船舶用設備,例.ボラード (71)

国際特許分類[E02B3/20]の下位に属する分類

係船柱 (4)
防舷材 (36)
防舷杭 (1)

国際特許分類[E02B3/20]に分類される特許

11 - 20 / 30


【課題】緊張係留浮体システムの浮体の復原力を増加できて、この浮体の曳航作業、設置作業、保守点検作業、撤去作業等を行う場合に、十分に支援できる支援用浮体、支援用浮体を用いた浮体の曳航方法、及び、支援用浮体を用いた浮体の設置方法を提供する。
【解決手段】上部構造物を支持するための浮体12と、複数本の緊張係留索13と、固定用沈底部材14とを備え、前記浮体12が中央柱状体12aと水没浮力体12bと水面上連結体12cと水面上係留部12dを有して構成された緊張係留浮体システムにおける、前記浮体12の曳航作業、設置作業、保守点検作業、撤去作業等を支援するための支援用浮体20を、自重以上の浮力と鉛直方向からの傾斜に対する復原力とを持つと共に、前記浮体12の一部に一時的に係合され、前記作業後に分離されるように構成する。 (もっと読む)


【課題】 小型船舶が対象範囲に接近するのを防止する警告効果を有するとともに、侵入してくる小型船舶に対して海上で停止させる機能を有する浮体構造を提供する。
【解決手段】 水域を区画するように延在するフロート部10Aと、フロート部10Aの下端に垂下され、水中において水域を区画するカーテン部10Bとからなる汚濁防止膜10を設ける。汚濁防止膜10で区画された外側の水域に、フロート部10Aの一部に定着された浮力を有するロープを所定の目合いで格子状に編んだフロートネット20を配置する。フロートネット20を構成するロープのうち、フロート部10Aに平行方向に配置されたロープを、光反射ロープ22と、水中に垂下させた捕捉ネット24を支持する支持ロープ23とで構成する。そして、フロートネット20内に航行してきた船舶のスクリューにロープの一部あるいは捕捉ネット24を絡ませて船舶が汚濁防止膜10、内側水域に接近するのを防止する。 (もっと読む)


【課題】船をドックに入れた時の船の大きな相対的な垂直運動を調節する係留システムおよび係留システムの操作方法を提供する。
【解決手段】船の船体51に固定可能な吸引装着要素1を有する能動的な係留装置100A、100Bによって例示された係留システム500の操作方法が開示されている。各係留装置100A,100Bは、垂直にかつ水平面内で装着要素1を動かす能動的手段を備えており、この方法は、装着要素1を段階的に再位置決めすることを含む。真空装着要素1のためのシール体も開示されている。 (もっと読む)


【解決手段】補助桟橋C、連絡桟橋D、係船ビームEなどの浮揚物を係留杭Kに係留する場合に用いられるローラであって、ローラ1が保持されている被取付材3とローラ1との間に、前記ローラ1が前記係留杭に押し付けられる力を調整し得る調整機構としての圧縮ばね5を備えている。
【効果】簡単な構造であるにもかかわらず、そして、廉価であるにもかかわらず、圧縮ばね5によりローラ1が適度な力で係留杭Kを絶えず押すように作用し、補助桟橋C、連絡桟橋D、係船ビームEなどの浮揚物をよりスムーズに水位に追従させることができるのみならず、ローラ1と係留杭Kとの適度な摩擦抵抗により補助桟橋C、連絡桟橋D、係船ビームEなどの浮揚物が動揺するのをより好適に抑制することができる。 (もっと読む)


【課題】地震発生時に浮体構造物や固定支持装置が破損する問題を防止し且つ浮体構造物が漂流しないように係留できるようにする。
【解決手段】液体上に浮かぶ浮体構造物1と、該浮体構造物1とドルフィン3との間に備えて浮体構造物1の移動を拘束する拘束装置4を有する固定支持装置2と、浮体構造物の移動を許容して係留する緩支持装置7とを設け、地震時に、固定支持装置2の拘束装置4の少なくとも一部を切離し落下させて拘束装置4による浮体構造物1の拘束を解除し、緩支持装置7により浮体構造物1を係留する。 (もっと読む)


【課題】2ステップCAMシステムを提供する。
【解決手段】この発明は、船舶と、船舶船首から突出する船舶のアームに連結される上方端部とつなぎ留めラインによって海底に連結される下方端部を有している細長い係留柱とを備えており、前記アームが横軸の回りに回転可能であることを特徴とする係留システムに関する。
(もっと読む)


【課題】簡単な構造により浮桟橋の揺動を軽減することが可能であり、既存の浮桟橋に対しても容易に適用することが可能な浮桟橋の揺動軽減装置およびこれを用いた浮桟橋、並びに揺動軽減方法の提供。
【解決手段】支柱1と、この支柱1にガイドされる浮体2とから構成される浮桟橋の揺動軽減装置3であって、支柱1に対して浮体2をスライド可能に支持するためのスライダ4であり、支柱1に当接して回転するローラ6と、このローラ6に連れ回りすることによりローラ6の回転力を減衰させるダンパ7とを含むスライダ4を有する。 (もっと読む)


【課題】陸上設備及び空域設備によって水中及び水面に接する設備を排することで水と常時接触した状態における腐蝕を回避できる係留装置を提供する。
【解決手段】水面上の空域に水域を挟んで対向する岸壁2間に張設された固定ワイヤロープ11と、この固定ワイヤロープ11に設けられるとともに浮遊体を係留する係留索16aを保持するリール装置16を連結する係留索保持部移動機構12と、を備える。係留索保持部移動機構12は、水域の中央領域の上方位置で固定ワイヤロープ11に固定保持される滑車装置13と、岸壁2の一方に設置される巻揚機14と、巻揚機と滑車装置13との間で往復張架された移動ワイヤロープ15と、を備え、移動ワイヤロープ15にリール装置16を固定するとともに巻揚機14による移動ワイヤロープ15の繰り出し及び巻き取り駆動の実行でリール装置15を移動させる。 (もっと読む)


【課題】1つのビットに複数の係船索を掛け回して船舶を係留する際、第1の係船索を掛け回した状態で桟橋との間に隙間を形成し、第2の係船索の前記ビットへの掛け回しを簡単に行い得るとともに、係船索の損傷を低減するように構成した係船索用ビット構造を提供する。
【解決手段】ビット2の基部2aに、前記ビット2の外側面に沿うようにスペーサ3を設ける。この状態で前記ビット2に第1の係船索4を掛け回すと、桟橋6と前記第1の係船索4との間に、前記スペーサ3の高さに応じた隙間Gが形成される。前記ビット2に第2の係船索を掛け回す場合、前記隙間Gから第2の係船索を挿通し、第1の係船索4に設けた円環形状部5内を通した後に前記ビット2に掛け回すことにより、第1の係船索4を手作業で持ち上げる必要はなくなる。 (もっと読む)


【課題】船舶に加えられる係留荷重および変位を監視する、能動制御による係留システムを提供する。
【解決手段】ターミナルまたは船舶200にその基部構造が固定され、引付け保持力を確立する引付けタイプの係留ロボット100であって、引付け保持力の内で少なくとも水平かつ船舶200の表面の法線に直交する方向の成分である水平剪断方向保持力を求める剪断方向保持力取得手段と、前記法線に平行な方向に、前記表面と前記係留ロボット100の基部構造との間の引張力と、水平かつ前記法線に直交する方向に、前記表面と前記係留ロボット100の基部構造との間の水平剪断力とを含む群から選択した少なくとも1つまたは複数の力を求める取得手段と、前記引付け保持力と前記引張力、および前記水平剪断方向保持力と前記水平剪断力を比較する比較手段とを備える。 (もっと読む)


11 - 20 / 30