説明

国際特許分類[E02B5/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 人工の水路 (441)

国際特許分類[E02B5/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E02B5/00]に分類される特許

11 - 20 / 53


【課題】発泡を抑制すると共に、流量の増減に対応することができる放水ピット構造を提供する。
【解決手段】堰3によって水Wが貯水された貯水域4と、水Wを外界に向けて放水する放水域5とを有する放水ピット構造A1であって、貯水域4から放水域5までの流路のうち少なくとも一部を上流水槽20と下流水槽30とに区画する発泡防止装置10を有し、下流水槽30の水位H21以下に設けられていると共に貯水域4に導入される水Wが第一の流量である場合において堰3を越えて流出した水Wの通過抵抗となって上流水槽20の水位を第一の水位H11とする第一有孔板部11と、第一有孔板部11に設けられ、上方に向けて延在すると共に天端12aが第一の水位H11よりも高くされた仕切板部12と、仕切板部12に設けられ、貯水域4に導入される水Wが第二の流量である場合において仕切板部12を越えて流出した水Wを通過させる第二有孔板部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】取水時に自然に近くかつ周囲の景観に調和した取水位置に取水管を配置すると共に取水管の先端を川面より上部に移動して定期的に浮遊物除去部を清掃又は取り替え可能な河川取水装置を提供する。
【解決手段】この河川取水装置は、川床の下部に設けられた地下室の上部壁に備えられ内部が防水されている貫通穴或いは貫通管の内部を上下に移動可能な取水管を有する。 (もっと読む)


【課題】ライニング板が突き合わせ構造とならず、止水性、接合性を向上させた剥離し難い水路構造を得る。
【解決手段】補修対象壁側の面に、先端の拡幅された複数条の平行なアンカー突起21が設けられた熱可塑性樹脂からなる複数枚のライニング板23を、水路1の補修対象壁1aにアンカー突起21を向けて間隙25を形成しながら流下方向に連結し、補修対象壁1aとライニング板23との間に充填したコンクリート27を固化させた水路構造であって、流下方向で接続されるライニング板23同士の接続部は、上流側のライニング板が上層に配置されるとともに下流側のライニング板が下層に配置され、かつ上層ライニング板のアンカー突起21が除去された補修対象壁側の面に、下層ライニング板の仕上げ内面が接合される構成とした。 (もっと読む)


【課題】 プレカツト工場の木製長尺角材を構造材の桁、梁に加工するとき、毎日たくさんの端尺が出る。使い道がなく産業廃棄物となる。この端尺の角材1本を水田用水路コンクル−トU字溝の橋に角材の裏面を凸形にし、表面の両側には傾斜面を設けて、上部に収まるよう加工を施した「簡易木製橋」である。更に腐食に長期間(15〜20年)耐えるため、木材防腐処理をする。長く安全に通行の効果を発揮する。
【解決手段】 角材の裏面を凸形にし、表面の両側には傾斜面を設けて、水田用水路U字溝に架ける簡易木製橋。 (もっと読む)


【課題】 シーリング材の劣化を効果的に防止することができるコンクリート製水路の継目施工方法を提供することである。
【解決手段】 本発明の新設のコンクリート製水路の継目を施工する方法は、シーリング材を充填しようとする凹部(10)の内部のコンクリート面に、接着剤の役目を果たすプライマー(12)を塗布する工程と、凹部の内部にシーリング(14)材を充填する工程と、凹部内に充填されたシーリング材の表面に、上塗り材(16)を塗布する工程とを含むことを特徴としている。 (もっと読む)


【課題】 車輪が設けられたアーチ状の覆蓋であって、構造を複雑とすることなく車輪の脱輪がしにくいものを提供することを目的とする。
【解決手段】 上方に突出するように湾曲する本体部10と、本体部10の両端に設けられて水平軸心回りに回転可能な第1車輪31と、本体部10の両端部11,11に設けられて鉛直軸心回りに回転可能な第2車輪32とを備える。本体部10は、水路又は水槽の上方を覆うように水平状に設けられる。水路又は水槽の上縁部92には、第2車輪32が接触して走行可能な起立状の起立板部82が設けられる。本体部10の移動は、水路又は水槽の上縁部92に沿って第1車輪31が回転することで走行可能であり、本体部10が、その曲率半径が大きくなるように撓んで側方へ広がる場合には、第2車輪32が起立板部82に接触しながら回転して走行可能である。 (もっと読む)


【課題】確実に落下水音と波立ち音を抑制するとともに、構成の小型化を図る。
【解決手段】水域の落下水音・落下水流減衰構造2は、水路5とこの水路の段差部6の上端6Aに取り付けられた筏体10とを備えている。筏体10は、上面に平坦面11が形成された角柱材13を貫通孔12A、12Bを合致させて横に並べ、角柱材13間にスペーサ16を配してロープ15A、15Bにより繋いで構成される。上面に平坦面が形成された柱材を貫通孔を合致させて横に並べ、柱材間にスペーサを配して索条により繋いで筏体を形成し、この筏体を、上流側高床部から下流側低床部に落下水流が流入する水路に設置するとともに、筏体10の下流端角柱材13Dとこの角柱材13Dより下流側の下流側低床部4との間に張力を保持して索条20を連結し、板体30を、筏体10の上流端側裏面に筏体10を上方に湾曲させて空隙を形成して取り付けている。 (もっと読む)


【課題】構造物側から外部への漏水を確実に遮断し、構造物外側の水を構造物内部に速やかに排水し、かつ、施工が簡素でしかも目詰まりを防ぐ。
【解決手段】柔軟性を有する遮水シート3を、水利構造物2の表面2Aの一部を覆って敷設し、この遮水シート23を、外縁の一部が構造物側に密着された密着部4A、4B、4Cと、遮水シート3表裏間の水圧の差(Pfl−Pgw)により構造物表面に接離自在に載置される開閉部4Dとを備えて構成し、漏水部側の高圧時(Pgw>Pfl)、開閉部4Dにより排水口5を形成するようにした。排水口5対応する構造物側表面には、開閉部4Dが載置される平滑部6、7を設けた。 (もっと読む)


【課題】止水性に優れ、かつ強い応力に対しても崩れないフレキシブルバックを提供することを目的とする。
【解決手段】透水性シートまたは不透水性シートで形成されたフレキシブルバックであって、六角形の立方体の形状を有し、かつ上面部に充填物投入口を設けたフレキシブルバック。 (もっと読む)


【課題】耐摩耗性に優れた水利施設におけるコンクリート構造物の表面構造および同表面構造を形成するための水利施設におけるコンクリート構造物の表面処理方法を提供する
【解決手段】本発明の水利施設におけるコンクリート構造物の表面構造1は、コンクリート下地2の表面に沿って形成される耐摩耗性樹脂層5と、前記コンクリート下地2の表面に固定して設けられて前記耐摩耗性樹脂層5を前記コンクリート下地2に定着させる定着部4とを備えることを特徴とする。 (もっと読む)


11 - 20 / 53