説明

国際特許分類[E02B5/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 水工;基礎;土砂の移送 (25,595) | 水工 (4,054) | 人工の水路 (441) | 水路の築造またはライニング (170)

国際特許分類[E02B5/02]に分類される特許

31 - 40 / 170


【課題】本発明はコンクリート製の水路用材の止水用接合部材、およびコンクリート製の水路用材の接合方法に関し、水路を新たに開設したり、増設するのに、コンクリート製の水路用材としてボックス・カルバート、三面水路、L型乃至逆T型水路等の既設のコンクリート躯体よりなる被接合物と、プレキャストコンクリート製の接合物とを効率良く接続し、止水を行おうとする。
【解決手段】弾性材にて形成された接合部材本体1と、接合部材本体の一側に連設された可撓支持片部2と、可撓支持片部の先端に水路用材として既設の前記被接合物Aの接合端3内に埋込まれ、固定可能に設けられた拡大係止部4と、接合部材本体の他側端に接合物Bの接合面5に臨まれる開口端6Aからその奥に設けた取付孔7内に挿入可能に設けられた膨拡状の突状係止部8と、接合部材本体の軸長方向Iに略交差する厚み方向Tに向いて設けられた開裂用空間部9と、により構成される。 (もっと読む)


【課題】用水路を構成するように連設された一対の用水路構成部材が互いに異なる動きをして相対的に大きな変位が生じても、それらの目地からの漏水を阻止するようにする。
【解決手段】目地漏水阻止構造100は、用水路を構成するように連設された一対の用水路構成部材10と、一対の用水路構成部材10の目地11を内側から覆うように設けられた下地モルタル層20と、下地モルタル層20上に一対の用水路構成部材10の目地11に対応して覆うように設けられた防水層30と、下地モルタル層20上に防水層30を埋設するように積層された保護モルタル層40と、を備える。防水層30は、一対の用水路構成部材10の連設方向への伸張が可能な伸張可能部31〜34が設けられている。 (もっと読む)


【課題】容易な施工でコンクリート製水路の寿命を延長できる水路のシート施工方法及び水路の補修構造を提供する。
【解決手段】断面略U字状のコンクリート製水路11の両縦壁部上縁に沿って帯状の被覆樹脂層付鋼板からなる縁部固定板23を固定する。水流方向aに所定長の樹脂シート27で両縦壁部及び底部13を覆って樹脂シート27の上縁を縁部固定板23に溶着する。樹脂シート27の上流側端部27bの上に上流側の樹脂シート27Aの下流側端部27cを重ね上流側の樹脂シート27Aで上流側の両縦壁部及び底部13を覆って上流側の樹脂シート27Aの上縁27aを縁部固定板23Aに溶着する。 (もっと読む)


【課題】老朽化した水路を、安全確実で、安価且つ短期に修復すること。
【解決手段】複数のボルト挿通孔6を有し、耐摩耗性に優れた材料により、薄肉で比較的軽量に成型されたパネル1と、当該パネルを使用し、農業用水路の補修面Aである内側面に、スペーサ9を介して所定の間隙を設けた状態で、レジンコンクリート等の耐摩耗性に優れた素材によるパネルを配置固定し、当該パネルと補修面との間にできた間隙に充填材を充填固化させる。 (もっと読む)


【課題】充填性が良好で成形性がよく、高強度を有し、ひび割れや反りがなく、平坦で大量生産に適したコンクリートパネル成形体及びその製造方法を提供する。
【解決手段】コンクリートパネル成形体は、(A)セメント、(B1)合成球状二酸化珪素微粉末又は(B2)二酸化珪素を主成分とし酸化ジルコニウムを含む特殊シリカ質微粉末、(C)骨材、(D)繊維及び水を含むコンクリート配合物を加圧振動成形してなるコンクリートパネルであって、前記(B1)成分は、二酸化珪素含有量が99質量%以上で、1000±50℃での強熱減量が0.3質量%以下及びBET比表面積が1〜4.8m/gであり、(B2)成分は、二酸化珪素を91〜95質量%とジルコニアを3〜5質量%含み、BET比表面積が1〜20m/gであり、当該コンクリート配合物において、(A)成分100質量部に対し、(B1)成分又は(B2)成分の含有量が10〜40質量部で、水/[(A)成分と、(B1)成分又は(B2)成分との合計]質量比が0.16〜0.28でかつ単位水量が100〜175kg/mであり、(D)成分を1〜5容積%含む。 (もっと読む)


【課題】耐磨耗性や耐衝撃性等や耐久性が極めて高く、機械的強度が大きく、しかも容易に製造することができるライニング材を提供する。
【解決手段】セメント、BET比表面積が3〜20m2/gの微粉末、細骨材、水、減水剤及び直径0.02〜0.2mmで長さ1〜30mmのモノフィラメントタイプのアラミド繊維を含む配合物の硬化体からなるライニング材。
配合物はブレーン比表面積3500〜10000cm2/gの無機粉末を含むことが好ましい。
さらに、配合物は平均粒度が1mm以下の繊維状粒子又は薄片状粒子を含むことができる。 (もっと読む)


【課題】水密性に優れたコンクリート開水路を長期にわたって維持する。
【解決手段】目地補修構造10は、コンクリート開水路100の目地部102を補修するためのものであり、接着層および目地材層14を備えている。接着層は、目地材層14とコンクリート開水路100との付着強度を高めるためのものであり、互いに所定の間隔を隔てた第1接着層12aと第2接着層12bとを含む。第1接着層12aおよび第2接着層12bは、目地部102に充填された充填材104の幅方向の両側のそれぞれに形成され、それらの間は、たとえばプライマが塗布されていない無接着層16となる。目地材層14は、たとえば、伸縮性および可とう性を有する弾性樹脂材からなり、第1接着層12aおよび第2接着層12bの上に形成される。目地材層14は、第1接着層12aと第2接着層12bとに亘る範囲に形成されて、充填材104の外表面の全体を覆う。 (もっと読む)


【課題】用水路でのコンクリートの温冷変化や地殻変動での変位が目地にかかるがのこの伸縮耐久性及び耐磨耗性を有する目地構造を供する。
【解決手段】目地部にシーリング材2が充填され、さらに目地部両側に亘り塗付し、その上にウレアウレタン樹脂被覆3が施され、さらに目地部両側に塗付されるシーリング材2の厚みが1mm以上、巾が20mm以上、シーリング材2がシリル基末端ポリアルキレンオキサイド樹脂、或いはシリル基末端ポリアルキレンオキサイド樹脂のエポキシ樹脂変性樹脂である目地構造である。 (もっと読む)


【課題】防水材がゼロスパンテンションを受けても破断しないようにすることで、長期間に亘って漏水を防止できるようにする。
【解決手段】目地漏水防止構造1は、水路構成部材Bの水路内側の目地部分及びその周辺に設けられたモルタルからなる接着モルタル層10と、接着モルタル層10の水路内側に重なるように、かつ、目地部分に対応するように設けられた防水材20と、防水材20の水路内側を覆うように設けられたモルタルからなる保護モルタル層30とを備えている。防水材20は、モルタルとの接着性を有する板状のゴム21と、ゴム21の厚み方向中間部に埋め込まれるとともに、ゴム21とは異なる材料で構成された水不透過性の中間シート22とを有している。 (もっと読む)


本発明は防潮堤内の干拓地造成法およびそれを用いた施設構造に関し、より詳しくは、埋立て予定地内の浚渫土を盛り上げて干拓地を造成することにより、コストを削減し、且つ、外部浚渫による環境問題を解消するとともに、埋立て予定地内の浚渫によって形成されたくぼみを各種の産業施設や、河川公園などとして活用することはもとより、特に、清浄雨水を用水として活用することのできる干拓地造成法およびそれを用いた施設構造に関する。
このため、本発明に係る干拓地施設構造は、防潮堤1の埋立て予定地10内に淡水が流入することを防ぐために埋立て予定地10の周縁に沿って土や石材を積み上げてなる仮土留と、埋立て予定地10内の所定の面積を浚渫してくぼみが形成された掘削部50と、掘削部50から得られた土砂を用いて、掘削部50を除いて前記埋立て予定地10を埋め立てて前記内水の水面よりも高い平地が形成された盛土部30および前記掘削部50の周縁に沿って設けた遮水部40を備えることを特徴とする。
(もっと読む)


31 - 40 / 170