説明

国際特許分類[E03C1/02]の内容

国際特許分類[E03C1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E03C1/02]に分類される特許

21 - 30 / 373


【課題】
止水弁の二次側に複数個以上の吐水装置を備えていても、止水操作時に直ちに吐水を停止することのできる給水システムを提供すること。
【解決手段】
天井用シャワーノズル40a,40b,40c,40dと、止水弁22とが備えられ、天井用シャワーノズル40a,40b,40c,40d毎に分岐されそれぞれが互いに連通接続される分岐配管部38a,38b,38c,38dが設けられるとともに天井用シャワーノズル40a,40b,40c,40dと止水弁22とを連通接続する吐水装置用配管39が備えられ、分岐配管部38a,38b,38c,38dが天井用シャワーノズル40a,40b,40c,40dよりも鉛直方向上方に配設された給水システム1において、天井用シャワーノズル40a,40b,40c,40dのそれぞれに、逆止弁ユニット80を内蔵した。 (もっと読む)


【課題】小型且つ安価なモータを用いつつ、Oリングの固着を解除し得て、操作軸の移動により弁部を円滑に開閉及び/又は開度変化させることのできる給水制御バルブを提供する。
【解決手段】主弁38と、操作軸76と、操作軸76周りを水密にシールするOリング78,144と、操作軸76を駆動するモータ32と、モータ32を動作制御する制御部とを有する給水制御バルブ22において、通常の給水制御モードに加えて、モータ32の回転の速度を給水制御モードの際の速度よりも遅くして操作軸76を駆動する、Oリング78,144の固着解除モードを実行させるようにする。 (もっと読む)


【課題】すでに設置されている立すい栓を建物に合ったものにし、冬季時に立すい栓内の水凍結による止水、破裂の被害を減少させる立すい栓の多様性付帯設備装置を提供する。
【解決手段】既存の立すい栓を活用し板状の部品を組み合わせる事によって、建物に合った形状にし、板状部品の隙間部分に木質、石化資材等を付加し、冬季時に立すい栓内の水凍結による止水、破裂の被害を減少させる。 (もっと読む)


【課題】全体の大きさをコンパクトに抑えシャワーエルボと減圧装置とを一体化させ、設置現場での接続作業を簡略化することのできるシャワーエルボ及びシャワーエルボを備えたシャワー水栓を提供する。
【解決手段】水栓本体12側に接続される水栓側接続部材30と、シャワーホース側に接続されるシャワーホース側接続部材が備えられたシャワーエルボ1において、シャワーホース側接続部材を、水栓側接続部材30と別体に形成するとともに水栓側接続部材30の軸心方向と直交する方向にその軸心方向が向けられて水栓側接続部材30の二次側に回動可能に組付け、水栓側接続部材30内に減圧装置50を内蔵した。また、水栓側接続部材30の二次側に、シャワーホース側接続部材の流路と連通可能に設けられた第六流路(周回流路)を形成した。 (もっと読む)


【課題】従来必要であった水栓固定金具が不要で、水栓固定金具が浴室壁に取り付けられる手間がかからない浴室壁の配管挿通構造および配管挿通部材を提供する。
【解決手段】浴室壁1に形成された挿通孔11に配管挿通部材3が取り付けられ、浴室壁1の壁裏側に配設される配管2が挿通孔11を介して浴室内13に引き込まれる。配管挿通部材3は、挿通孔11に連通する挿通開口40を内部に有し浴室壁1の挿通孔11の周縁部に固定される固定フランジ部4と、固定フランジ部4の挿通開口40の周縁部から浴室内13側に連接され配管2の出口51が形成される覆い部5とを備える。出口51の開口方向52は固定フランジ部4が固定された浴室壁1と略平行となる。 (もっと読む)


【課題】所定の給水枝管を流れ込む湯水の流量を減量制御することができるヘッダ流量制御システムを提供する。
【解決手段】給水主管10とこの給水主管10から分岐した給水枝管11とを有するヘッダ管1に対して、制御装置4は、弁の開度に応じて給水枝管11の流路面積を変化させる流量制御バルブ2を用い、流量制御バルブ2の開度を所定の設定値に基づいて制御する。 (もっと読む)


【課題】浴室の壁パネルの裏面にある給湯配管及び給水配管を更新する際に、壁パネルに形成した開口から配管の更新を行い得るようにする。
【解決手段】浴室内において、壁パネル7の湯水混合栓15が設けられている側から浴槽6を移動させ、当該壁パネル7の浴室側の前面側から壁パネル7に開口40を形成し、該開口40から、切断手段を用いて壁パネル7の裏面に設置してある、予め湯水混合栓15が取外されている既設の給湯配管及び給水配管を切断し、切断された給湯配管及び給水配管を開口40から取出し、可撓性のある新たな給湯配管41及び給水配管42を開口40から壁パネル7の裏面に挿入して所定位置まで敷設し、給湯配管41及び給水配管42に浴室側から湯水混合栓15を接続した後、或は接続前に、開口40を蓋体45により塞ぐ。 (もっと読む)


【課題】給水路における汚水の逆流を確実に防止することができる給水装置を提供する。
【解決手段】給水装置は、水道管に連通した給水路と、この給水路に連通し、空気取入れ口を有するバキュームブレーカーと、この空気取入れ口に連結したホース33Cと、このホース33Cを介して前記空気取入れ口に供給する空気を吸引する吸気部40とを備えている。吸気部40は、ホース33Cの先端の開口から内側に挿入し、挿入方向に貫通した貫通孔41A、及びこの貫通孔41Aに連通して挿入方向に延びた切欠き部41Bを具備し、突出した状態に延びた第1連結部41を有している。 (もっと読む)


【課題】 水道蛇口修理等の際、屋内にて止水や流水等の操作ができる水道屋内止水栓装置を提供する。
【解決手段】既存の止水栓本体(1)を覆うことが可能な格納ボックス(2)内にて、この格納ボックス内に収納され、ボックス両側に開けた接続穴を介して、接続用給水管(3)及び接続用送水管(4)を接続可能なように前記止水栓本体を設けた事を特徴とする、水道屋内止水栓装置。 (もっと読む)


【課題】
開示する住宅内給水・給湯管の更新工法は、金属製の給水・給湯管を樹脂製の給水・給湯管に更新する工事において、工事後の宅内の美観を損ねないと共に、工事中、居住者に不便を掛けない。
【解決手段】
開示する住宅内給水・給湯管の更新工法は、床面に開口部を形成する工程と、開口部から床下に入り、住宅内に備えられる各給水口の床下まで樹脂製の給水・給湯管を敷設する工程と、各給水口下方の床下から床上へ樹脂製の給水・給湯管を通す工程と、住宅に係る量水器の栓を閉じる工程と、各給水口に接続されている金属製の給水・給湯管を各給水口から外す工程と、通管工程において床上に出した樹脂製の給水・給湯管を、金属製の給水・給湯管を外した各給水口に接続する工程と、金属製の給水・給湯管と量水器との接続を解き、樹脂製の給水・給湯管を該量水器に接続する工程と、量水器の栓を開ける工程と、を含む。 (もっと読む)


21 - 30 / 373