説明

国際特許分類[E03C1/02]の内容

国際特許分類[E03C1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E03C1/02]に分類される特許

11 - 20 / 373


【課題】キャビネットの内部に弁装置が設けられる水栓装置において、弁装置に漏水が発生したとしてもキャビネットの内部を濡らすのを抑制することのできる水栓装置を提供すること。
【解決手段】水、湯または湯水混合水が供給され、受水部2に対して吐水する水栓金具3が設けられ、受水部の下方に物品収納用のキャビネット7が設けられた水栓装置1において、キャビネットの内部に引き込まれた給水管9および給湯管10から供給される水および湯の流量を調整する電動弁12、または水、湯または湯水混合水の供給および停止を行う電磁弁15のいずれか一方または両方が箱体13の内部に密閉して収納され、箱体がキャビネットの内部に取り付けられ、箱体からその内部に連通する排水管17が延び、排水管が受水部に接続されている。 (もっと読む)


【課題】空気を混入させる孔から漏水を防ぎ、水流中に微小な気泡を混入し、2次的な水流を発生させ使用感を損なうことなく、かつ微小な気泡が破裂することで超音波振動を生み洗浄効果を高める節水器を提供する。
【解決手段】空気吸入孔3の開閉構造に静電を利用する仕組みにとし、通水時は空気吸入孔3が開き、止水時に閉じることで空気吸入孔3からの漏水を防止する。使用感の悪化対策とし、流入口4で流体の流れを絞ることによって流速を増加させた流水が整流孔5を通過し、流通孔6においてから空気吸入孔3による空気供給圧と流水による液体供給圧の2つの圧力を作用させて微小な気泡を発生させ、大幅な節水を図りつつ使用感も損なうこともない。また気泡の破裂に伴い発生する超音波の振動により、洗浄効果を高くすることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】水抜栓を電動遠隔操作する駆動機構において、小型化、コストダウン、長寿命化を改善したスイッチ装置を提供する。
【解決手段】スイッチ装置は、側面にスリット、ガイド溝及びL字状ブラケットの固定面を有する円筒状ケーシングと、前記円筒状ケーシング内部を上下摺動し弁駆動装置の送りねじに螺装され上部に環状溝を有する駆動軸と、当該環状溝に嵌合するL字爪に係止し前記ガイド溝により軸方向に案内されると共に前記爪の反対側にスイッチ押圧する突起部を有する作動部材と、一面に前記作動部材の摺動案内するスリット孔と前記固定面へのねじ固定用の固定孔を有し、直交する他面にレバーを有しない2個のマイクロスイッチを適宜な位置に直列に装着する装着孔を有するL字状ブラケットとからなる。 (もっと読む)


【課題】通管具を用いることなく、床、天井、壁などに設けた小さい開口部から床下、天井裏、壁内などの暗くて狭い空間内に配管材先端位置を確認しつつ障害物を避けながら容易に配管施工することができる配管材の管端部構造及びこの管端部構造を備えた配管材を用いた配管工法を提供する。
【解決手段】配管材Aの管本体の一端に蓄光顔料を含むポリエチレン樹脂からなる管端キャップ2aを装着するとともに、管端キャップ2a部分に光を照射して蓄光状態として管端キャップ2aを発光する状態にして、管端キャップ2aを先頭にして床200に設けられた開口部210を介して管端キャップ2aの位置を視認しながら、床下の空間に配管材Aを送り込み配管材Aを目的位置まで通管するようにした。 (もっと読む)


【課題】 流体が循環路を辿って枝管へ到達することができ、かつ、熱損失を抑えることができる、配管構造を提供する。
【解決手段】 配管構造10は、枝管22,24,26,28と流体巡回部20とを備える。流体巡回部20は、枝管22,24,26,28が分岐している。流体巡回部20は、流体が循環路を辿って枝管22,24,26,28へ到達できるように、管を接続することで形成されている。流体巡回部20が、複数の並列配置流路40,40と、複数の連通流路50,52とを有している。並列配置流路40,40は、互いに沿うよう並んで配置される。連通流路50,52は、並列配置流路40,40を互いに連通させる。配管構造10は、結合材30をさらに備える。結合材30は、複数の並列配置流路40を形成する複数の管84,86を管84,86同士が接触している状態で纏める。 (もっと読む)


【課題】
美観を損ねることや破損の虞がなく、しかも給湯管の交換、分岐、延長等の作業が行いやすい給湯管の配設構造を提供することを目的とする。
【解決手段】
外壁が基礎の立ち上り部よりもせり出した建物において、給湯器に接続された給湯管が、前記基礎の立ち上り部からせり出した前記外壁の下端面に沿って横方向に設けられたことを特徴とする給湯管の配設構造が提供される。 (もっと読む)


【課題】気体溶解を短い混合流路長で、かつ簡略な構造で炭酸ガスを効率的に水に溶解させる炭酸水生成装置を提供する。
【解決手段】平板面上に凹凸部23aを形成した区画板23と、該区画板23を離隔対面配置すると共に該区画板23の周囲を気密に封止して気液混合域7を形成する。該気液混合域7には、流体の流入口21と流出口22とを離隔した位置に形成して気体溶解器2を形成する。この気体溶解器2に、水と炭酸ガス(CO2)とを別個に又は合流させて流入口21に連結した流入管3を介して供給する。前記気体溶解器2で生成した炭酸水は流出口22に連結した流出管4を介して炭酸水として外部に供給することを特徴としている。さらに、上記気体溶解器2は上記気液混合域7を多数個重ね合せた積層構造としている。 (もっと読む)


【課題】 災害時必要となる飲用水の確保を効果的に行う為の非常用飲用水貯水システム。
【解決手段】 外部水道水供給管は、に接続しジグザグ状配管貯水部3から水道蛇口接続口5までが通常は流水状態であるが外部水道水の供給が停止すると逆止弁(チャッキ弁)6により給水管接続口4から水道蛇口接続口5までのグザグ状配管貯水部3に貯水する当該グザグ状配管貯水部3の飲用水は給水管接続口4近くに設けた給水コック7より手動ポンプ8で取水し飲用する。 (もっと読む)


【課題】
給水器具の位置の変更や他の器具への交換の際に給水管を継ぎ足すことなく対応することができる給水管の配設構造を提供することを目的とする。
【解決手段】
給水器具に接続するための給水管の配設構造であって、前記給水管が、可撓性を有する材質からなり、前記給水器具への接続位置から離隔した位置で建物内部に引き込まれ、引き込み位置から前記給水器具との接続位置まで壁内部に円弧状あるいは螺状に配設されたことを特徴とする給水管の配設構造が提供される。 (もっと読む)


【課題】低コストで作業性の高い分岐配管部材を提供すること。
【解決手段】主流路を内設した胴部311の途中に分岐流路を内設した分岐部316を備えた本体310と、主流路の一方の接続口312に設置された袋ナット320と、分岐流路の接続口に固定金具331を介して接続された接続ホース330とを含み、本体の他方の接続口313の外周には接続ねじ315とフランジ317を備え、本体の胴部311の両面にフランジ317の外周以上に突出した保持部318を形成することにより、簡単な構造で分岐配管部材300を構成することが可能となりコスト低減ができ、ねじの締め付け作業時に保持部318を工具で保持しながらねじの締め付け作業を行うことができるので、締め付け作業時の供回りを防止して確実な締め付けを行うことが可能となり、施工精度を向上することで水漏れ等の発生を抑制することができる。 (もっと読む)


11 - 20 / 373