説明

国際特許分類[E03D5/016]の内容

固定構造物 (153,614) | 上水;下水 (14,608) | 水洗便所または洗浄装置を備えた小便所;そのための洗浄弁 (4,121) | 洗浄装置の特殊構造 (531) | 水洗便器洗浄流体を再循環させるもの (67)

国際特許分類[E03D5/016]に分類される特許

21 - 30 / 67


【課題】使用頻度に関わらず電源を過不足なく安定供給できる循環式水洗トイレを提供すること。
【解決手段】便器2の下方に配設され被処理水を導入する受水槽3と、被処理水を浄化処理する浄化槽4と、被処理水を送水管を介し便器2に向けて送水する送水槽5と、からなる循環水路と、便器2の使用時若しくは非使用時に関わらず常時、被処理水を循環送水させる電動の負荷機器12と、負荷機器12に電源を供給する太陽電池パネル20を少なくとも備えた発電ユニットと、が構成されている。 (もっと読む)


【課題】トイレが急の移動を要する場合であっても、被処理水を移送して直ちに移動できる循環式水洗トイレを提供すること。
【解決手段】浄化槽14,15及び送水槽16を少なくとも備えるトイレ部4と、トイレ部4を載置するとともにトイレ部4を移動可能な移動部5とを有し、所定の配置箇所に配置される移動式の移動ユニット2と、移動ユニット2とは別体に設置され、受水槽13を備えた貯留ピット3と、から構成されており、貯留ピット3は、受水槽13に浄化槽14,15及び送水槽16を加えた内容量を備え、移動ユニット2は、浄化槽14,15及び送水槽16内の被処理水を貯留ピット3に移送して、循環水路から貯留ピット3側を切り離し、移動部5により配置箇所から移動するようになっている。 (もっと読む)


【課題】上下水道が利用できず、かつ、頻繁なメンテナンスが出来ない環境にも、容易に運搬して運用することができる水洗式のコンパクトな仮設トイレを提供する。
【解決手段】便器と、前記便器に供給する洗浄水を蓄える洗浄水タンクと、前記便器から排出された汚水を蓄える汚水タンクと、汚水タンク内で汚水が気化した水蒸気を含む気体から水分を分離する蒸水分離器と、汚水タンクの上方から蒸水分離器へ気体を誘導する排気管と、蒸水分離器で分離された水分を洗浄水タンクに供給する蒸留水用配管とを有する仮設トイレとする。上記汚水タンクのみで、汚水の貯留と、微生物による汚物の分解と、汚水の気化とを行うようにする。 (もっと読む)


【課題】短時間に固形物と水に分離し、透明で無菌の水洗トイレ水として循環再利用する、循環式トイレシステムを提供する。
【解決手段】水洗便器7からの糞尿を溜マスで受け、凝集沈下剤粉体定量投入機1と定量菌液投入装置2とにより、凝集沈降剤と殺菌剤とを投入し、溜マス撹拌装置3により撹拌することで短時間に糞尿を凝集、殺菌し、撹拌分離槽装置5で固形物と水に分離し、分離した水を脱色装置6により透明にした後、水洗トイレ水として再利用する。 (もっと読む)


【課題】 超節水便器を使用して得られた屎尿及び少量の水の長距離搬送を可能にし、得られた高濃度汚水や尿を分離した汚水の処理方法を提供すること。
【解決手段】 浄化槽又は屎尿処理装置の放流水を超節水便器の排便口上流側に流入させ閉鎖回路内で屎尿を搬送し、浄化槽または屎尿処理装置に戻し、高濃度汚水の処理、屎尿の分離によるチッソの除去、土壌利用による液肥生成等の新しい屎尿汚水の処理方法を提案する。 (もっと読む)


【課題】汚水の浄化過程において生成される汚泥を効果的に回収するとともに、この汚泥をほぼ完全に分解して消滅させることが可能な汚水浄化装置を提供する。
【解決手段】便器1から流れ込む屎尿を貯留する汚物貯留槽2と、汚物貯留槽2から送られた汚水を微生物の作用により分解する曝気槽5と、曝気槽5で処理された処理水を濾過する濾過槽13と、濾過槽13を通った処理水が流入する一次循環脱色槽20、二次循環脱色槽30と、一次循環脱色槽20、二次循環脱色槽30に沈殿する汚泥を分解する活性炭処理槽23、33と、一次循環脱色槽20、二次循環脱色槽30から送られた処理水を貯留する貯水槽40と、貯水槽40に貯留された処理水を汲み上げて便器1に再生水として流し込むポンプ50とからなる汚水浄化装置。 (もっと読む)


【課題】水洗便器からの排水を排水トラップ側と貯留タンクへと切換え自在な切換弁を備えた男子用水洗トイレを提供する。
【解決手段】水洗便器11の底部に備えた排水部17への接続部19Aを上部側に備えた接続具19の下部側に、排水トラップへの接続部19Bを備え、上下の接続部間に備えた排水路19Cに、洗浄水貯留タンクへの分岐接続路19Dを備え、分岐接続路19Dの入口上部に排水路19Cのほぼ中心にまで先端部が突出した突出壁部19Eを備え、前記入口に対応した位置でかつ突出壁部19Eの下方位置に円板状の切換弁65を回転自在に備え、切換弁65が突出壁部19Eの先端下部に近接した状態にあるときには、水洗便器11からの排水を排水トラップ側へ誘導し、切換弁65が分岐接続路19Dの入口の下部に近接した状態にあるときには、水洗便器11からの排水を分岐接続路19Dに誘導する構成である。 (もっと読む)


【課題】し尿を含む汚水を分解処理して洗浄水として循環使用でき、室内置きのトイレとして悪臭を発生させずに好適に使用できる循環水洗式のトイレを提供する。
【解決手段】便器本体部1とは別に、便器3から排出される汚水を一時的に溜める汚水溜槽12と、汚水溜槽12内の汚水を汲み上げ送出するポンプ14と、微生物担体としての濾材31が充填収容され、ポンプ14により送られてくる汚水を塔内上部より散水して濾材31と接触させて生物学的処理を行う反応処理塔30と、反応処理塔30の下方にあって反応処理塔を通過した水を受けて貯留する貯水槽と、貯水槽の水を汲み上げて洗浄水として送出できるポンプとを備える。 (もっと読む)


【課題】使用者の人数にかかわらず、洗浄水の不足や汚水のオーバーフローを防止すると共に、定期的なメンテナンス回数を減らす。
【解決手段】屋根部材10Dと床部材1Cと側壁部材1Bを有する箱状に形成された屋体1に、少なくとも、地面Gに載置可能又は埋め込み可能な支持体10と、水洗トイレ20が設置されたトイレ室2と、水洗トイレ20からの汚水を貯水する貯水槽30が設置された貯水室3と、貯水槽30に貯水された汚水を浄化すると共に、浄化した浄化水を水洗トイレ20に洗浄水として供給する浄化設備40が設置された浄化設備室4とを備えた。 (もっと読む)


【課題】環境汚染を回避可能なバイオトイレットを提供する。
【解決手段】固液分離装置2にて、便器1から洗浄水とともに流される屎尿を固分と液分とに分離し、分離した固分を、固分攪拌装置3にてバイオ菌を含む菌床と攪拌させて分解消滅させる一方、分離した液分を、液分濾過装置4にて濾過して再生させ、洗浄水として、洗浄水循環路5により便器1に循環させる。ここで、固分攪拌装置3の近傍には、内部の空気を、臭いを消して外部に放出するナノフィルタ7付きの換気扇6を配置する。固分攪拌装置3の菌床に含まれるバイオ菌は、単一の純菌ではなく複数種類の菌を混合させた複合菌からなり、好熱性の放線菌例えばサーモフィリック・アクチノマイシス菌と好熱性の細菌例えばバシラス系の菌とからなっている。固液分離装置2の上部には、中央部に固分を通過させる貫通孔を有し、周辺部に向かって傾斜した斜面を有する円形ゴムを、固液分離盤として備えている。 (もっと読む)


21 - 30 / 67