説明

国際特許分類[E04B1/35]の内容

国際特許分類[E04B1/35]に分類される特許

81 - 90 / 102


建設システム、方法、及び建物及びそれに類するものを揚げる機器が開示されている。この建設システムは、動力源に操作可能に連結された複数の昇降ラム(20)と、昇降ラムを制御するために動力源に操作可能に連結された制御部と、を備える。例えば、従来の屋根部材(18)のような建設要素、又はその部分の下に伸びた、少なくとも1つの細長い伸縮自在な複数の昇降レール(28)もまた供給される。各昇降レールは、建設要素を所定の高さまで揚げるために、複数の昇降ラムの少なくとも1つの昇降ラムに連結する。
(もっと読む)


【課題】構造体が雨で濡れたり、屋根工事が高所作業になったりするという問題を解決できる新たな住宅建築物の建築方法を提供する。
【解決手段】屋根16を先に作り、その後、屋根16をリフトアップさせて、屋根16を支える一階、一階及び二階、又は一階ないし三階の構造体(木造軸組み構造の場合は柱・梁など、壁組構造の場合は壁)を組み上げる。その後、屋根16を構造体との取り付け位置に移動させて固定する。一階、一階及び二階、又は一階ないし三階の構造体を組み上げるときに、事前に屋根16がリフトアップされているので、降雨による構造体の濡れを最小限にすることができる。 (もっと読む)


【課題】 都市環境問題および居住環境問題を解決した都市域における新しい魅力を有する高層マンション等の建築構造物を提供する。
【解決手段】 地盤に掘り込んだ周囲構造体内に、浮力構造体およびその上部の上部構造体より構成される本体構造物を構築し、周囲構造体内に液体を貯留して浮力構造体を浮上せしめると共に、本体構造物と周囲構造体もしくは地盤との間に回転駆動機構を設置して、本体構造物を回転可能とした。 (もっと読む)


【課題】複数階の建物の躯体として使用できる1個の大口径の大型ヒューム管の製造し、一般的な住宅に比べて耐久性が高く、低コストで短期間に建設でき、台風や地震等の自然災害や火災に強い建物を提供できるようにすることを課題とする。
【解決手段】内部を仕切って複数階に居住できる管内スペースを有する内径が7m〜10m、高さが8m〜11mで、所定箇所に開口部4,5を有し、各階の床部材17を支持する複数のボルト16aを、内部鉄筋カゴ9の上記各階の床部材17を支持する箇所の各同一円周上に内側に突出するように設けてなる大口径の大型ヒューム管2を形成し、各階の床部材17を大型ヒューム管内の上記各ボルト16aによって支持させて設け、かつ、大型ヒューム管2の周壁3の所望箇所に窓6や扉7を設けるとともに上部に屋根8を設け、さらに、内部に各階に上り下りできる階段42を設けた大口径の大型ヒューム管を用いた建物である。 (もっと読む)


【課題】鉄骨構造体等のスライド工法において、スライド走行面とスライド支承の摩擦係数を比較的簡易な装置で低減でき、設置・撤去が極めて容易となり、コストの低減、施工性の向上等を図れるスライド支承の摩擦係数低減機構を提供する。
【解決手段】下部構造A上のスライド支承1のスライドパッド1b上を上部構造体Bの下部鉄骨梁2の下フランジ2aの下面がスライド走行面としてスライドするスライド工法において、スライド方向に十分に長い帯状のステンレスシート11と、スライド支承1の後方に設置したシート供給装置12と、スライド支承1の前方に設置したシート回収装置13によりスライド支承1の摩擦係数低減機構10を構成し、上部構造物Bのスライド移動だけで自動的に、シート11が装置12から引き出され、下フランジ2a下面に張り付いた状態でスライド支承1上を上部構造体Bと共にスライド移動し、装置13に回収されるようにする。 (もっと読む)


【課題】 移動構造体の移動中およびピンブロックの盛替え中に地震等が発生しても、スライド装置の逆走および逸走を防止できるスライド装置の逸走防止機構を提供する。
【解決手段】 ステップバー7に対してスライドピン10の対向側において電磁石の解磁により前記ステップバー7のピン孔8に係合する逸走防止ピン15を設置したことにより、電磁石を励磁して逸走防止ピン15を退避させることで、ステップバー7に対してピンブロック4を自在に進行方向に移動させてピンブロック4の盛替え作業が自動的に行えるものでありながら、万一の地震等の発生により横揺れが生じても、スイッチ動作あるいは断線により電磁石が有効に解磁されることで逸走防止ピン15がステップバー7のピン孔8に係合して、スライド装置1ひいては移動構造体Uの逆走および逸走を確実に防止できて安全である。 (もっと読む)


流体力支持体(1)は、端部に向かってテーパー状になった長い中空本体(2)及び二つの圧縮/引張要素(5)を有している。中空本体(2)は気密でたわみ性で非伸縮性の材料のスリーブで実施される。上記スリーブは、二つの層、外方非伸縮性でたわみ性のスリーブ及び内方気密弾性袋体で形成され得る。中空本体(2)はバルブ(6)によって加圧気体で加圧され得る。両圧縮/引張要素(5)は中空本体(2)の直径上相対した表面線に沿って位置し、そして上記表面線に沿って中空本体(2)に部分的に又は完全に摩擦接続される。圧縮/引張要素(5)の端部は互いに摩擦接続される。 (もっと読む)


【課題】 津波や台風高潮が発生しても建物自体が浮上して、高潮に浸水しない高潮浮上建築物の浮体施工方法を提供する。
【解決手段】津波や台風及び河川氾濫等の高潮水害に対し、建築物の浸水を防止する浮体構造の台船型建築物で、浮体上に建家を建築し人が居住するように構成した建築物を建造する方法に於いて、以下1ないし4の工程によることを特徴とする高潮浮上建築物の浮体建造メンテナンス方法。1,台船型浮体の気中重量に耐える台座が基礎の底面上に形成され、前記台座に隣接し台座より低いメンテ通路を形成した基礎を構築する。2,前記台座上面空間にて台船型浮体を組み立て建造する。3,メンテ通路内に3台以上のジャッキリフトを導入し、ジャッキリフトを同期運転して台船型浮体を上昇し、台船型浮体底面の表面処理加工を施工する。4,上記工程終了後、ジャッキリフトを同期運転して前記浮体を降下させ、台座の上面に載置することにより浮体を設置する。 (もっと読む)


【課題】各稜線の位置に棟木、棟梁のような構造材を持たない、又は必要としない構成の多角錐構造物およびその構築方法を提供する。
【解決手段】構築するべき多角錐構造物の外形を水平に輪切りしたに等しい平面視が多角形で閉鎖形状の水平環状フレーム体Aと、水平環状フレーム体Aの各隅角部の位置Bを除き、各辺の構造物外形面に沿って上下方向にほぼ平行に複数配置され上下の水平環状フレーム体A、Aを繋ぎ支持する縦材フレームCとで主要フレームが構成されている。 (もっと読む)


【課題】 プラント建設工事などにおける建設工事全体の工期を短縮可能とするプレキャストコンクリート部材を用いた構造物の構築方法を提供する。
【解決手段】 (1)地業を行なって均しコンクリートを築造し、(2)この均しコンクリート上にコンクリート床版を形成するための支保工を設置し、(3)次いで、支保工上に貫通孔を有するコンクリート床版を仮固定し、(4)プレキャストコンクリート製柱を均しコンクリート上に建て込んだ後、(5)コンクリート床版とプレキャストコンクリート製柱とを結合し、(6)構造物の底版コンクリートを築造し、プレキャストコンクリート製柱と底版コンクリートとを結合する工程により構造物を構築することによって、コンクリート床版とプレキャストコンクリート製柱を結合した後に、以後の工程と平行してコンクリート床版上に設置する機器設置工事を開始できる。 (もっと読む)


81 - 90 / 102