説明

国際特許分類[E04B1/62]の内容

国際特許分類[E04B1/62]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B1/62]に分類される特許

61 - 70 / 365


【課題】構造が簡単で、目地プレートを地震の揺れ動きに対してスムーズに移動させることができ、かつ目地プレートの後端部との間に生ずる隙間を最小限に設定することができる床用目地装置を得るにある。
【解決手段】目地部2を介して設けられた左右の床躯体3の一方の床躯体3に反目地部側が傾斜面4に形成された目地プレートスライド支持凹部5と、他方の床躯体3の目地部側に形成された目地プレート支持凹部6と、この目地プレート支持凹部6に後端部が支持され、先端部が前記目地プレートスライド支持凹部5に支持された床用目地プレート8と、この床用目地プレート8の後部に形成されたコ字状のピンケース10と、前記目地プレート支持凹部6に形成されたピン挿入穴11と、このピン挿入穴11に下部が挿入され、上枢支ピン12で、前記床用目地プレート8の先端部を上方へ回動できるよう枢支された支持ピン13とで床用目地装置1を構成している。 (もっと読む)


【課題】覆工コンクリートにおけるトンネル延長方向に沿って発生するひび割れを集中させることができる覆工コンクリート及びその形成方法などを提供する。
【解決手段】トンネル空洞部2の内壁面3に形成される覆工コンクリート1において、トンネル空洞部2の延長方向に沿って延長するひび割れ誘発目地50を備えた。また、ひび割れ誘発目地50が覆工コンクリート1の天端部60aに設けられた。また、ひび割れ誘発目地50と交差するように設けられた鉄筋を備えた。 (もっと読む)


【課題】鉄筋コンクリート構造物の施工において、打設したコンクリートの乾燥収縮によるひび割れの発生を低減させる工法を提供する。
【解決手段】収縮帯を横断する鉄筋を重ね継手により接続する構成とし、同収縮帯の内方に向かって伸びる左右の鉄筋のうち一方の基準鉄筋には、その先端部から鉄筋コンクリート構造物の耐力確保に必要な長さを隔てた位置に、予め算出したコンクリートの目標初期収縮量に相当する長さのマーキングを施し、他方から伸びる重ね鉄筋は、その先端が前記基準鉄筋にマーキングした目標初期収縮量の幅寸を超える長さで同基準鉄筋と重ね合わせており、打設したコンクリートの乾燥収縮量が前記目標初期収縮量に達した段階で、収縮帯に後打ちコンクリートを打設する。 (もっと読む)


【課題】 コンクリート(セメントを含む)に生じるひび割れを未然に防止したり、ひび割れが伸長するのを防止するために、予め、土間コンクリートや壁面コンクリートに不連続部または溝を形成するために複数の板材を準備して型枠を断面が樋状となるように組付けるといった煩雑な作業、必要な板材が増えるだけでなく、工期の長期化、施工費の増加等をまねいていたのを解決する。
【解決手段】コンクリート面形成施工に際し、コンクリート面に溝を形成する部分へ型枠に代えて自然分解性躯体を配置し、打設したコンクリートに不連続部または底部が連続している凹状の溝を形成し、前記自然分解性躯体が自然に分解するようにしたことを特徴とするコンクリート面への溝の形成施工方法である。 (もっと読む)


【課題】 本発明は安価に製造することができ、かつ取付けが容易で、スライド移動体をスムーズにスライド移動させることができるレールやバー部材の滑り部材を得るにある。
【解決手段】 レール内やバー部材の底面に取付けられる平板バー状のベース板と、このベース板の上面の長さ方向に所定間隔で上方へ突出し、ほぼ中央部が開口する、ほぼC字状の軸孔が形成された多数個の軸受と、この多数個の軸受に該軸受の上面より一部が突出するように回転可能に取付けられた丸棒状のローラーと、前記多数個の軸受間のベース板に形成された固定用のビス挿入孔とからなることを特徴とするレールやバー部材の滑り部材とでレールやバー部材の滑り部材を構成している。 (もっと読む)


【課題】比較的安価な薄肉の金属板を用いて所定の剛性が得られるようにしたカバー体を備えた床用目地カバー装置を提供する。
【解決手段】目地を覆う平板矩形状の金属製のカバー板5と、該カバー板5の下面全体を覆うように並設され、カバー板5の下面に接合される平板状の接合板部6aと、該接合板部6aから下方に突出されて、目地の幅方向に延在するリブ部6bとを備えた金属製の複数の補強リブ板6とによってカバー体Cを構成した。これにより、各補強リブ板6の接合板部6aとリブ部6bとによる相乗的な強度向上作用によって、比較的安価な薄肉の金属板を用いて所定の剛性を備えたカバー体Cを製作することができ、カバー体Cの製作コストを低減し得る。 (もっと読む)


【課題】 本発明は車両等の走行が可能で、かつ地震が生じても、スムーズに先端部を左右方向にスライド移動させて、その揺れ動き吸収して、損傷することなく、長期間安全に使用することができる床用目地装置を得るにある。
【解決手段】 目地部を介して設けられた左右の床躯体の、一方の床躯体の目地部側に保持手段を介して保持状態で後端部が取付けられ、先端部が前記左右の床躯体の、他方の床躯体の目地部側上に左右方向にスライド移動支持された目地プレートを備える床用目地装置において、前記他方の床躯体の目地部側上面あるいは該部位と対応する部位の、前記目地プレートの底面に固定された上面あるいは下面に突出するように所定間隔で多数個形成されたC字状の軸受が形成された軸受板、この軸受板の多数個のC字状の軸受に、それぞれ該C字状の軸受の上面あるいは下面より一部が突出して回転するように取付けられた丸棒状の軸とからなる目地プレートスライド移動体を設けて床用目地装置を構成している。 (もっと読む)


【課題】カバー体が目地の幅方向に個々にずれても、常に通水間隙の整一な連続性を維持し得る床用目地カバー装置を提供する。
【解決手段】カバー体Cの一端が連結される建造物Aの床f1 の側縁に、床f1 と同一高さ位置で目地sに沿う方向に延在する通水間隙20を備えた保持受枠16を配設した。これにより、地震或いはカバー体C上の通行による振動等に起因して複数のカバー体Cが目地sの幅方向に個々にずれても、そのずれに関わらず、常に通水間隙20が目地sに沿う方向に整一に連続する状態が得られる。 (もっと読む)


【課題】 エキスパンションジョイントの下方に配設される防火装置であって、火災時には躯体間の間隙から火炎や煙等がエキスパンションジョイント側に侵入するのを確実に防止すると共に、地震時には躯体間の水平方向及び垂直方向の相対変位にもかかわらず、破損などが生じることなく躯体と一体に変動する防火装置を提供する。
【解決手段】
間隙3を介して対向している躯体1、2の対向壁面に上下に一定間隔を存して耐火板5、6を水平方向に片持ち状に突設すると共に下側の耐火板5の上面に発泡性耐火形成材7を配設してなり、地震時には、耐火板5、6の先端が対向する躯体1、2の壁面に当接することなく、さらには発泡性耐火形成材7と上方の耐火板6とが当接することなく、躯体1、2と一体に変動させ、火災時には、加熱により発泡性耐火形成材7を膨脹させて上側の耐火板6の下面に圧着させて上方への火炎や煙の移動を阻止する。 (もっと読む)


【課題】端部床目地プレートをスライド移動可能に支持する支持レールが不要で、簡単な構造で異なる前後方向の揺れ動き時を吸収することができる床用目地装置を提供する。
【解決手段】左右の躯体4,4間を覆う床用目地装置1において、一方の床躯体4に後端部が取付けられ、先端部が他方の床躯体4上をスライド移動する端部床目地プレート11と、この端部床目地プレート11の後端部の床躯体4に後端部が枢支され、先端部が他方の床躯体4上をスライド移動する可動床目地プレート13と、この可動床目地プレート13の先端部が他方の躯体の側壁3によって押し圧された場合に、該可動床目地プレート13を端部床目地プレート11上へ導く可動床目地プレート押し上げ手段14と、押し上げられた可動床目地プレート13を元の位置へ復帰させる復帰手段15とで床用目地装置1を構成している。 (もっと読む)


61 - 70 / 365