説明

国際特許分類[E04B1/682]の内容

国際特許分類[E04B1/682]に分類される特許

51 - 60 / 96


【課題】 目地部の隙間を拡幅することによって日常の断熱性能や遮音性能を低下させることがなく、火災時に必要な遮熱性能および遮炎性能を備えており、複雑な加工を施したり現場での施工性を損なったりすることなく構成することのできる外壁パネルおよび外壁パネル目地構造を提供することを目的とする
【解決手段】 外壁パネル1は略矩形断面の板状で、隣接する外壁パネル1と突き付けることによって外壁が構成される。外壁パネル1の小口面5の一方には150℃〜200℃に加熱することによって体積膨張する加熱膨張塗料が塗布され塗膜6が形成されている。隣接する建物等の火災の際には木材の着火点温度に達する前に加熱膨張塗料の塗膜6が体積膨張して目地部の隙間を塞ぎ、熱や火炎を遮断し延焼を防止する。 (もっと読む)


【課題】面状止水材と、該面状止水材を貫通するプレート等の部材との境界部を湿式止水材で品質良好に止水することができる止水構造を提供する。
【解決手段】面状止水材3を部材5が貫通し、該部材5の周囲において、面状止水材3の面部には、部材5との間に環状溝9を形成する所定の高さ寸法の環状の土手材6が貼り付けられ、該環状溝9内に湿式止水材7が注入されて面状止水材3と部材5との境界部が止水されている。 (もっと読む)


【課題】 安価で施工性に優れ、かつ耐火性、防水性、耐震性を確保できる軽量気泡コンクリートパネルの接合構造を提供する。
【解決手段】 複数の軽量気泡コンクリートパネルの目地に設けた充填用の凹み溝部に耐水・耐火シーリング材を充填してなる軽量気泡コンクリートパネルの接合構造とする。充填用の凹み溝部には面取り加工が施されていてもよい。また、前記耐水・耐火シーリング材は、比重が1.20〜1.50の変性シリコーンポリマーを主成分ものを使用する。軽量気泡コンクリートパネルは厚さが35mm〜50mmの薄型軽量気泡コンクリートパネルであると特に大きな効果を発揮する。 (もっと読む)


【課題】ボルト穴の隙間やパネル支持部の隙間からパネル内への雨水の浸入を防止するようにしたパネル支持具及びパネル支持構造を提供する。
【解決手段】取付金具3とシール材6が配設される防水ボルト5とからなるパネル支持具と、このパネル支持具を使用したパネル支持構造であって、ブラケット2を有する支持部材1と、前記ブラケット2に固着される取付金具3と、前記取付金具3に両端にねじ部を有し軸部にフランジ5aを設けた防水ボルト5を介して支持されるパネル10と、を備え、前記フランジ5aの前記パネル10に対向する面に環状凹部を形成し、当該環状凹部にシール材6を配設し、このシール材6でパネル10のねじ穴をシールするようにしたパネル支持構造。 (もっと読む)


【課題】 シーリング材の表面の汚れを防止するための簡便な表面仕上げ方法を提供し、さらに耐候性および耐久性を備えるシーリング材の表面仕上げ方法を提供することである。
【解決手段】 シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げるシーリング材の表面仕上げ方法とした。 (もっと読む)


【課題】耐酸性、遮水性等に優れた目地部を、仕上り良好で、短時間に容易に形成することが可能な目地部の形成方法及び、目地部への充填が容易で、加熱溶融を速やかに実施しうる目地充填用粉末を提供すること。
【解決手段】本発明の目地部の形成方法は、改質硫黄及び無機系細骨材を含む粒径5mm以下の目地充填用粉末を、目地部に充填する工程と、目地部に充填した粉末を加熱し、改質硫黄を溶融する工程と、溶融した改質硫黄を冷却固化する工程とを含む。また本発明の目地充填用粉末は、改質硫黄の溶融物及び特定粒径の無機系細骨材の溶融混合物を冷却固化した改質硫黄含有固化物を、粒径5mm以下に粉砕した粉砕物、若しくは粒径5mm以下の改質硫黄粉末及び特定粒径の無機系細骨材を、質量比で1:0.5〜10で含む混合粉末からなる。 (もっと読む)


【課題】施工された建築材料の品番を容易に知ることができるようにする。
【解決手段】接着剤、目地材、シーリング材又はプライマー等の建築材料に、建築材料の構成物質以外の特定物質を含有させておく。この特定物質は建築材料の品番毎に異なる種類であるか、異なる含有量であり、施工された建築材料について、特定物質の種類又は含有量を測定し、この測定値に基づいて建築材料の品番を特定する。 (もっと読む)


【課題】簡便で施工も容易であって、排水効果の高い、建物外壁目地のシール構造の排水構造を提供する。
【解決手段】建物外壁のそれぞれ鉛直方向目地3aに、柱状部4aの表側の端に表面リップ4bが結合されたガスケット4が嵌着され、且つ水平方向目地3bには不定形シーリング剤5が充填された建物外壁目地のシール構造において、前記ガスケット内に入った水を屋外に排出可能に、ガスケット下端部の表面リップの左右方向の幅の少なくとも一部が、鉛直方向の長さのすべてにわたって前記シーリング剤と離間しているだけによって構成されることを特徴とする建物外壁目地シールの排水構造。 (もっと読む)


【課題】防水性に優れる上に防水処理作業に手間を要さず、防水処理作業の作業性にも優れた外壁目地用防水部材及び外壁目地の防水構造を提供する。
【解決手段】本発明の外壁目地用防水部材10a,10bは、長尺矩形状の可撓性シートからなり、長さ方向に沿って谷折りに折り返された谷折り領域P,Pを有する防水シート11a,11bと、防水シート11a,11bの幅方向の一方の端部上に長さ方向に沿って設けられた防水層12a,12bとを具備する。本発明の外壁目地の防水構造1は、一対の上記外壁目地用防水部材10a,10bにより目地40を防水するものであり、防水層12aが第1の外壁材30aに取り付けられ、防水層12bが第2の外壁材30bに取り付けられ、防水シート11a,11bの谷折り領域P,Pの長さ方向が、目地40に沿って配置され、かつ、各谷折り領域P,Pが重なり合っている。 (もっと読む)


【課題】 目地溝に充填されているシーリング材を更新するに際し、新たに充填するシーリング材の接着を確実にして、強固なシーリング材層を形成して目地における漏水を完全に防止する。
【解決手段】 ALCパネルを用いた建物外壁の目地溝に充填されているシーリング材をALCパネルと共に切除して、再形成された目地溝に新たなシーリング材を充填する目地改修方法。古いシーリング材の切除には、刃先の縦断面形状が目地溝の断面形状と同じである回転式切削冶具を用いることが好ましい。 (もっと読む)


51 - 60 / 96