説明

シーリング材の表面仕上げ方法

【課題】 シーリング材の表面の汚れを防止するための簡便な表面仕上げ方法を提供し、さらに耐候性および耐久性を備えるシーリング材の表面仕上げ方法を提供することである。
【解決手段】 シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げるシーリング材の表面仕上げ方法とした。

【発明の詳細な説明】
【技術分野】
【0001】
本発明は、建築分野等に適用されるシーリング材の表面仕上げ方法に関し、特に、弾力性の高いシーリング材を打設した表面の汚染防止を可能とするシーリング材の表面仕上げ方法に関するものである。
【背景技術】
【0002】
従来から、建築分野においては、外壁や外装材の気密性と防水性を高めるために、または、ガラスと窓枠、窓枠とパネルといった異種の部材間に接着性を付与して、部材同士を固定したり、さらに振動吸収性を付与するために、各種のシーリング材が適用されている。しかし、シーリング材中の可塑剤や充填剤やオイル分等が、経時変化により表面層に析出し、大気中のゴミや各種浮遊物を吸着して、薄黒く汚染するという問題がある。
【0003】
また、これらのシーリング材は防水性や気密性には優れているものの、目地部などの充填したシーリング材が露出した部分の表面のべとつきが残るため、経時的に埃、塵などの汚染物質が付着しやすく、黴などの発生も見られて、シーリング材表面と周囲との汚れの差が生じて美観を損なうという問題もある。
【0004】
そのために、シーリング材による汚染を防止するとともにシーリング材の耐用年数を向上させるために、シーリング材の表面に弾性のある樹脂塗膜を形成するとした、シーリング材の影響による汚染を防止する方法及びシーリング材の耐用年数を向上させる方法が既に出願されている(例えば特許文献1参照)。
【特許文献1】特開平8−100167号公報(第1−4頁)
【発明の開示】
【発明が解決しようとする課題】
【0005】
シーリング材表面や塗膜表面が、べとついたり弾力のある表面であれば、そのべとつきや弾力性に起因する汚れやすさが発生する。
【0006】
また、シーリング材表面に新たな樹脂塗膜を形成する方法では、シーリング材表面の仕上げ工程や、塗装工程と乾燥工程、および養生等が必要となって、多くの工程が必要となり簡便な方法ではない。
【0007】
さらに、シーリング材表面を塗装する場合、可塑剤等の移行を防止し、シーリング材と塗膜との密着を向上するために、逆プライマーと呼ばれるプライマーをシーリング材表面に塗布し、そのプライマー上に塗装することが行われている。この逆プライマーは、シーリング材の種類やタイプによって専用のものを使い分ける必要がある。しかし、シーリング材を施工して長期間経過後、改修を行う目的で塗装する場合などは、シーリング材の種類を見分けることは非常に困難であり、それ専用の逆プライマーを選択することも困難である。
【0008】
本発明の目的は、上記問題点に鑑み、シーリング材の表面の汚れを防止するための簡便な表面仕上げ方法を提供し、さらに耐候性および耐久性を備えるシーリング材の表面仕上げ方法を提供することである。
【課題を解決するための手段】
【0009】
上記の目的を達成するために請求項1に係る発明は、シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げるシーリング材の表面仕上げ方法としたことを特徴としている。
【0010】
上記の構成を有する請求項1に係る発明によれば、シーリング材の打設後にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼付するだけの、新たな塗装や養生を必要としない簡便な表面仕上げ方法で、シーリング材表面の汚れを防止可能となり、シーリング材の寿命も飛躍的に向上することができる。
【0011】
請求項2に係る発明は、前記シーリング材が、シリコン樹脂、変性シリコン樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂、ポリサルファイド樹脂、ポリイソブチレン樹脂から選ばれ、溶剤可溶性で高不揮発分の樹脂から構成されていることを特徴としている。
【0012】
上記の構成を有する請求項2に係る発明によれば、高不揮発分のために膜厚感があり肉持ち性に優れて、各建築物のそれぞれの材質に適応した各種のシーリング材を、簡便な方法で汚れを防止可能な表面仕上げ方法を得ることができる。
【0013】
請求項3に係る発明は、前記フィルムが、20℃において300%以上の伸張性を示す極めて柔軟性に富み、その膜厚が10μm以上のフッ素樹脂フィルムであることを特徴としている。
【0014】
上記の構成を有する請求項3に係る発明によれば、建築物の変形や伸縮に追従する柔軟性を有するフィルムであるので、シーリング材が伸縮しても破断や剥離を生じず、気密性と防水性を維持することができる。
【0015】
請求項4に係る発明は、前記フィルムに、350nm以下の波長の紫外線を90%以上遮蔽する紫外線吸収剤を添加することを特徴としている。
【0016】
上記の構成を有する請求項4に係る発明によれば、紫外線のシーリング材内部への侵入を阻止するので、紫外線による劣化を防止することができる。
【0017】
請求項5に係る発明は、前記フィルムに、水との接触角が20°以下の親水性を発揮する光触媒を含有した親水性層を塗布することを特徴としている。
【0018】
上記の構成を有する請求項5に係る発明によれば、シーリング材表面が親水性を発揮して環境汚染を受け難く、さらに光触媒作用により、消臭機能や抗菌機能を発揮することも可能となる。
【発明の効果】
【0019】
本発明によれば、シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げるシーリング材の表面仕上げ方法としたので、塗装や養生を必要としない簡便な方法で、シーリング材表面の汚れを防止可能となり、シーリング材の寿命も飛躍的に向上するシーリング材の表面仕上げ方法を得ることができる。
【発明を実施するための最良の形態】
【0020】
以下、本発明に係るシーリング材の表面仕上げ方法の実施の形態について詳細に説明する。
【0021】
建築分野においては、外壁や外装材の気密性と防水性を高めるために、外壁や外装材の外表面や部材間の隙間や目地にシーリング材が接着されている。そのために、シーリング材に要求される性能としては、防水材料として非透水性であること、各種部材に接着性のよいこと、伸縮性を有し破断・剥離しないこと、耐候性・耐久性を備えること、耐汚染性を備え汚れにくいこと、作業性のよいこと、安全で環境にやさしいこと、等があげられている。
【0022】
そのために、耐候性・耐熱性・耐久性に優れたシリコン樹脂系シーリング材や、硬化後に弾性を有するアクリル樹脂系シーリング材や、硬化後にゴム弾性を示しコンクリートを汚染しないウレタン樹脂系シーリング材や、ガラスにも適用可能で硬化後にゴム弾性を示し高耐久性なポリサルファイド樹脂系シーリング材等の種々のシーリング材が開発されている。
【0023】
外壁や外装材の部材間の隙間や目地にシーリング材を充填するだけでは、シーリング材中の可塑剤や充填剤やオイル分等が、経時変化により表面層に析出し、大気中のゴミや各種浮遊物を吸着して、薄黒く汚染することがある。さらには、シーリング材自身が有する弾力性や表面のべとつきのために、その表面が汚れやすいという問題もある。
【0024】
そのために、シーリング材表面を保護するために、塗膜層を形成することも行われている。この構成であれば、シーリング材の硬化後に、樹脂塗料を所定厚み塗布して乾燥させることで、シーリング材の保護コーティング層を形成することができる。
【0025】
しかし、樹脂塗料を塗布する際には、プライマーをシーリング材表面に塗布する工程や不要なところに塗料が乗らないようにする「養生」というプロセスが必要となり、シーリング材表面の仕上げ工程や、塗装工程と乾燥工程を加えると、複雑な施工工程となり、より簡便な表面仕上げ方法が求められている。
【0026】
さらに、弾性塗料を塗布する場合は、塗膜が乾燥するまでは柔らかいので、塗膜が乾燥して硬化するまでの時間で汚れが付着してしまうことがある。
【0027】
そのために、本発明方法においては、シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げるシーリング材の表面仕上げ方法とした。フィルムは固体であるので、汚れが付着することもなく、養生も不要であるので、施工工程が簡便であり、施工時間を短縮することができる。
【0028】
また、シーリング材としては、シリコン樹脂、変性シリコン樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂、ポリサルファイド樹脂、ポリイソブチレン樹脂から選ばれる溶剤可溶性の樹脂のいずれでもよい。これらの樹脂成分は、いずれも高不揮発分であり、肉持ち性に優れており、膜厚感があるので、シーリング材として好適である。
【0029】
フッ素樹脂を主成分とするフィルムとしては、例えば、20℃において300%以上の伸張性を示す極めて柔軟性に富み、その膜厚が10μm以上のフッ素樹脂フィルムが好ましく、生乾きのシーリング材の上にそのまま貼っていくことができる。また、すでに打設してある古びたシーリング材の上に貼付する際には、そのシーリング材と同じ弾性あるいは伸び率を有する接着剤を用いて貼付すればよい。
【0030】
シーリング材の上に貼付するフィルムが高い伸張性を有しておれば、建築物の変形や熱膨張等による伸縮に容易に追従するので、シーリング材が伸縮しても破断や剥離が生じずにシーリング材の被覆状態を維持することができる。フィルムの膜厚が10μm以下であれば、フィルムの膜強度が弱く破れやすいので、基材の保護が不十分になる傾向があり好ましくなく、フィルムの膜厚は10μm以上であることが好適である。
【0031】
また、貼付するフッ素樹脂フィルムは、シーリングの幅に合わせた幅の細長いフィルムを、直接貼っていくだけでよい。そのために、新たな塗装工程や乾燥工程や養生も不要であり、施工工程を短縮した簡便な方法で、シーリング材表面の汚れを防止可能となる。さらに、建築物の変形やシーリング材の伸縮に追従する柔軟性を有するフィルムであるので、破断や剥離を生じず、気密性と防水性を維持することができ、シーリング材の寿命を向上させることができる。
【0032】
また、前記フィルムに、350nm以下の波長の紫外線を90%以上遮蔽する紫外線吸収剤を添加しておれば、紫外線のシーリング材内部への侵入を阻止するので、紫外線によるシーリング材の劣化を防止することができ好適である。紫外線吸収剤は、ベンゾトリアゾール系でも、ベンゾフェノン系でも、ヒンダードアミン系のいずれのものでもよく、特にその物質を限定するものではない。
【0033】
さらに、前記フィルムに、水との接触角が20°以下の親水性を発揮する光触媒を含有した親水性層を塗布すれば、シーリング材表面が親水性を発揮して環境汚染を受け難くなる。さらには、光触媒作用により、消臭機能や抗菌機能を発揮することも可能となる。
【0034】
前記の光触媒としては、例えば酸化チタンが好適に適用可能であり、酸化チタンを含有した塗料をフッ素樹脂フィルムに塗布すれば、その表面が光触媒機能を発揮するだけでなく、水との接触角が20°以下の親水性をも発揮する。親水性を発揮する表面は、曇りを防止するだけではなく、汚れを付きにくくする働きもある。特に、光触媒作用による親水性では、水との接触角が5°以下の超親水性となり、汚染防止効果は甚大である。
【0035】
つまり、上記の仕上げ方法によれば、シーリング材表面が親水性を発揮して環境汚染を受け難く、さらに光触媒作用により、消臭機能や抗菌機能を発揮することも可能となる。
【0036】
また、耐候性・耐熱性・耐久性に優れたシーリング材にフッ素樹脂フィルムを貼付し、さらに親水性層を塗布する構成とすれば、耐汚染性を備え高寿命のシーリング材の表面仕上げを行うことができる。
【0037】
上記したように本発明に係るシーリング材の表面仕上げ方法によれば、シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げるシーリング材の表面仕上げ方法としたので、新たな塗装や養生を必要としない簡便な方法で、シーリング材表面の汚れを防止することができる。
【0038】
また、前記フィルムを伸長性の大きな柔軟性に富んだフィルムとし、紫外線吸収剤を添加し、親水性層を塗布する構成としたので、シーリング材が劣化せず、シーリング材の寿命を飛躍的に向上することができる。
【0039】
つまり、本発明に係るシーリング材の表面仕上げ方法は、施工工程を短縮可能な簡便な仕上げ方法であり、シーリング材表面の汚れを防止可能であると共に、シーリング材を長期に亘って保護して高寿命化を可能とする表面仕上げ方法である。

【特許請求の範囲】
【請求項1】
シーリング材の打設後に、その表面にフッ素樹脂を主成分とするフィルムを貼り付けて仕上げることを特徴とするシーリング材の表面仕上げ方法。
【請求項2】
前記シーリング材が、シリコン樹脂、変性シリコン樹脂、ポリエステルウレタン樹脂、アクリルウレタン樹脂、ポリサルファイド樹脂、ポリイソブチレン樹脂から選ばれ、溶剤可溶性で高不揮発分の樹脂から構成されていることを特徴とする請求項1に記載のシーリング材の表面仕上げ方法。
【請求項3】
前記フィルムが、20℃において300%以上の伸張性を示す極めて柔軟性に富み、その膜厚が10μm以上のフッ素樹脂フィルムであることを特徴とする請求項1または2に記載のシーリング材の表面仕上げ方法。
【請求項4】
前記フィルムに、350nm以下の波長の紫外線を90%以上遮蔽する紫外線吸収剤を添加することを特徴とする請求項1から3のいずれかに記載のシーリング材の表面仕上げ方法。
【請求項5】
前記フィルムに、水との接触角が20°以下の親水性を発揮する光触媒を含有した親水性層を塗布することを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載のシーリング材の表面仕上げ方法。



【公開番号】特開2007−270519(P2007−270519A)
【公開日】平成19年10月18日(2007.10.18)
【国際特許分類】
【出願番号】特願2006−97663(P2006−97663)
【出願日】平成18年3月31日(2006.3.31)
【出願人】(591164794)株式会社ピアレックス・テクノロジーズ (25)
【Fターム(参考)】