説明

国際特許分類[E04B5/02]の内容

国際特許分類[E04B5/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04B5/02]に分類される特許

71 - 80 / 268


【課題】床板としての所定の強度を確保しつつ、軽量化を図る。
【解決手段】本発明の床板は、平面視で枠状を呈した補強用の枠体1と、表面に凹部2aが多数形成され、枠体1の内側に嵌め込まれる板状のコア材2と、枠体1およびコア材2の上面に塗布される接着剤5と、接着剤5を介して枠体1およびコア材2の上面を覆うように設けられる平滑な平面板3とを有する。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、床パネルが確実に支持でき、しかも床の断熱材の施工も容易に行い得る床の断熱構造を提供することを目的とする。
【解決手段】 ALC等のコンクリート系材料からなる床パネル3の支持辺を、中空部材または発泡部材からなり床パネル3よりも高い断熱性を有する床パネル受け材4を介して床支持梁である布基礎1や鉄骨梁2にて支持するとともに、フェノールフォームからなり板状に成形された床断熱材5を、その端部を支持することによって床パネル受け材4に連続するように床パネル3の下面に沿って配置して床断熱層を形成した。 (もっと読む)


【課題】 ユニットフロア工法において、ダクトとスリーブとの接続などを容易に行えるようにする。
【解決手段】 予め地上にて、分岐ダクト31の軸心が接続予定のスリーブ61の軸心と一致するように、分岐ダクト31をデッキプレート2に配設し、さらに、分岐ダクト31の開口端部に、この開口端部に嵌合して軸方向にスライド自在なスライド継手32を設けて、フロアユニット1とする。また、予め地上にて、大梁6に開口6aを形成してスリーブ61を取り付ける。そして、フロアユニット1を大梁6に据え付けた後に、スライド継手32をスリーブ61側にスライドさせて分岐ダクト31とスリーブ61とを接続する。 (もっと読む)


【課題】本発明は単位床材相互を連結する連結線材の長さのバラツキを撓曲状態にすることにより吸収して単位床材内に適正に埋設でき、加えて連結線材の撓曲量を調整することにより、単位床材及び型枠の大きさに対応でき、又撓曲連結線材の復元力で床材成形型枠内への設置状態を確保し、該床材成形材の充填時の重量や衝撃に対し連結線材の埋設位置を確保し適正なる埋設構造を得ることができる覆工用床材を提供する。
【解決手段】床材成形用型枠内に床材成形材を充填して成形された単位床材3を施工面に多数枚敷設して同施工面を覆工する場合の該単位床材3の連結手段として、曲げ弾性を有する連結線材7を用い、該連結線材7を上記弾性に抗し撓曲した状態で上記単位床材3内に埋設すると共に、該撓曲連結線材7の両端に形成した連結継手8を同単位床材3の側面又はコーナー部において露出配置し隣接せる単位床材3相互の連結を図る構成とした覆工用床材。 (もっと読む)


【課題】所定の厚さ(高さ)で所望の曲げ剛性を少ない補強材で得ることができ、設計上最適な寸法が容易に設定でき、フランジ部の下面にコンクリートの空隙ができにくく、切断、穴開け、塗装の加工コストを下げることができる合成床版とその補強方法を提供する。
【解決手段】水平に延びる平板状の底鋼板12と、底鋼板の上面に互いに平行に間隔を隔てて溶接された複数の補強材20とを有する合成床版14。補強材20は、長さ方向に沿って折り曲げられた矩形鋼板からなり、かつ底鋼板12に溶接される脚部12aから底鋼板に対して垂直に延びるウエブ12と、ウエブの上端から水平に対し所定の上向き角度で折り曲げられた傾斜フランジ14とを有する。 (もっと読む)


【課題】作業効率の高い箱桁の構築方法を提供することを課題とする。
【解決手段】
下床版2の計画位置を挟んで両側に支持架構11,11を構築するとともに、支持架構11,11間に支持桁12を架設する支持構造体構築工程と、ウェブ2の計画位置の上方に通路構造体20を配置し、この通路構造体20を支持桁12に支持させる足場設置工程と、ウェブ2の計画位置に合わせてウェブ用型枠2aおよびウェブ用鉄筋2bを配置する打設準備工程と、下床版2の計画位置にコンクリートを打設するとともに、通路構造体20を作業足場として利用しつつウェブ2の計画位置にコンクリートを打設する第一打設工程と、通路構造体20および支持桁12を撤去する足場撤去工程と、上床版3の計画位置にコンクリートを打設する第二打設工程と、を含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 解体および移設が可能で、新築時や移設時の施工も容易に行うことができる建物の移設可能土間床構造およびその施工方法を提供する。
【解決手段】 地盤16上にレベル調整モルタル層1を設ける。このレベル調整モルタル層1上に、中空の単位土間床版4を、互いに分離可能に縦横に並べて敷き詰めて床版層2とする。この床版層2の上に各単位土間床版4にわたって土間床仕上げ面層3を設ける。土間床仕上げ面層3は、床版層2に対して剥離可能とする。 (もっと読む)


【課題】建築構造物の床材として用いられ、重量床衝撃音に対する遮音性能を向上させることが可能なパネル床構造の提供
【解決手段】互いに所定間隔をおいて略平行に配置された上面材11及び下面材12と、上面材11及び下面材12を連結するとともに、上面材11及び下面材12間の空間を複数の中空空間14に仕切るパネル芯材13とから中空パネル体10が構成され、中空空間14内には、粉粒体15が収容されることを特徴とするパネル床構造。この中空パネル体は鋼製とし、中空空間14内に収容されている粉粒体15の全重量は、中空パネル体10の全重量に対して0.25倍超から2.5倍未満までの範囲の重量の比率とされることが望ましい。 (もっと読む)


【課題】固定金具によって形材が長手方向に動くことがないように支持できる構造体とする。
【解決手段】形材取付部に複数の形材2を配置し、この形材2を固定金具3で支持した構造体にあって、その固定金具3を、取付片30と立上り片31と横向突出片32を備え、その横向突出片32の長手方向両端に一対の係止爪33を有し、この係止爪33の先端部分33aは長手方向、幅方向に鋭利な尖端形状で前記形材2に深く喰い込むようにし、前記一対の係止爪33はハの字形状で長手方向の移動の抵抗力が大きくなるようにして形材2が長手方向に動かないように支持する。 (もっと読む)


【課題】使用部材数を低減して施工の手間を省くと同時に、板厚が薄く、床版の大型化に対応できるハーフプレキャストコンクリート板を提供する。
【解決手段】このハーフプレキャストコンクリート板は、主筋と、該主筋の下方に位置する鋼板と、前記主筋と前記鋼板とを連結する少なくとも1本の補強筋と、前記鋼板の底面以外の面および前記補強筋の一部を被覆し、前記補強筋の残部および前記主筋を露出させるように打設された版状のコンクリートとを含む。 (もっと読む)


71 - 80 / 268