説明

国際特許分類[E04F13/02]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 被覆またはライニング,例.壁面や天井に対するもの (4,297) | 使用後に硬くなる可塑性材料のもの,例.プラスター (554)

国際特許分類[E04F13/02]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F13/02]に分類される特許

41 - 50 / 436


【課題】外気と屋内との間の遮熱を効率よく図ることができるとともに、打放しコンクリート風の意匠を維持させることができる打放しコンクリートを提供する。
【解決手段】近赤外線の反射率が高い着色顔料を含有することにより遮熱性に富むとともに当該着色顔料が打放しコンクリート外表面に似せた色彩とされた遮熱層3と、透明で親水性の高いセルフクリーニング層5とを外表面に形成して成ることを特徴とする打放しコンクリートである。 (もっと読む)


【課題】目地部分も着色塗装層で覆われ下層の塗装材層が見えず、シャープな角度で形成でき崩れることもなく、かつ美装仕上げした塗装壁及びその製造方法を提供する。
【解決手段】目地となる部分に、下層の幅が狭く上層の幅が広い少なくとも2層のマスク(5,6)を重ねて配置し、吹付塗装材を多段吹付(1,2,3)する際、1回吹き付ける毎にマスク(5,6)の上側から順番に剥がし、最表面に透明層(3)、その下に着色塗装層(2)を吹付塗装により形成することにより、塗装面には溝(14)が形成され、底部が目地であり、溝を構成する両側の壁も、表面側から見て透明層(3)とその下の着色塗装層(2)の順番で配置されている塗装壁とする。 (もっと読む)


【課題】モルタル塗り工事において、吸水調整材の塗布忘れにより、モルタルと下地との接着力が低下することを防止し、かつ、現場での作業の容易化を図るために、下地に吸水調整材を塗布する際、塗布した部分と未塗布部分とを目視で明確に区別することができる吸水調整材を提供する。
【解決手段】染料と樹脂エマルションとを含み、前記染料の添加量が、前記樹脂エマルション100重量部に対して0.00001〜0.1重量部である吸水調整材を用いる。 (もっと読む)


【課題】接着強度が高く、軽くて厚塗りが可能であり、地震にも強く、高層建築物にも適用でき、かつ深堀の凹凸模様が可能な吹き付け深堀壁及びその製造方法を提供する。
【解決手段】本発明は、建造物の壁面に、厚塗りと凹凸模様を形成した吹き付け深堀壁であって、樹脂発泡粒子と、モルタルに合成ゴムディスバージョンを加えたポリマーセメントモルタルを混合した下塗り層1と、骨材を含むか又は含まない樹脂又は合成ゴムディスバージョンを含む中塗り層2と、シロキサン架橋型アクリル−珪素重合体を含む上塗り層3が、この順番に吹き付け塗装により形成されており、前記下塗り層1は厚塗りと深堀の凹凸模様を有し、前記中塗り層2は下塗り層の表面を円滑化し、前記上塗り層3は親水性防汚膜である。 (もっと読む)


【課題】上塗りに劣化が生じていることを好適に確認することができる建物の外装材、外装材の塗装劣化確認方法及び外装材の塗装方法を提供する。
【解決手段】外壁材10は、矩形平板状の基材11を有し、基材11の表面には下塗り塗装層12が形成され、下塗り塗装層12の表面には上塗り塗装層13が形成されている。下塗り塗装層12には、所定の光が照射されることにより発光する蛍光物質18が含まれている。蛍光物質18としては、紫外線波長領域の光が照射されることにより発光する蛍光顔料が用いられている。上塗り塗装層13は、所定の光を透過しない非光透過層となっている。 (もっと読む)


【課題】大谷石構築物の表層面だけを取替え、その時に大谷石構築物本体と取替えた表層面との間に補強部材を取付けて補強修復する。
【解決手段】風化した大谷石構築物1のはつり面2に溝切りをし、その溝内に配筋をして、接着剤やモルタル等11で鉄筋7を埋め、他の大谷石をスライスした大谷石の石板9をはつり面2に圧着する。 (もっと読む)


【課題】火災に遭遇したときのタイルの保持機能に優れているタイル用目地材と、これを用いたタイルパネルを提供する。
【解決手段】樹脂組成物及び骨材を含有するタイル用の目地材において、該骨材の少なくとも一部がガラスフリットであることを特徴とするタイル用目地材。該ガラスフリットの軟化点が250〜700℃であり、平均粒径が1〜100μmであることが好ましい。このタイル用目地材が3mm以上の厚さで目地間隙に充填されているタイルパネル。 (もっと読む)


【課題】建築現場における既設の壁面に対し、安定した斑点模様を付する簡便な塗装方法を提供する。
【解決手段】壁面に対し着色塗料を塗装した後、上塗材を塗装する塗装方法において、着色塗料として鉛筆硬度2H以下の塗膜を形成するものを使用し、上塗材として、合成樹脂エマルション(a)、及びかさ密度が0.8g/ml以下、平均粒子径が0.01mm以上1mm以下であり、前記着色塗料とは異色である軽量着色粒子(b)を必須成分とし、前記合成樹脂エマルション(a)の固形分100重量部に対し、前記軽量着色粒子(b)を0.1重量部以上50重量部以下含有するものを使用する。 (もっと読む)


【課題】内装壁面に光輝感がある加飾方法の提供である。
【解決手段】建築用仕上塗材の下地に、1粒当たり3以上劈開面を有する骨材を含む透明或いは半透明の結合樹脂組成物を鏝にて塗り付けで仕上げること、また前記骨材が0.5〜2.0mmである砥粒であること、建築用仕上塗材の下地が粒径0.3〜1.0mmの骨材を含むこととする壁の加飾方法。 (もっと読む)


【課題】コンクリート構造物に埋設物を埋設する場合において、短時間で且つ容易に施工でき、しかも充填不良が生じた場合でも早期にこれを発見し、充填不良なく埋設物を埋設し得るようなコンクリート構造物への埋設物の埋設方法を提供することを一の目的とする。
【解決手段】 本発明に係るコンクリート構造物への埋設物の埋設方法は、コンクリート構造物に形成された凹部に埋設物を収容し、該凹部の上方開口部を跨ぐように透明樹脂製シートで被覆し、該透明樹脂製シートとコンクリート構造物とを粘着材で一時的に固定した後、該凹部内に0.03〜0.06MPaの注入圧力でグラウトを注入することを特徴とする。 (もっと読む)


41 - 50 / 436