説明

国際特許分類[E04F19/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 建築物 (56,189) | 建築物の仕上げ,例.階段,床 (11,073) | 建築物の仕上げのためのその他の部分 (848)

国際特許分類[E04F19/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E04F19/00]に分類される特許

21 - 30 / 74


【課題】 従来の日本家屋の玄関は土間から30cm〜50cm程度の段差があり、床に上ってから、ふり向いて膝をついて逆さまに成りそうな姿勢で履物を手に取って下駄箱に入れていたがお年寄りには無理な姿勢である。
【解決手段】 手摺りを手前に引き、框の下から出て来た床はほとんどの段差も無く、ターンテーブルに両足を乗せて、履物をぬいで框に上がり、手摺りをもどすと框の下へ履物が納まり玄関はいつも整然とし再び出かける時は履物の爪先が外を向いて出てくるので特にお年寄りに喜ばれると思います。 (もっと読む)


【課題】隙間部のタイル貼りの作業を不要にし、框の固定を容易かつ確実に行えるようにした玄関用框の固定構造を提供する。
【解決手段】建物内の玄関の土間1と隣接する壁部(立上がり壁部3,側壁部4)の土間側に固定されると共に、表面側に係合受け部11,12;21が突設される第1,第2のベース部材10,20と、壁部(立上がり壁部,側壁部)の土間側部分を覆う垂直部32,41と該垂直部の下端に延在するスカート部33,42を有すると共に、裏面側に係合受け部と係合可能な係合部35,36;43が設けられる合成樹脂製の框部材30,40とを具備し、壁部(立上がり壁部,側壁部)に固定されたベース部材の係合受け部に、框部材の係合部を係合して框部材を固定すると共に、土間に敷設されるモルタル6内にスカート部の下端を埋入固定する。 (もっと読む)


【課題】高い意匠性を得ることができる化粧基材を提供する。
【解決手段】基材1の表面に化粧材2を設けてなる。芯材8を被覆して化粧するための化粧基材Aに関する。化粧材2が残存するように基材1の裏面に略M字型の溝加工を施すことにより面取り部4を形成する。面取り部4の頭頂部に略W字型の入隅部10を形成する。面取り部4を中心に折り曲げて入隅部10と基材1の裏面とで連続した隅角面30を形成する。 (もっと読む)


【課題】構造柱に穴を開けず、取り付け作業が少人数でも容易である化粧柱の固定構造を提供する。
【解決手段】内部に主空洞部95を有する化粧柱を2等分割した2分割柱体11を、取り付け金具31を用いて構造柱91を挟んで取り付ける固定構造であって、2分割柱体11には、主空洞部95に面し、その外部表面を取り付け金具31に当接させて2分割柱体11を位置決めする柱体側突起部12と、取り付け金具31の一部を収容可能である副空洞部97とが設けられ、取り付け金具31は、柱体側突起部12の外部表面が当接されることで2分割柱体11を位置決めする位置決め突起部41を有する2個の主取り付け金具31と、柱体側突起部12の側面を押圧した状態で位置決め突起部41との間で固定することで2分割柱体11を固定する副取り付け金具71とから構成される。 (もっと読む)


【課題】 収容溝部内に滑り止め用シート材が収容された細長状の滑り止め部材の端部相互を交差するようにして簡単かつ強固に接合できると共に、滑り止め部材の端部相互の接合部分が綺麗に仕上げられ、この接合部分に物などが引っ掛かったりするのを適切に防止できるようにする。
【解決手段】 収容溝部12内に滑り止め用シート材11が収容された細長状の滑り止め部材10の端部相互を交差するように接合させるジョイント部材20において、接合される各滑り止め部材の端部を被覆するカバー部材21の内面に、カバー部材によって被覆された少なくとも一つの滑り止め部材の収容溝部内に係止させる係止部材22を設けた。 (もっと読む)


【課題】ビス打ち可能で、軽量化を可能にする強度の高い建築用役物を提供する。
【解決手段】繊維補強水硬性組成物から押出成形されてなり、曲げ載荷に際して多重亀裂を生じて破壊する性質を有する建築用役物。水硬性セメントマトリックス中に、ポリプロピレン繊維またはポリエチレン繊維から選ばれてなる補強繊維が、体積混入率1〜10%となるように配合されてなる上記の建築用役物。 (もっと読む)


【課題】建材の準備や施工に要求される熟練のレベルを下げたり手間を省いたりできる。
【解決手段】壁板1が間隙をあけて隣接して配置される。付け柱6aが柱固定部材7と柱本体部材8と柱端部部材とから成る。柱固定部材7の取付け部11が壁板1の間隙側端部に取り付けられる。柱固定部材7の支持部12が取付け部11に設けられて室内側に突出する。柱本体部材8の本体被覆部16が各壁板1の間隙の一部を室内側から覆う。柱本体部材8の本体突出部が本体被覆部16に設けられて支持部12に着脱可能に取り付けられる。柱端部部材の端部被覆部が各壁板1の間隙の端部を室内側から覆う。柱端部部材の端部突出部15bが端部被覆部に設けられて支持部12に着脱可能に取り付けられる。柱端部部材の端部被覆部は本体被覆部16の長さ方向端部の室内側の面を長さ方向に任意の長さで覆う。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、溝部等の複雑形状部位を有する基材とシート等との貼り合わせ作業を前記したような低温または高温環境下で行った場合に、十分な常態接着強度が発現するまでの間に、基材の複雑形状部位における前記シート等の剥離を防止でき、かつ優れた常態接着強度をを発現可能な湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤を提供することである。
【解決手段】本発明は、65000以上の数平均分子量を有するポリカプロラクトンポリオール(a1)と下記一般式(I)で示される長鎖脂肪族ポリエステルポリオール(a2)と下記一般式(II)で示される脂肪族ポリエステルポリオール(a3)と常温で液状の脂肪族ポリオール(a4)とを含有するポリオール(A)、及びポリイソシアネート(B)を反応させて得られるウレタンプレポリマーを含有してなることを特徴とする湿気硬化型ポリウレタンホットメルト接着剤に関するものである。 (もっと読む)


【課題】 良好な組立性を確保して、従来に無い光の演出で良好な室内外観を現出可能となる、パネル外枠構造を提供する。
【解決手段】 建物の室内面2に添設するパネル材3の側縁部に設ける枠材4を、建物の室内面2に固定すると共にパネル材3の側縁部を取り付けるためのベース部材7と、枠材4の表面部を構成するカバー部材8とを有して構成する。側外方に発光する導光材とこれを装着するケース部材9とを有して構成された照明装置5を上記枠材4に取り付ける。ベース部材7の側外部に設けたケース用係合部11に対してケース部材9の側内部に設けたケース用被係合部25を係合させてベース部材7の側外方に照明装置5を配設する。ベース部材7の表面部に設けたカバー用係合部14に対してカバー部材8の裏面部に設けたカバー用被係合部30を係合させてベース部材7及び照明装置5の表面側をカバー部材8で覆う。 (もっと読む)


【課題】駐車場に駐車してある自動車に車椅子からまたは車椅子のまま容易に乗り移れる玄関構造を提供する。
【解決手段】玄関1の玄関土間1bには、玄関ホール1aから玄関ポーチ1cに向けて下方に傾斜して該玄関ポーチ1cに接続されたスロープ11が設けられており、玄関ポーチ1cは前記駐車場8に隣接配置されるとともに、この駐車場8の床面8cより1段高くなっており、玄関ポーチ1cの床面1dは、駐車場8に駐車された自動車Aのフロアとほぼ等しい高さ位置となっている。したがって、障害者は車椅子Kからまたは車椅子Kのまま自動車Aに容易に乗り移ることができる。 (もっと読む)


21 - 30 / 74