説明

国際特許分類[E05B45/06]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 警報錠 (136) | 電気警報錠 (131)

国際特許分類[E05B45/06]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B45/06]に分類される特許

41 - 50 / 93


【課題】この発明は、住宅の敷地の出入口に設置された門扉を開けて、若しくは当該門扉を乗越えて侵入しようとする不審者の侵入を防止するための防犯装置付門扉に関する。
【解決手段】本発明に係る防犯装置付門扉1は、門扉2の上端の横枠部材3aに設けられた笠木4と、該笠木4から前記門扉2の縦枠部材3b内の下方に連設された接触部材5と、前記縦枠部材3bの外側面に設けられた把手6と該縦枠部材3b内部で連設された接触片7と、を具備し、さらに、前記接触部材5、及び、前記接触片7の可動領域内に設けられると共に、前記弾性部材Sの付勢力に抗して下方に移動した前記笠木4と連動する前記接触部材5、若しくは、仮施錠された前記門扉2を開錠する際に前記把手6の動きと連動する前記接触片7のいずれか一方と接触した場合に、これを検知する検知手段8を前記縦枠部材3b内に具備している。 (もっと読む)


【課題】 構成が簡単で外見から容易に警報装置の位置を判別されず、また、侵入者がスイッチを操作しようとしても、容易に操作されない防犯性に優れた警報装置付きクレセント錠を提供する。
【解決手段】 屋内側窓枠1に設けた取り付け台座2に設けたクレセント3と一体に回動する操作レバー4内にリードスイッチ6と円柱型永久磁石5を収納し、操作レバー4の回動と連動して円柱型永久磁石5を移動させることによりクレセント3が開錠されたことをリードスイッチ6により検知する。開錠されたと検知されると、クレセントから離れて配置された警報回路に信号が送られ警報音を鳴動させる。 (もっと読む)


【課題】夜間に室内の特定位置へ容易に移動できるように室内照度が暗い場合に室内及び室外を所定の明るさで点灯できるドア用ロック装置を提供する。
【解決手段】ドアの内側プレート12に設置されて室内の照度を検出する照度検出センサーと、外側プレート10に設置されて人体から放射される赤外線を検出する赤外線検出センサー26と、照度センサーにより検出された照度検出信号が基準照度データと比べて照度が暗い場合および赤外線検出センサーが赤外線を検出した場合に発光制御信号を出力して、内側取手18または外側取手14のいずれかに内蔵された発光ダイオード21を発光させるマイクロプロセッサーと、暗証番号を入力するキーボード28と、ロック状態を識別できるメロディを出力する音響出力手段29を含み、内側取手および外側取手は発光ダイオードの光が透過するように透明または半透明の高強度合成樹脂で形成される。 (もっと読む)


本発明の建具用デジタルロック装置は窓枠5と窓3からなる引き違い窓をロッキングし又はロッキングを解除させ、窓枠5に備えられる係止手段110と、係止手段に係合されるロッキング手段130、及びロッキング手段を固定する回転防止手段150を含むロッキング部100と、;ロッキング部に連結され、回転防止手段の駆動モーター210と、電源供給部220と、回転シャフト233、及び連結シャフト237が連結される手動作動ジョグダイヤル230と、回転防止手段の駆動を解除するための解除ボタン240を含む電動駆動部200と、;電動駆動部と連結されるPCB310と磁力センサー320を含む制御部300と、;を含む。本発明は引き違い窓のロックと同時に自動で窓のロッキング状態を維持させる。また窓の開放時に簡単なボタン操作でロッキング解除されるため、窓のロッキング又は開放のための作動動作や、引き違い窓のロッキング状態を維持させるための別途動作を行う必要がない。
(もっと読む)


【課題】コピーされた鍵による不正な開錠を防止したセキュリティボックスの提供。
【解決手段】あらかじめ設定された暗証番号を入力することで一度だけの開錠が可能な箱に重要な書類や貴重品を投入、施錠することで搬送時に発生する搬送者の不正開錠を防止する。不正に開錠しようと試みると警報を発し、必要であれば移動無線通信機器を通じてGPSデータの位置情報を伴った通報システムを有する。鍵の場所を監視、確認することを可能とし、目的の場所でのみ開錠操作を可能にする。 (もっと読む)


【課題】こじ開けによる不正侵入を未然に防止する。
【解決手段】こじ開け防止システムとしての電気錠装置1は、扉と扉枠との隙間によるチリ寸法を検知するチリ寸法検知手段3を備え、チリ寸法検知手段3の検知信号に基づく閉扉直後のチリ寸法と閉扉施錠時のチリ寸法との差が設定値を超えたときにこじ開け警戒警報を出力する。 (もっと読む)


【課題】電動式のサムターンで、鍵やサムターンを使用する手動操作をできるようにし、かつ、ピッキングに対するセキュリティーも向上させる。
【解決手段】デッドボルト31を駆動する錠箱12のデッドカム48とサムターン軸18を介して連結したサムターンツマミ17の円筒内部へクラッチプレート35を嵌入する。クラッチプレート35は、サムターン軸18を挿通する軸孔46を設け、かつ、サムターンツマミ17の円筒20の内部に向けて形成された突部26aと係合する突起44を設けて、前記クラッチプレート35をモータ36で回動することにより、サムターンツマミ17を回動し錠箱12の施錠と解錠ができるようにする。そして、施錠及び解錠後にクラッチプレート35を逆転し係合を解除すれば手動操作が可能となり、係合を保持すればサムターンツマミ17の回動を防止して、ピッキングに対するセキュリティーを向上できる。 (もっと読む)


【課題】正規の利用者には煩雑な施解錠操作を強要せず利便性を向上させ、不正侵入者には解錠操作を困難にして防犯性を向上する。
【解決手段】出入口扉に設置され、出入口扉を開放不可能な状態である施錠状態、または出入口扉を開放可能な状態である解錠状態にする補助錠100において、錠前装置に対向した出入口の壁面に設けられた孔部に挿脱可能であって、孔部に挿入した状態で保持されることによって出入口扉を施錠状態にし、孔部から外されて出入口扉の内部に保持されることによって出入口扉を解錠状態にするデッドボルト10と、出入口扉に設置された主錠に対する不正行為を検知する不正検知部110と、通常時には、デッドボルト10を解錠状態にし、不正行為が検知された場合、デッドボルト10を解錠状態から施錠状態にする施解錠制御部121と、を備える。 (もっと読む)


【課題】構造簡単であり、セキュリティを向上させた宅配荷受け出し構造を得る。
【解決手段】ドア本体の下部に設けた補助開口部2に固定する補助開口枠体3と、この補助開口枠体3に回動自在にヒンジ連結した補助ウイング4と、この補助ウイング4をドア内側から解錠可能に施錠するよう補助開口枠体3及び補助ウイング4に設けた補助ウイング施錠手段5と、補助ウイングの周囲に、展開した状態で宅配荷物を収容する収容スペースの少なくとも三方を包囲する遮蔽手段とを具え、住人が宅配荷物を受け取るまたは宅配業者が集荷するための取り出し構造において、補助ウイング施錠手段は、認証解錠手段により解錠可能、また配送または集荷作業後に自動的に施錠可能とし、遮蔽手段19を、1対の側面折り畳みパネル19A,19Bと、前面パネル19Cと、カバーパネル19Dとにより構成する。 (もっと読む)


【課題】外出時にセキュリティシステムの入れ忘れを防止する。
【解決手段】錠受け金具51は、進入口53aの全部又は一部を塞いで錠杆46bの進入を禁止する第1位置と進入口を開放して錠杆の進入を許容する第2位置とを移動可能なシャッタ部材61と、シャッタ部材を第1位置から第2位置又は第2位置から第1位置に移動可能なアクチュエータ62備える。扉本体42の縁から出没自在な錠杆を有する扉錠46は、没入した錠杆又は錠杆を駆動する錠杆駆動機構47に係合して錠杆の突出を禁止する第1位置と錠杆又は錠杆駆動機構との係合が解除され錠杆の突出を許容する第2位置とを移動可能な係止部材と、係止部材を第1位置から第2位置又は第2位置から第1位置に移動可能なアクチュエータとを備える。そして、セキュリティシステムが監視モードで施錠可能に監視解除モードで施錠不能に構成される。 (もっと読む)


41 - 50 / 93