説明

国際特許分類[E05B45/06]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 警報錠 (136) | 電気警報錠 (131)

国際特許分類[E05B45/06]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B45/06]に分類される特許

21 - 30 / 93


【課題】錠装置を格納手段に対して容易に後付けできる技術を提供すること。
【解決手段】扉の外面側に取付可能な装置本体部22と、装置本体部22に取付けられ、取っ手部を外部に露出及び遮蔽可能なように開閉自在に覆う遮蔽部材30と、施錠動作に応じて遮蔽部材30を遮蔽状態にロックし、解錠動作に応じて前記ロックを解除する遮蔽ロック部とを備える。 (もっと読む)


【課題】建具の施錠状態に応じて建具に係る付属装置の状態を柔軟に制御することのできる建具付属装置の制御装置を提供する。
【解決手段】窓サッシ10は、建物の外周壁に設けられており、クレセント錠14及びサブロック16を有している。制御装置は、窓サッシ10の屋外側に設けられている電動式シャッタ20を制御する。制御装置は、クレセント錠14及びサブロック16の状態をそれぞれ検出するクレセントセンサ33及びサブロックセンサ34と、センサ33,34によって検出されるクレセント錠14,サブロック16の状態に基づいて、電動式シャッタ20を開閉する制御部40とを備える。 (もっと読む)


【課題】磁力の異なる複数の磁石の互換を可能として磁気変位を正確に検出する。
【解決手段】変位検出装置は、窓などの監視対象物に配置した磁石装置の磁力を磁気感知素子で検出して窓の開閉などの変位を検出する。マグネット14Bは、板形状をもつ第1磁石と同様の磁力を発生するが第1磁石と寸法の異なる第2磁石200と、第2磁石200が第1磁石と同様の磁力パターンとなるように第2磁石に配置されるヨーク202とで構成される。 (もっと読む)


【課題】金庫扉に対する攻撃時間を延長させると共に、早期に異常を知らせる。
【解決手段】シリンダー錠が取り付けられる金庫扉のリロッキング機構である。前記金庫扉の内側に、前記シリンダー錠が撃抜かれたときにシリンダー孔を強制的に塞ぐ孔閉鎖部を備えた。前記孔閉鎖部は、前記シリンダー孔を塞いで外部からの攻撃を防ぐシャッタと、前記シリンダー錠が撃抜かれたときに前記シャッタをガイドしてシリンダー孔を塞ぐシャッタガイドとを備えた。前記シャッタは、前記シリンダー錠が撃抜かれたときに支持を失って前記シャッタガイドにガイドされて前記シリンダー孔を塞ぐ。前記シャッタガイドは、前記シャッタが前記シリンダー孔を塞いだ状態でずれないように支持するシャッタ支持部を備えた。リロッキングシャフトの動きを検知したときアラームを発する制御部を備えた。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、災害時に特定の扉を開放させることを目的とする。
【解決手段】 災害の発生を通知する情報提供装置から災害発生情報を受信する通信部と、前記通信部が災害発生情報を受信した場合であって、 施錠機能を果たす金具を備える扉が開放状態であることを検知した場合に、該扉に備わる前記金具を突出させる制御部と、を有することを特徴とする扉開閉制御装置により上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】 工事現場、倉庫、自転車、オートバイ、自動販売機等に使用するワイヤーロック錠においてワイヤーが切断された時に警報を発し、盗難を断念させると共に管理者に知らせる事ができるセキュリティーシステムを提供する。
【解決手段】 ワイヤーに電流を流し切断を検出する電子回路と無線通信機能を備えたワイヤーロック錠と、無線通信機能と警報機能を備えた遠隔警報装置と、無線通信機能と電気通信回線に接続して電子メールを送信する外部通信機能を備えた管理装置からなるシステムを構成し、ワイヤーが切断されたワイヤーロック錠は、切断情報を無線で遠隔警報装置と管理装置に通知する。知らせを受けた警報装置は、警報音で犯人を威嚇すると共に周囲に異常を通報し、知らせを受けた管理装置は、電気通信回線を通じて切断情報を管理者宛に電子メールを送信する盗難防止システムを提供する。 (もっと読む)


【課題】欠点を有していない閂受けと閂のシステムを提供すること。
【解決手段】本発明は、閂部材(13)と、開口部を有する部屋状構造体に配置するための閂受け部材(15)と、開口部を閉鎖するドアとを備える施錠装置(11)に関する。閂部材(13)は、長手方向案内装置(25)と、長手方向案内装置(25)に対して長手変位方向(21)に変位可能な閂(23)とを有する。閂受け部材(15)は、閂(23)の第1の端部を収容する収容開口部(29)を有する。閂部材(13)は、長手方向案内装置(25)に加えて横断方向案内装置を有する。バネ手段(39)が、長手方向案内装置(25)および横断方向案内装置と動作可能に連結され、閂(23)の調整方向(47)における変位を緩衝する。調整方向(47)は、閂(23)の変位方向(21)に対して横断方向に、かつドア平面に対して平行に向いており、調整方向(47)は横断方向案内装置によって規定される。 (もっと読む)


【課題】メンテナンスなどの正規な作業における装置カバーの開放に対し簡単な操作で警報を抑止し、不正行為に対しては確実に警報する。
【解決手段】アクセスコントロール装置10は電気錠を備えた扉に対応してスタンドアローンとして設置され、カード認証により電気錠を解錠又は施錠し、利用者情報、設備設定情報及び運用履歴情報を含む入退出情報を管理する。警報部114はタンパースイッチ46による装置カバーの開放検出から所定時間を経過した後に警報するが、警報抑止部116はUSBポートに対する正規ユーザによるUSBメモリ11の挿入接続に基づいて警報部114の警報動作を抑止する。 (もっと読む)


【課題】窓開閉とクレセント錠の各監視状態を装置そのもので認識可能とする。
【解決手段】窓開閉監視部78は、引き違い窓の一方に配置したマグネットの磁力を窓開閉検出用ホールセンサ46で検出して窓の開閉を検出する。施錠監視部80は、クレセント錠の開閉レバーに配置したマグネットの磁力を施錠検出用ホールセンサ48で検出してクレセント錠の開閉を検出する。状態報知部82は、窓閉と錠閉の検出状態への状態変化を判別して緑色LED56bの点灯により正常監視状態となったことを報知し、また正常監視状態から窓開、錠開、又は窓開と錠開の検出状態への変化を判別して赤色LED56aの点灯により異常検出状態となったことを報知する。 (もっと読む)


【課題】実際に使用する磁気感知素子とマグネットの組合せに応じて適切な磁力レベルの初期登録と窓開閉の判定閾値の設定を可能とする。
【解決手段】窓開閉監視装置は、窓開閉検出用ホールセンサ46で検出した磁力レベルと判定閾値の比較により窓の開又は閉を判定して無線送信させる。施錠監視装置78は、施錠検出用ホールセンサ48で検出した磁力レベル判定閾値の比較して錠の開又は閉を判定して無線送信させる。ランクテーブル88にはホールセンサの出力特性に応じて設定されたランク情報と増幅利得との関係を格納している。利得制御部76は起動時に、ホールセンサのランク情報に基づいてランクテーブル88から取得した利得となるように増幅回路の利得を変更する。 (もっと読む)


21 - 30 / 93