説明

国際特許分類[E05B47/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 電気または磁気手段による錠またはその他の固定装置の操作または制御 (672)

国際特許分類[E05B47/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B47/00]に分類される特許

11 - 20 / 573


【課題】利用者の確実な認識の元に、その後の自動施錠を伴なう手動による解錠をすることができる電気錠システム10を提供する。
【解決手段】ドアの施解錠を制御する制御ユニット100は、ドア屋内面に設けられた電動サムターンが動作する都度、当該動作を示す信号を受信する電気錠駆動回路111aと、受信した手動による解錠の動作を示す一の信号と、受信した他の信号とが施錠条件を満たすか否かを判断し、前記施錠条件を満たす場合に、その後、施錠するように制御する制御部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】次世代型の錠前におけるロック状態解消維持機構を提供する。
【解決手段】ダルマ21がロックを解消する方向に回転した作動時、制御レバー23がダルマ21に連動して上昇すると、ハンドルロック部材13は第1係合部13bを介してハンドルカム部材3のロックを解く方向へと回転し、一方、ロック状態解消維持片31は、その支持突起33が上方に位置変位する係合突起26に押圧されることにより、復帰バネ36のバネ力に抗して位置変位すると共に、係合突起26が支持突起33を越えた瞬間に復帰バネ36のバネ力によって戻され、係合突起26は支持突起33に一時的に支持されることにより、ハンドルロック部材13のロック状態の解消を維持する。 (もっと読む)


【課題】錠前の切替え用開口から錠前のモードを簡単、かつ確実に切替えることができる、部品点数が少ない施・解錠モード切替え装置を提供する。
【解決手段】下端部に従動片61の従動長孔63及び駆動片55の垂直長孔56の両方に係合する係合突起71、中間部に駆動片55の垂直長孔56の垂直線上の縦溝57に係合する案内突起72、及び上端部に連係部73を有する補助切替えレバー70と、補助切替えレバー70の連係部73に後端部が係合すると共に、中央部或は中央部寄りの部位が軸支された長片状の主切替えレバー66を備え、錠箱に形成された切替え用開口から主切替えレバー66の先端部を上下方向に切替えると、固定軸60を基準として、補助切替えレバー70の係合突起71が上下方向に位置変位し、錠前の施・解錠モードが切替る。 (もっと読む)


【課題】表カバーの意匠的な自由度を高めることが可能で、かつ、全体として強度の高いドア操作ハンドルの提供を目的とする。
【解決手段】裏カバー1を合成樹脂製の表カバー2によって覆って中空状に形成されるドア操作ハンドルであって、
前記表裏カバー1、2は、少なくとも一方のカバーを他方のカバーに外嵌合するとともに、適宜箇所をネジ止めして連結され、
かつ、連結状態において、内嵌合側カバーの両端部近傍に形成される嵌合凹部3に外嵌合側カバーから突設される嵌合突部4が嵌合する。 (もっと読む)


【課題】給電手段としてACアダプタが使用可能で、かつ、装置の大型化を招くことのない電気錠制御装置の提供を目的とする。
【解決手段】壁面等の設置基部1に固定されるベース部材2の反対面に電気錠制御回路が実装された配線基板3と、前記配線基板3に給電するACアダプタ4とが対向位置に適宜間隔を隔てて固定され、
ベース部材2の設置基部1への固定状態において前記ACアダプタ4が設置基部1内に収容される。 (もっと読む)


【課題】小型かつ軽量で、非常時においても解錠がしやすい係止機構付き留め具、及び衣服類製品、介護用製品を提供することを目的とする。
【解決手段】錠部を有する雌ホック1と、ダボ10を有する雄ホック2とからなり、前記雌ホックの錠部は、雄ホックのダボに係止されるフックと該フックを施錠状態に付勢するばね部材6とを有し、雌ホックのフックを雄ホックのダボに係止させることにより雌ホックと雄ホックとの結着と施錠がされ、前記した雌ホックのフックと雄ホックのダボとの係止をばね部材の付勢力に抗して磁石鍵の磁力で解放させることによって前記結着と施錠が解かれ、雌ホックと雄ホックを取り外すことができる係止機構付き留め具、及びこの留め具を備えた衣類製品、介護用衣類製品を提供する。 (もっと読む)


【課題】自動ドア装置の強制解錠を特定の人のみが容易に行うことができる自動ドア装置を提供する。
【解決手段】室内外を仕切可能な自動ドア本体2と、自動ドア本体2を開閉させる駆動手段3と、駆動手段3を制御する制御部4と、室外側から制御部4に自動ドア本体2を開放させる開信号を発信する外部開スイッチ(開信号発信手段)5と、室外側から制御部4に自動ドア本体2を閉鎖させる閉信号を発信する外部閉スイッチ(閉信号発信手段)6と、室内側から自動ドア本体2を施錠・解錠可能であるとともに制御部4と電気的に接続されたロック機構7とを備え、自動ドア本体2が施錠されているときに、開信号および閉信号のうち1つ以上が、予め設定された所定時間および所定回数発信されると、制御部4は、ロック機構7が自動ドア本体2を強制解錠する制御を行う。 (もっと読む)


【課題】回路基板に水滴が付着したときの漏れ電流による破損を防ぐ。
【解決手段】モータ錠の駆動回路1は、施解錠時に何れか一方を正電圧とする電圧が印加される2つの端子T1−T1,T2−T2と、モータMの駆動により出し入れされるデッドボルトの移動に伴って接点が切り替わる2組のマイクロスイッチMS1,MS2と、この2組のマイクロスイッチMS1.MS2の切替えに連動してオン・オフし、端子T1−T1,T2−T2からモータMへの通電方向を切り替える2組のトランジスタTR1,TR2とを備える。2組のトランジスタTR1、TR2が実装される回路基板には、トランジスタTR1,TR2がオフ状態で回路基板に水滴が付着したときの漏れ電流を強制的に排除するバイパス配線パターン11,12が形成される。 (もっと読む)


【課題】解錠装置の小型化と解錠装置の操作にあたっての利便性の向上が図られた解錠装置を提供する。
【解決手段】解錠装置1は、LED8A〜8Hを有するLEDアレイ8Arと、LEDに光の出射を指示する点灯スイッチ10と、LEDから出射した光を、LEDアレイ8Arの中の一部のLEDに対して選択的に反射させることができるように、LEDアレイ8Arに対して移動可能な反射板17と、反射板17により選択的に反射された光が、LEDアレイ8Arの中の所定のLEDに所定の順番で受光されたか否か判断するマイクロコンピューターとを有する。 (もっと読む)


【課題】ロック構造体の操作時にロック部材に傷が付くことを防止し、ロック構造体の摩耗および外観の悪化を回避する。
【解決手段】ロック構造体は、筺体と該筺体に着脱自在なカバーとをロックするロック状態と、該ロックを解除する解除状態と、に切り換えられる。ロック構造体は、筺体およびカバーのうちの一方に設けられた係合部32と、筺体およびカバーのうちの他方に設けられ、係合部32と対応する係合部44を有するロック部材40と、を有する。ロック部材40は、磁力によって該ロック部材40を筺体またはカバーに対して回転可能および/または移動可能にする磁石46を内蔵している。ロック部材40の回転または移動によって係合部32,44同士が係合されたロック状態と、係合が解除された解除状態とに切り換えられる。 (もっと読む)


11 - 20 / 573