説明

国際特許分類[E05B47/00]の内容

固定構造物 (153,614) | 錠;鍵;窓または戸の付属品;金庫 (23,410) | 錠;そのための付属具;手錠 (12,904) | 電気または磁気手段による錠またはその他の固定装置の操作または制御 (672)

国際特許分類[E05B47/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E05B47/00]に分類される特許

51 - 60 / 573


【課題】開錠動作時の騒音を低減した電気錠を提供する。
【解決手段】被施錠部材のフック60が押し込まれることにより回動軸7の廻りに回動し、フック60に係合してフック60を施錠状態にロックするとともに、開錠時には回動軸7に巻装されたフックスプリング10の付勢力によって開錠位置に回動してフック60を開放するフックプレートを有する電気錠において、電気錠のケース1の内壁に、ほぼ点接触によりフックプレート3の外周と接触してフックプレート3を開錠位置で係止するストッパー部材102を設ける。その場合、ストッパー部材102が係止するフックプレート3の外周上の位置と、回動軸7との距離が可能な限り小さくなるよう、ストッパー部材102の配設位置および形状、およびフックプレート3の配設位置および形状が選択される。 (もっと読む)


【課題】電子パスワード及び機械的施錠の二重機能をもたらす電子鍵箱を提供し、機械的錠を使用しないときに機械的錠の鍵穴を覆う電子鍵箱を提供する。
【解決手段】本発明によれば、本体と、開放状態及び閉塞状態をもたらすよう本体と旋回的に接続されるカバーと、カバー上に埋設されるパネルセットとを含む鍵箱が設けられ、パネルセットは、キーパッドモジュールとロックモジュールとを含む。キーパッドモジュール又はロックモジュールのいずれかを操作することによって開放状態及び閉塞状態を切り換え得る。 (もっと読む)


【課題】装置全体の小型化及び消費電力コストの低廉化を図ることができる電磁装置及びそれを用いた操作規制装置を提供する。
【解決手段】ベース部20と、このベース部20に固定され、通電により磁束を発生させるコイル部22と、ベース部20に対して移動可能に支持され、コイル部22の通電により磁化されるコア部24と、コイル部22の通電によりコア部24に吸着され、コア部24と一体的に移動可能な吸着部26と、コア部24と吸着部26とを離間させる方向に弾性力を付与する第1バネ28と、コア部24と吸着部26とを当接させる方向に弾性力を付与する第2バネ30と、を有して電磁装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】駐車感知に対してゲートアームをスムーズで確実に応答させる。
【解決手段】枠体7の上下両端に駆動軸19と従動軸29を回転可能に軸支し、枠体7の一側から突出させた駆動軸19の先端に、駐車基枠の出入口を開閉するゲートアーム21の一端を軸着し、駆動軸19の中央に取付けた係止鍔部に、先端中央にロック孔を有したロック板の後端を取付け、枠体7内に取付けた仕切板11に、ゲートアーム21を垂直方向に回動したアンロック位置のロック板を保持及び解除する支持機構40を取付け、仕切板11の一側で直角方向に取付けた支持板12に、ゲートアーム21を水平方向に回動したロック位置のロック板をロックするロック機構を取付け、枠体7の一側に取付けた駐車感知センサーと支持機構40とロック機構及び感知スイッチと課金装置を電気的に接続してゲートアーム21をロック又はアンロックする。 (もっと読む)


【課題】機器ボックスの設置場所でハンドル装置51を操作する操作者がハンドル装置51のロックが解除されていることを容易に認識することができるハンドル装置を提供する。
【解決手段】ハウジング2下端部には、ソレノイド12によって作動しハンドル4の止め金板25と係脱する受け金レバー13が備えられ、止め金板25が受け金レバー13から外れたハンドル4を手前に引く操作によって、キャビネット側の係止が外れて扉が開かれるハンドル装置1であって、ハンドル4が手前に開かれた状態のときにオンになり、ハウジング2下端部に設けた受け金レバー13に対しハンドル4側の止め金板25が係止したときにオフになる発光ダイオード10を設け、ハンドル4には発光ダイオード10の取り付け位置に対応した開口部34を設ける。 (もっと読む)


【課題】指紋を識別することにより解錠可能なロック装置を提供する
【解決手段】センサー18は、指紋を感知するため、スリット14が形成された固定座12に装着される。モーター20は、固定座12の内部に形成されたチャンバー13内に収容され、制御回路22によってセンサー18に電気的に接続される。駆動ユニット24はモーター20のシャフト21に装着される。主連動ユニット26は、左右に移動可能であり、駆動部29により駆動ユニット24に連結される。副連動ユニット34は、左右に移動可能であり、回転盤48を介して主連動ユニット26に連結される。センサー18は指紋を電子信号に変換し、変換した電子信号を制御回路22に伝送し、制御回路22によって識別を行う。識別結果が正確であると判断されると、モーター20が起動され、シャフト21によって駆動ユニット24が回転し、解錠および施錠が行われる。 (もっと読む)


【課題】電気錠内の電気回路等への水の付着に起因し、電気回路に設けられたトランジスタが破壊されることを防止する。
【解決手段】
駆動制御回路33、34は、直流モータ21に駆動電圧を印加する駆動電圧印加経路の連通、遮断を切り換える駆動制御トランジスタ回路部41、61と、駆動制御トランジスタ回路部41、61を制御する駆動制御信号を出力する入力制御トランジスタ回路部42、62とを備え、駆動制御トランジスタ回路部41、61のトランジスタをオフにすべきときに、駆動制御信号の電圧レベルが水の付着のために変動するのを入力制御トランジスタ回路部42、62により抑制する。急停止制御回路35、36においても、急停止制御トランジスタ回路部81、101のトランジスタをオフにすべきときに、急停止制御信号の電圧レベルが水の付着のために変動するのを入力制御トランジスタ回路部82、102により抑制する。 (もっと読む)


【課題】錠装置が分解されることにより不正行為がなされることを防止する。
【解決手段】錠装置1には、錠装置本体10と、外側エスカチオン13、シリンダユニット14、内側エスカチオン16およびサムターンユニット17のそれぞれとの間を電気的に接続するループ状回路部23、26、29、32と、ループ状回路部23、26、29、32の切断をそれぞれ検知する検知部21、24、27、30と、各検知部21、24、27、30が各ループ状回路部23、26、29、32の切断を検知したときにブザー音を出力する制御部33およびブザー34等を設ける。外側エスカチオン13、シリンダユニット14、内側エスカチオン16およびサムターンユニット17のいずれかが錠装置本体10または扉2から取り外されたときにはブザー音が出力される。 (もっと読む)


【課題】ハンドル装置の内部でソレノイド駆動の許可・不許可を判断することができ、処理速度を高めることができるハンドル装置を提供する。
【解決手段】ロック解除手段と、ロック解除の操作ボタン3と、施錠・開錠状態を表示する表示灯4とを備え、制御用のマイコンに接続されたハンドル装置である。管理用端末等からの開錠許可信号の検出手段と、この検出手段により開錠許可信号が検出された場合にのみ操作手段の操作を有効とする手段とを有し、有効とされた操作手段が操作されたときにマイコンからロック解除信号を出力させ、ロックを解除するものである。検出手段は例えばフォトカプラ20である。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加や大型化を招くことなく不正解錠を確実に防ぐことができる電動ステアリングロック装置を提供すること。
【解決手段】ケース2の第1開口部2Aと第2開口部2Bを塞ぐ第1カバー5及び第2カバー6を備え、ロックボルト10をケース2内に収容して成る電動ステアリングロック装置1において、ロックストッパ18と、該ロックストッパ18を係合位置側に付勢するスプリング19と、第1カバー5と第2カバー6にそれぞれ設けられた第1係止突起23及び第2係止突起25と、第1カバー5と第2カバー6が取り付けられている状態ではロックストッパ18に係合してこれを非係合位置に保持し、第1カバー5又は第2カバー6が取り外されると、その取り外された第1カバー5又は第2カバー6に設けられた第1係止突起23又は第2係止突起24と共に移動してロックストッパ18との係合を解除する保持ピン24を設ける。 (もっと読む)


51 - 60 / 573