説明

国際特許分類[E21B11/00]の内容

国際特許分類[E21B11/00]の下位に属する分類

国際特許分類[E21B11/00]に分類される特許

51 - 60 / 67


【課題】硬い地盤であっても杭の拡底部を容易に形成できる拡底バケットを提供する。
【解決手段】杭の底部となる部分に軸部60aよりも直径を拡大させた拡底部60bを形成するための拡底バケット1である。
そして、円筒形の本体部11と、その本体部11の直径を拡大させるように開放可能に形成された拡幅翼部12とを備え、拡幅翼部12の側端部には回転自在のローラビット121,・・・がその側端部の延設方向に間隔を置いて複数設けられている。 (もっと読む)


【課題】機械高さを低くできる拡径掘削用バケットを得る。
【解決手段】底蓋96におけるヒンジ94の回転中心位置が底蓋96の外周縁よりも内側の位置にあるので、開放された底蓋96のヒンジ94の位置から底蓋96の外周縁までの距離が、底蓋96の最大外径の距離よりも短くなる。このため、ヒンジ94を底蓋96の端部に設けたものと比べて、拡径バケット10を地上面に引き上げたときの拡径バケット10の外周縁から地上面までの距離を短く設定することができ、掘削機27の機械高さを低く抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】補助吊作業におけるブームとフロントフレームとの干渉を簡単な構造で防止しえるとともに、ブームの軽量化ができるアースドリルを提供する。
【解決手段】走行体1上に設置した旋回体2に起伏可能に取付けられるブーム6と、ケリードライブ装置9のフレーム9aを頂部に取付けたフロントフレーム7と、ケリードライブ装置9の回転駆動体に貫挿しかつ下端に掘削具を取付けるケリーバ10と、旋回体2に搭載した主巻ウインチ12および補助ウインチ13とを備える。補助吊作業の際にはフロントフレーム7をブーム6側に抱き込む。ブーム6の枢着軸20と一体または別体の同軸上にある枢着軸にフロントフレーム7を起伏可能に取付ける。 (もっと読む)


【課題】杭孔の中間に、下部傾斜面を有する中間拡径部を形成することができ、汎用性のある拡径掘削用バケットを提供する。
【解決手段】拡翼部30が掘削機本体16に回転可能に懸架されている。そして、この拡翼部30を回転させながら拡縮することにより、縦穴20の穴壁を掘削して縦穴20の中間に中間拡径部56を形成する。また、拡翼部30の下端部には、着脱可能なアーム部34が設けられており、このアーム部34は拡翼部30と共に回転及び拡縮して、中間拡径部56の下部に縦穴20の中心に向う傾斜面56Cを形成する。
よって、掘削予定の中間拡径部下部の傾斜面に合ったアーム部34を拡翼部30の下端部に装着することによって、中間拡径部下部のさまざまな傾斜面の掘削に対応することができる。 (もっと読む)


【課題】 拡大掘削穴から掘削土砂のほとんどを回集することができるようにする。
【解決手段】 ケーシングを圧入しつつ該ケーシング内の土砂を排出して地中に所定深さに圧入し、
次に、上記ケーシングを所要長引き上げ、その引き上げの後に、周辺地盤を拡大掘削すべき上部縦孔と、その下に連続して土砂溜め穴となるべき下部縦孔との連続縦孔を残置し、
次に、上記上部縦孔の周辺地盤を拡大掘削部材の回転、降下により拡大掘削し、その間拡大掘削穴の底面に堆積する拡大掘削土砂を上記回転する拡大掘削部材によりかき集めて中央の土砂溜め穴内に落下させて回集し、
次に、上記ケーシング内、拡大掘削穴内及び土砂溜め穴内にコンクリートを打設する、
オールケーシング工法における拡大根造成方法。 (もっと読む)


【課題】高拡径率で機械高さを低くできる拡径掘削用バケットを得る。
【解決手段】昇降する昇降フレーム40に、油圧シリンダ72が揺動可能に設けられており、ピストンロッド80の伸縮によって回転する伝達部材60と開閉リンク68の回転量が、下部アーム50と開閉リンク68とで増幅され、昇降フレーム40の上下方向及び拡翼16の拡径方向の移動量に変換されるため、ピストンロッド80の伸縮量以上に昇降フレーム40及び拡翼16を大きく移動させることができる。このため、拡径率を大きくすることができ、拡径バケット10の先端部を地上面に引き上げるための機械高さを小さくすることができる。 (もっと読む)


【課題】拡幅ブレードの拡開角度を大きくすることにより、場所打コンクリート杭の拡底部の直径を大きくすることができるアースドリルの先端拡幅用掘削機を提供すること。
【解決手段】円筒状バケット1の外郭の一部を形成する拡幅ブレード2をヒンジ3により半径方向に開閉可能に枢着するとともに、この拡幅ブレード2を、バケット1の内部を筒軸方向に移動するスライドフレーム4にリンクロッド5で接続し、スライドフレーム4の昇降動作により拡幅ブレード2を開閉するようにしたアースドリルの先端拡幅用掘削機において、スライドフレーム4にリンクロッド5の上下の揺動を支持する横軸6を設けるとともに、横軸6にリンクロッド5の左右の揺動を支持する縦軸7を設け、横軸6及びその軸受部8を、バケット1の法線方向に対し拡幅ブレード2のヒンジ3側に傾斜するように設ける。 (もっと読む)


本発明は、シャンク(31)を備えた丸シャンク型チゼル(30)であって、前記シャンク(31)が回転可能に緊締スリーブ(10)内に保持されており、該緊締スリーブ(10)が、内方に突出する1つまたは複数の保持エレメント(16,17,18)を備えており、これらの保持エレメントが、丸シャンク型チゼル(30)のシャンク(31)に設けられた環状溝(39)に係合し、それによって前記緊締スリーブ(10)が丸シャンク型チゼル(30)のシャンク(31)に軸方向で摺動不能に保持されている形式のものに関する。緊締スリーブ(20)は、中央横断面(38)に対して鏡面対称的に配置されているので、180°回転させてシャンク(31)に固定することができる。
(もっと読む)


本発明は、チゼルホルダ(40)を備えた丸シャンク型チゼル(30)であって、保持エレメントの新規な構成によって、つまり、保持エレメントが、緊締スリーブの長手方向軸線に対して横方向に向けられた2つの打ち抜き成形縁部間で仕切られていて、内方に向かって打ち抜き成形され、かつ/または押し込み変形されており、前記打ち抜き成形縁部が、緊締スリーブの外周面の一部に亘って延在していて、互いに、丸シャンク型チゼルのシャンクに形成された環状溝の幅に相当する間隔を有しており、前記保持エレメントが、前記環状溝の凸状の溝底部に面した側で、この溝底部に同軸的な凹状のセンタリング区分を形成していることによって、緊締スリーブ(10)内での丸シャンク型チゼルのセンタリングおよび、その自由な回転可能性が改善された。
(もっと読む)


【課題】 全旋回機併用打撃破砕式中掘り掘削装置において、立坑用に圧入されたケーシング内の底部を正確効率的に掘削可能とした掘削装置を提供する。
【解決手段】 昇降可能に吊持される打撃破砕式中掘り掘削装置に、ケーシングの回転力を利用してブレーカの位置決めを行う機構と、チゼルを左右に回動させるチルト機構と、カウンターウェイトを搭載し打撃破砕式中掘り掘削装置自体に打撃反力を取らせるための機構と、掘削装置の径よりも大きいケーシングの場合はバランスウェイトを兼ねたスペーサによるブレーカの水平拡張固定機構とを備えてなる構成としたことを特徴とする。 (もっと読む)


51 - 60 / 67