説明

国際特許分類[F01C1/02]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関 (57,778) | 回転ピストン式または揺動ピストン式機械または機関 (1,094) | 回転ピストン式機械または機関 (463) | 円弧状の係合をする形式,すなわち共動部材が並進的な循環運動を行なうもので,そして各部材が同数の歯または歯に相当する部分をもつもの (145)

国際特許分類[F01C1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F01C1/02]に分類される特許

101 - 110 / 120


【課題】容積形流体機械において、簡単な構造で、膨張機の機械摩擦損失の低減してエネルギ効率の向上を図ること。
【解決手段】容積形流体機械1は、固定スクロール6と旋回スクロール7とを互いに噛み合わせて作動室31を形成する膨張部30と、旋回スクロール7に嵌合するクランク軸4と、フレーム8とを備える膨張機2を密閉容器5内に設置している。容積形流体機械1は、膨張部30の中央から高圧作動流体を作動室31に流入させ、その作動室31を外周に移動させつつその作動室31の容積を拡大させて高圧作動流体を膨張させる。旋回スクロール7とフレーム8との間には背圧室15が形成されている。密閉容器5内の高圧作動流体を背圧室15へ供給する背圧供給機構40が設けられと共に、背圧室15が所定圧力となるように調整する背圧調整機構50が設けられている。 (もっと読む)


【課題】駆動時の振動、騒音を防止し、装置の小型化を促進し、装置の耐久性、信頼性を向上した発電装置を低コストで提供する。
【解決手段】作動媒体を蒸発可能な熱源、蒸発された作動媒体を膨張させる膨張機、膨張機からの作動媒体を凝縮させる凝縮器、凝縮器からの作動媒体を熱源へと循環させるポンプを備えたランキンサイクルであって、膨張機に発電機を連結して作動媒体の膨張仕事を電力として出力させるようにした発電装置において、発電機の駆動軸の両端に膨張機を連結し、各膨張器および発電機をそれぞれ独立した室に収納し、このうち熱源で蒸発された作動媒体が導入される一方の膨張器が収納される第1室と、一方の膨張機により膨張された作動媒体をさらに膨張させる他方の膨張器が収納される第2室とを互いに連通するとともに、第1室と発電機の収納される第3室とを遮断し、かつ、第2室と第3室とを連通したことを特徴とする発電装置。 (もっと読む)


【課題】 固定体と可動体とが噛合して流体室を形成する回転式流体機械において、固定体と可動体との軸方向の摺接部における摩擦抵抗を低減し、ひいては機械損失を低減して流体機械としての効率を改善する。
【解決手段】固定スクロール(22)と可動スクロール(26)との軸方向の摺接部(70)について、固定スクロール(22)と可動スクロール(26)との一方、又は両方の基材表面には、無電解メッキ法によって5.0重量%以下のPを含有するNi−Pメッキ層(71)が形成される。さらに、このNi−Pメッキ層(71)の表面には、DLC薄膜(73)から成る硬質薄膜が形成される。 (もっと読む)


【課題】別体の発電機を他の動力伝達機構を介して連結する必要がなく、しかも二つの膨張機構の流通経路を外部配管を用いることなく切換えることのできる膨張機及びこれを用いたランキンシステムを提供する。
【解決手段】膨張機本体2aの一端側に第1の発電機2dを一体に設けるとともに、その他端側には第2の発電機2eを一体に設けたので、別体の発電機を動力伝達機構を介して連結する必要がなく、構造の簡素化及び低コスト化を図ることができる。また、膨張機本体2aに設けた第1、第2及び第3の開閉弁15,16,17により、第1及び第2の膨張機構2b,2cを互いに直列に連通する流通経路と、第1及び第2の膨張機構2b,2cの何れか一方のみに作動流体を流通する流通経路とを外部配管を用いることなく切換えることができる。 (もっと読む)


エネルギーの回収が向上し、一部の場合において、温室ガスの放出が減少することにより、環境的影響が減少した冷凍システムを提供する。
【課題】冷凍システムにおいて、非対称スクロール膨張機は、固定スクロール素子と噛合う周回スクロール素子を備える。上記周回スクロール素子と固定スクロール素子は、互いに関連する位置で第1膨張ポケットと第2膨張ポケットを形成することができる。 (もっと読む)


【課題】 従来のダブルラップスクロール流体機械における諸問題を解決するとともに、小型で、かつ構造を著しく簡素化したダブルラップスクロール流体機械を得る。
【解決手段】 駆動軸5の両端に形成した偏心軸部6に、それぞれ、外側面に旋回ラップ13を立設してなる旋回スクロール10を枢支するとともに、各旋回スクロール10の外側に、内側面に固定ラップ15を備える固定スクロール14を駆動軸5と同心的に設け、旋回ラップ13と固定ラップ15を噛合させることにより、両ラップの間に渦巻状の密閉室を形成し、かつ各旋回スクロール10の適所に、その自転運動を阻止するための複数の自転防止機構を設けてなるダブルラップスクロール流体機械において、駆動軸5を、外部動力により駆動するようにし、かつ自転防止機構を偏心軸型式のものとするとともに、その旋回スクロール10の内側方へ突出するクランク軸18をもって、両側の旋回スクロール10同士を連結する。 (もっと読む)


【課題】 スクロール流体機械において、旋回スクロールにおける筒状ベアリングケースを、ベアリングとともに旋回スクロールから簡単かつ容易に着脱して、別のものと交換しうるようにする。
【解決手段】 駆動軸12と一体をなす偏心軸部13に、ベアリング14を介して枢支した旋回端板8上に旋回ラップ9を立設してなる旋回スクロール7における旋回ラップ9と、固定端板4上に固定ラップ5を立設してなる固定スクロール1における固定ラップ5とを噛み合わせることにより、旋回ラップ9と固定ラップ5の間に密閉室を形成し、かつ旋回スクロール7の自転運動を防止するための自転防止機構16を配設してなるスクロール流体機械において、駆動軸12と一体をなす偏心軸部13を枢支するベアリング14を保持する筒状ベアリングケース15を、旋回スクロール7もしくはそれと一体をなすベアリングプレート11の後面に、着脱可能として装着する。 (もっと読む)


【課題】ランキンサイクルおけるランキン効率を向上し、効率的な動力の取り出しが可能な熱機関を低コストで提供する。
【解決手段】冷媒を加圧する冷媒ポンプと、加圧された冷媒を加熱する第1冷媒加熱器と、加熱された冷媒を膨張させる冷媒膨張器と、膨張された冷媒から放熱させる冷媒放熱器とを備えた冷媒回路を有し、冷媒回路中に冷媒をランキンサイクルにて循環させるとともに前記冷媒膨張器における冷媒の膨張仕事から動力を取り出し可能な熱機関において、前記冷媒膨張器を第1段目冷媒膨張器と第2段目膨張器との2段階膨張器に構成し、前記第1段目冷媒膨張器と第2段目膨張器との間に第1段目冷媒膨張器により膨張された冷媒を加熱する第2冷媒加熱器を設けるとともに、前記2段階膨張器により膨張された冷媒と前記冷媒ポンプにより加圧された冷媒との間で熱交換させる熱回収器を設けたことを特徴とする熱機関。 (もっと読む)


【課題】 圧縮機部と膨張機部の両者を備えるものにおいて、搭載性に優れ、また、圧縮機部および膨張機部を独立して作動可能とする複合流体機械を提供す。
【解決手段】 外部駆動源10からの外部駆動力を受けて流体を圧縮して吐出する圧縮機部110と、ランキンサイクル30内の作動流体の膨張によって駆動力を発生する膨張機部120とを有する複合流体機械において、圧縮機部110、膨張機部120は共に、固定スクロール112、122を備えるスクロール型のものであり、圧縮機部110および膨張機部120の各固定スクロール112、122を形成する各基板部101、各歯部112b、122bのうち、各基板部101を互いに共用される一体基板部101として形成し、各歯部112b、122bを、一体基板部101からそれぞれ反対方向に向かうように設ける。 (もっと読む)


【課題】 膨張機によるポンプの作動を可能としつつ、圧縮機単独で作動させる場合のポンプの影響を無くし、また、圧縮機の作動不要時にも廃熱の有効活用を可能とする複合流体機械およびそれを用いた冷凍装置を提供する。
【解決手段】 流体を圧縮して吐出する圧縮機(110)と、ポンプ130によって循環される作動流体の膨張によって駆動力を発生する膨張機(110)と、発電機および電動機の両機能を併せ持つ回転電機120とを有し、圧縮機(110)、膨張機(110)、回転電機120、ポンプ130を直列に接続し、圧縮機(110)が回転電機120によって駆動される時に、回転電機120とポンプ130との接続状態を切断状態に切替え可能とする断続切替え手段(140)を設ける。 (もっと読む)


101 - 110 / 120