説明

国際特許分類[F01C1/02]の内容

機械工学;照明;加熱;武器;爆破 (654,968) | 機械または機関一般;機関設備一般;蒸気機関 (57,778) | 回転ピストン式または揺動ピストン式機械または機関 (1,094) | 回転ピストン式機械または機関 (463) | 円弧状の係合をする形式,すなわち共動部材が並進的な循環運動を行なうもので,そして各部材が同数の歯または歯に相当する部分をもつもの (145)

国際特許分類[F01C1/02]の下位に属する分類

国際特許分類[F01C1/02]に分類される特許

31 - 40 / 120


【課題】容積可変の補助用空間を備える膨張機において、補助用空間に起因するポンピングロスを低減すると共に、補助用空間の容積調節による膨張機の容量の調節幅を拡大する。
【解決手段】膨張機の膨張機構には、シリンダ空間(90)が形成される。シリンダ空間(90)は、ピストン部材(93)によって補助用空間(91)と駆動用空間(92)に仕切られる。補助用空間(91)は、膨張機構の膨張室(66)に連通する。駆動用空間(92)は、圧縮性流体であるガス冷媒で満たされる。第1流体室(72)へ冷媒が流入する流入行程では、ピストン部材(93)が移動して補助用空間(91)の容積が拡大する。膨張室(66)内で冷媒が膨脹する膨張行程では、駆動用空間(92)内の冷媒とコイルばね(94)によってピストン部材(93)が押され、補助用空間(91)内の冷媒が膨張室(66)へ押し出されてゆく。 (もっと読む)


【課題】冷媒回路に接続される膨張機について、流入する冷媒量を変更可能としつつ信頼性を確保する。
【解決手段】冷媒回路に接続される圧縮膨張ユニット(30)では、ケーシング(31)内に収容された圧縮機構(50)と電動機(45)と膨張機構(60)がシャフト(40)によって互いに連結される。膨張機構(60)は、ロータリ式流体機械である。膨張機構(60)には、シリンダ空間(90)が形成される。シリンダ空間(90)は、ピストン部材(93)によって補助用空間(91)と駆動用空間(92)に仕切られる。補助用空間(91)は、膨張室を構成する第1流体室(72)に接続される。駆動用空間(92)には、駆動用空間(92)へ冷凍機油を供給するための油流入管(101)と、駆動用空間(92)から冷凍機油を排出するための油流出管(102)とが接続される。駆動用空間(92)に対して冷凍機油を流入出させると、ピストン部材(93)が移動して補助用空間(91)の容積が変化する。 (もっと読む)


【課題】小型化及び軽量化を実現することができ、且つ、作動効率を向上することができるスクロール型流体機械を提供することを目的とする。
【解決手段】密閉容器(2)に、長手方向が鉛直方向に配される駆動軸(4)と、駆動軸の一端偏心軸部(6)に連結されて駆動力を発生する駆動側スクロールユニット(8)と、駆動軸の他端偏心軸部(10)に連結されて駆動側スクロールユニットにて発生する駆動力が伝達される被駆動側スクロールユニット(12)と、駆動軸に支持されるバランスウェイト(108)とが収容される縦置き型のスクロール型流体機械(1)であって、一端及び他端偏心軸部を駆動軸の回転方向の同位相に偏心し、バランスウェイトは1つ設けられ、バランスウェイトの重心を一端及び他端偏心軸部の位相から駆動軸の回転方向に180°ずらした位相に位置づける。 (もっと読む)


【課題】渦巻体の耐久性向上、軽量化を達成可能なスクロール型流体機械を提供する。
【解決手段】内外壁面が渦巻曲線で形成された渦巻壁を有する固定渦巻体と、該固定渦巻体の渦巻壁に係合する渦巻曲線で形成された渦巻壁を有する可動渦巻体とを有し、少なくとも一方の渦巻体の渦巻壁の最内方に位置する中央端部の少なくとも一部が、壁横断面形状として、渦巻壁の外壁面に接する曲率半径Roの円弧と内壁面に接する曲率半径Riの円弧と両円弧に接続する曲率半径Rmの円弧の3つの円弧を接続した形状に形成され、かつ、Ro<Rm<Riの関係を満足するスクロール型流体機械。 (もっと読む)


【課題】スクロール膨張機のシール部材での漏れを防いで、冷凍サイクル装置を高効率化する。
【解決手段】旋回スクロール13の反ラップ側と、これに対向した主軸受部材中央部の端面との間に、中心部と外周部とを仕切る環状なシール部材5を配置し、中心部に高圧の作動流体あるいは高圧に保たれた潤滑油を供給し、且つ、シール部材5に合口5aを設け、合口の隙間Dとシール部材の周方向の長さLとの比D/Lを0.007以下としているので、シール部材からの潤滑油の漏れを効果的に防いで、高効率な冷凍サイクル装置に用いるスクロール膨張機を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】コンパクト化及び生産コスト低減を図り、且つ、ランキンサイクルを循環する冷媒の加熱量を増大させてランキンサイクルの効率を大幅に向上させることができる流体機械を提供する。
【解決手段】熱源の廃熱を回収するべく作動流体が循環するランキンサイクル(40)に組み込まれ、作動流体を循環させるポンプ機構(46)と、ポンプ機構から圧送された後に加熱されて過熱状態となる作動流体の膨張によって回転駆動力を発生する膨張機構(48)とが同一の駆動軸(50)によって駆動される流体機械(1)であって、ポンプ機構の冷媒出口となるポンプ機構出口部(46a)と、膨張機構の冷媒出口となる膨張機構出口部(48a)とが外方に向けて同一方向へ開口される。 (もっと読む)


【課題】コンパクトな構造を実現しつつ、サブ圧縮機に流入する冷媒流量と吸入可能な冷媒流量とのずれの調整を自動的に実行できる膨張機ユニット、及びその膨張機ユニットを備えることで広範囲な運転条件を可能とし、信頼性が高く、高効率な冷凍サイクル装置を提供する。
【解決手段】膨張機ユニット1は、吸入室374又はサブ圧縮室363の少なくとも一方とサブ圧縮吐出空間370とを連通させるバイパスポート361fと、バイパスポート361fを連通・遮断するバイパス逆止弁331と、を密閉容器310内に有している。 (もっと読む)


【課題】 ウエイトと回転軸とを連結するときに、ウエイトを連結位置に容易に導くことができるスクロール式流体機械を提供する。
【解決手段】 回転軸18の先端には、偏心ブッシュ21を取付ける。一方、旋回スクロール5の背面側には、旋回軸受25を介して遠心力低減ウエイト26を取付ける。この遠心力低減ウエイト26は、ウエイト部26Bが偏心ブッシュ21の切欠き21Fに嵌合したときに、偏心ブッシュ21に対して連結する。また、遠心力低減ウエイト26と偏心ブッシュ21との間には、互いに係合する円弧状突起部29と円弧状溝部28とからなる誘導機構27を設ける。これにより、偏心ブッシュ21に遠心力低減ウエイト26を連結するときには、誘導機構27によってウエイト部26Bを偏心ブッシュ21の切欠き21Fに導くことができる。 (もっと読む)


【課題】サイクルオイルレートを高くすることなく、装置内で潤滑オイルの必要量を確保する。
【解決手段】流体通路の一部を成すとともにモータジェネレータ120の外殻を成すモータハウジング121の内底に溜まった潤滑オイルを、オイル溜め部101に導く第2オイル通路144を設けている。
これによれば、冷媒と分離してモータハウジング121の内底に溜まった潤滑オイルは、オイル分離室111dを通ることなく、モータハウジング121の内底からポンプハウジング131の一部を貫通させて設けた第2オイル通路144から直接オイル溜め部101)へ供給されてオイル循環に使用されるため、作動流体中に混入させた潤滑オイルを無駄なく潤滑に使うことができる。 (もっと読む)


【課題】軸受の耐久性や寿命の低下、ピンおよび穴の焼き付きや摩耗を抑制し、振動やグリースの飛び出しを低減する。
【解決手段】ケーシング1内に回転軸受9を介して設けられた回転軸5と、回転軸5内に旋回軸受8を介して装着された旋回軸4と、ケーシング1に固定された固定スクロール2と、固定スクロール2と対面して旋回軸4の一端に設けられた旋回スクロール3とを具備するスクロール流体機械において、旋回軸4が自転しないようにするための自転防止機構として、旋回軸4の旋回スクロール3とは反対側の他端に設けられたベース10と、ベース10の旋回スクロール3とは反対側の面に設けられた旋回ピン11と、旋回ピン11が挿入されるガイド軸受13が設けられ、ベース10と対面してケーシング1に固定された固定板12とを有する。 (もっと読む)


31 - 40 / 120