説明

国際特許分類[F02C3/28]の内容

国際特許分類[F02C3/28]に分類される特許

81 - 90 / 144


【課題】タービンシステムに関し、より詳細には低エミッションタービンシステム及び方法に関する。
【解決手段】タービンシステムが提供される。タービンシステムは、周囲空気を加圧するよう構成された圧縮機と、圧縮機から加圧空気を受け取り、燃料流を燃焼して排出ガスを生成するよう構成された燃焼器とを含む。タービンシステムはまた、燃焼器から排出ガスを受け取り電気を生成するタービンを含み、排出ガスの第1の部分が周囲空気と混合されて低酸素空気流を形成し、低酸素空気流が圧縮機を用いて加圧されて、燃焼器に配向され、燃料流を燃焼させて低NOx排出ガスを生成する。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単で、体積が小さく、安全性が高く、エネルギー使用効率が高い高温高圧ガス生成装置を提供する。
【解決手段】燃焼炉10、燃料輸送機構20、点火機構40および空気導入機構30を備え、燃焼炉10は、炉体内に燃焼室11が形成されたものであり、炉体下方には灰排出口12が設けられ、炉体上方には高温高圧ガス排出管13が設けられ、燃料輸送機構20は、石炭または木炭などの固体燃料を燃焼炉10内に輸送し、空気導入機構30は、空気を燃焼炉10の燃焼室11内に導入し、点火機構40は、燃焼炉10内で固体燃料の初期点火を行なう。生成された高温高圧ガスは燃焼炉10上方の高温高圧ガス排出管13から排出され、ガスタービン50などの機械装置を駆動し、更に、高温高圧ガスは動力として車両60A、ポンプモータ60Bまたは交流発電機60Cなどの機具を運転させることができる。 (もっと読む)


本発明は、合成ガス(17)を製造するために炭素質の燃料源をガス化する(12)工程を備える発電プロセスとシステム(10)に関し、合成ガスを冷却する工程と、冷却された合成ガス(18)からCO2を除去し、発電用に適した可燃性ガスを残す工程(19)と、貯蔵又は隔離のために除去されたCO2を圧縮する工程(20)と、圧縮されたCO2の少なくとも一部を冷却工程に利用する工程と、を備える。適切な弁装置を備え、上記のプロセスを実行するシステムもまた、提供される。 (もっと読む)


【課題】本発明の目的はガスタービン燃焼器に設置された予蒸発予混合器にコーキングが堆積することを抑制して予蒸発予混合器内で液体燃料の蒸発と燃焼空気との混合を促進し、燃焼器内で安定な火炎が得られるガスタービン燃焼器を提供することにある。
【解決手段】本発明のガスタービン燃焼器は、液体燃料を噴出する燃料ノズルと、この燃料ノズルから噴出された液体燃料を予蒸発し燃焼用空気と混合させて生成した予混合気を下流側の燃焼室に噴出させて燃焼させる予蒸発予混合器と、前記予蒸発予混合器で形成された予混合気を燃焼させる燃焼室を備えたガスタービン燃焼器において、前記予蒸発予混合器の出口側に該燃焼室に向かって傾斜した保炎器を配設し、この保炎器に複数の溝部または複数の穴部を形成して構成した。 (もっと読む)


【課題】発電効率を高く維持した状態でCOを有効に利用し、しかも、COの分離回収を容易に行なう。
【解決手段】MCFC1とガスタービン31及び蒸気タービン7を用いて高出力のシステムを構築し、更に、分離したCOを回収CO圧縮機26で圧縮してCOの分離回収を高圧の状態で容易に行なう一方、カソードガスとして循環させて閉サイクルを構成し、石炭ガスがガスを用いたMCFC1を備えた発電設備であっても、高いレベルで発電効率を維持してCOを有効に利用し、しかも、COの分離回収を高圧の状態で容易に行なう。 (もっと読む)


【課題】バイオマス等の有機燃料を用いた有機燃料ガス化発電システム及び方法を提供する。
【解決手段】バイオマス11を乾燥する乾燥器12と、前記乾燥したバイオマスを粉砕する粉砕器13と、前記粉砕器13で粉砕されたバイオマスをガス化するバイオマスガス化炉14と、前記バイオマスガス化炉14で生成された生成ガス15を熱交換する熱交換器16と、前記熱交換後の生成ガス中の不純物を除去するガス精製装置17と、前記精製ガスを用いて発電して電力を得る例えばガスエンジン等の発電装置18と、前記発電装置18からの排ガスを乾燥器12に供給するガス供給ラインL3と、前記乾燥器12に供給したバイオマスガス化炉14の酸化剤である空気20中の煤塵を除去する除塵器21と、前記除塵された後の空気20中の水分を凝縮する冷却器22とを介装してなる酸化剤供給ラインL4とを具備する。 (もっと読む)


【課題】ガス化装置内で合成ガスを冷却する方法が提供される。
【解決手段】この方法では、少なくとも部分的にガス化装置の反応域を通って延びる1以上のプラテン内に冷却液を流し、1以上のプラテンの周りに反応液を循環させて、反応液から冷却液への熱伝達を促進する。
(もっと読む)


本発明は、ガス・蒸気タービン(コンバインドサイクル)発電所において、炭素含有物質及び酸素含有ガスから生成されるガス化ガスを用いて電気的エネルギーを生成するための方法に関する。当該方法においては、炭素含有物質は、溶融ガス化ゾーンにおいて、酸素又は、酸素の割合が少なくとも95vol%、好適には少なくとも99vol%の、酸素を多く含むガスでガス化され、そうして生成されたガス化ガスは、脱硫剤を含む脱硫ゾーンを通過するように誘導され、使用された脱硫剤は、溶融ガス化ゾーンに搬送され、溶融スラグが形成された後に取り除かれ、脱硫されたガス化ガスは、好適には洗浄及び冷却の後、燃焼室内で純酸素とともに燃焼され、発生した燃焼ガス、HO、及びCOは、エネルギー生成のためにガスタービンに誘導され、燃焼ガスは、ガスタービンの下流において、蒸気ボイラ内で水蒸気と二酸化炭素とに分離され、続いて、水蒸気は蒸気タービンに誘導され、二酸化炭素は、温度調節のために、少なくとも部分的に燃焼室に戻される。
(もっと読む)


【課題】ガス化ガスを液体燃料の合成及びガスタービン駆動による発電の双方に利用するプラントにおいて、ガス化ガスが通流する各要素間の温度変化の温度振幅を縮小して、かかる温度変化に伴うガス化ガスの熱損失を低減し、ガス化ガスによる液体燃料の合成及びガスタービン駆動による発電に係るプラント効率を向上せしめた固体燃料ガス化ガス利用プラントを提供する。
【解決手段】ガス化炉において酸素を用いて固体燃料をガス化するとともに、液体燃料合成手段からのオフガスによりガスタービンを駆動するように構成された固体燃料ガス化ガス利用プラントにおいて、水を電気分解して水素と酸素を生成する水電気分解装置を設け、該水電気分解装置で生成された水素を前記液体燃料合成手段の上流側のガス化ガス通路に供給するとともに、前記水電気分解装置の操作圧力をガス化炉内の圧力よりも大きく設定して該水電気分解装置で生成された酸素をガス化炉に供給するように構成したことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】シリコンスラッジに含まれるシリコン粒を用いて安価に酸化シリコン粒を生成させる再生方法を提供する。
【解決手段】砥粒と分散剤からなるスラリー87にシリコン粒が混入したシリコンスラッジ11を貯留するスラッジ貯留タンク10と、スラッジ貯留タンク10からシリコンスラッジ11を筒状容器21からなる炉内に導入し、このシリコンスラッジ11を攪拌しながら加熱乾燥する乾燥機20とを備え、シリコンスラッジ11を、乾燥機20の炉内に砥粒と分散剤を除去せずに導入し、攪拌時の回転数を加熱温度に応じて制御することにより、シリコンスラッジ11に含まれるシリコン粒を酸化させて酸化シリコン粒28を生成する。 (もっと読む)


81 - 90 / 144